dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

危険と思われるお祭りの類はすべて廃止したほうがいいですね。
野蛮にみえますね。

A 回答 (6件)

同意します。


死者重傷者が出るような
リオのカーニバル
諏訪の木落し
だんじり
など 

事故で済まされないようにすればよいと思います。

労働関連法を適用して、労災に準じて裁くのはいかがですか?

高所作業 2m以上は ヘルメットが必要なはず
命綱は?

落下防止対策が不完全なら厳罰
    • good
    • 1

そうですね、年間4000人の死者を出す自動車も野蛮だから廃止しましょう

    • good
    • 3

危険な祭りとやらの歴史をお調べになってみては?


どの祭りの何を危険と想定しているか分からないですが、
危険承知で地元の人が積極参加しているなら止める理由は無いと思いますが。
固有文化の否定は共産主義的な発想ですね。

これ日本のとは一言も書いてないですね。
タイのソンクラン、リオをはじめとしたブラジルのカーニバル、スペインの牛追い祭り
毎年死者出てますが、それも廃止しないとダメですか?
多分地元の人だけでなく各国の大多数の人が反対すると思いますよ。
    • good
    • 0

除夜の鐘はうるさいからやめろ、お祭り危険だから廃止。

児童公園の遊戯具は危険だから取り払え。何もない文化は反対に、野蛮そのものに見えますけど。
    • good
    • 1

もともとお祭りとかって、非日常の時間を作るためという意味もありました。

いつも農作業に追われ日付感覚もないと、楽しくありません。
そういう中でイロイロな祭りが出来て、危険な祭も出来てきた。そして伝統になった。
自己責任、主催者の最善の安全対策があれば良いのでは?
私見です。
    • good
    • 0

思われる、基準が至極曖昧。



近所の公園祭も子供だけで行けば危ないね。中止? 祭ってそもそも一生懸命働いて、1年に一度の憂さ晴らしの場なのだから、多少の危険は付き物なのさ。

君子危うきに近付かず。質問者の思考は全く君子の物とは思えないレベルだけど、そう思えば行かなかれば良いだけのお話であります。家で時事放談でも観てなさい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!