

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なにか勘違いしてるようですね。
確かに春日大社は檜皮葺きだけど伊勢神宮や出雲大社は違います。
最大の檜皮葺きは信州善光寺だそうです。
大体が檜皮は産地が限られるので
全国どこでもって訳にはいかないのです(昔は特に)
(以上出自は藤森輝信著建築史的モンダイより)
神社にしたって寺にしたって屋根材は
檜皮、杮、萱、瓦、銅やその他の金属とその場その時で
使い分けされてます。
思い込みは危険ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/09/07 08:38
奈良へ行った時、平城京の朱雀門や興福寺は瓦で、春日大社は檜皮葺でと
中国の建物と日本の建物は屋根を見れば分かると思い込んでしまいました。
No.2
- 回答日時:
> 間違いを指摘しようと思っていたところ
あなたは、その神社の関係者?
田舎の神社では少子高齢化で、神社を支える世帯も減少しているのです。
その少ない世帯で、やり繰りして屋根を直す(神社そのものを立て直す?)ためには、伝統も何もありません。
地域の中心として神社があればいいのですよ。
それを外部の人間が「間違いの指摘」?
だったら1,000万くらい寄付してから口を出してくださいな。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/09/07 08:37
田舎の町内会で2年毎に神社総代を出ます。
来年は私の班から総代が出るため、意見を言おうと思っていました。
建物に制約がなければ、アーチが強度的に強いからと
将来的にはイスラム風の柱の神社もあり得るのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氏神神社の御札
-
生理中に、弔問に伺ってもよい...
-
寺と神社の違いって…?
-
壊れたシーサーをどうするか?
-
神社への寄付金を払いたくない...
-
助けてください。春日大社で何...
-
誰もいないのにノック音がした(...
-
俺って狐憑きなんですか?【真...
-
神社に行くと、ふらつきや意識...
-
!東京の方へ!<長寿のお守り>
-
四季からとった古風なキャバクラ名
-
厄払いで頂いた御札の置き方に...
-
家の鳥居
-
巾着状ではないお守りを買った...
-
神社で主祭神とお稲荷様が同じ...
-
千と千尋の神隠しのリンは白狐...
-
相手にお守りを渡さずに祈る
-
神社の門のくぐり方
-
【暴力団用語】「テキ屋の神農...
-
この前、死のうと思い、覚悟を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
氏神神社の御札
-
神社への寄付金を払いたくない...
-
生理中に、弔問に伺ってもよい...
-
壊れたシーサーをどうするか?
-
御籤の結果変えられる?
-
神社の神木を了解得ず、勝手に...
-
神社やお寺の近くに引っ越せま...
-
名古屋市内の有名な学問の神様は?
-
なぜお寺はつぶれても、神社は...
-
ご朱印帳って英語でどう表現し...
-
神社で使ってるアレの名前は?
-
富士山の浅間神社はあさま神社...
-
菅原道真は
-
神社でお経??
-
助けてください。春日大社で何...
-
日本にいるお寺と神社の数はい...
-
月曜日は普通日本の観光スポッ...
-
神主さんは世襲制ですよね。 自...
-
神社の屋根は檜皮葺ではないの...
-
狛犬(こまいぬ)大好きは変で...
おすすめ情報