
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
大学に学生用の駐車場があり、学生の自動車通学が認められているのが大前提です。
そうでなければ自動車通学はデメリットばかりが目立つと思います。その前提の上で、所要時間がどれだけ短縮できるかで公共交通機関か自家用車かを選択すればいいと思います。学生の頃を思い出すと、公共交通機関では片道1時間半、自家用車では片道45分程度でした。学部生の時は公共交通機関で通学していましたが、大学院生の時は自動車で通学していました。公共交通機関を利用するメリットは、移動中にも寝たり本を読んだりと他のことができる、通学定期の区間で途中下車ができる、酒を飲んで帰れるということです。自家用車を利用するメリットは、通学時間の短縮と、最終列車を気にする必要がなくなることです。私にとっては、学部生時代、大学院生時代のそれぞれの生活スタイルが通学方法とうまくマッチしていたと思います。
No.8
- 回答日時:
そもそも、大学構内に駐車できる場所があるのかな
自動車で通う場合、最大のネックは駐車場所でしょ、ほとんどの大学は学生用の駐車スペースは用意していないと思いますよ
駐車場を借りるのであれば、電車、バスの方がよいのでは

No.7
- 回答日時:
運転が好きなら車もいいけれど。
毎日となると行きは良くても帰りがつらい時あるんじゃないかな。
疲れて眠いとき、夕方の運転は危険です。
友達に誘われても車を気にしなくちゃならないし。
飲みにも行けないでしょ。
No.6
- 回答日時:
まぁどっちが良いと思うかは人それぞれでしょうね。
ちなみに私は、電車やバスといった公共機関が根本的に嫌いな質で、
それらを利用するより、出来るだけ車やバイクで行きたい、と考えるタイプです。
その為に車と2輪の免許も取得した様なものなので、
私的には車と電車なら、車、という事になります。
何もする訳でも無く、何を見る訳でも無い状態で、
知らない他人と同じ箱の中に入り、携帯を見ながらひたすら時間を潰す・・・
という事が私には苦痛・不快感に近い部類なので。
苦痛や不快感が一切無い、という人にはどっちも同じ、
という判断にもなるんでしょうけどね。
色んな人が居るという事です。
No.3
- 回答日時:
さしでがましいですが、絶対に電車をおすすめします。
何故なら、寝れる。本も読める。また社会を直で実感出来ます。おいくつはわかりませんが、お酒も飲めます。ご参考に…。No.2
- 回答日時:
お持ちの車の燃費やご自宅や学校から駅への距離次第ですが、私なら電車です。
手を放して通学できる=試験前に電車の中で勉強できるのは大きいと思います。
帰宅時疲れてたら電車なら寝られますけど、自動車だったらどうします?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
通学時間1時間半で一人暮らしは甘えですか?
中学校受験
-
大学生の車通学について。
その他(暮らし・生活・行事)
-
下宿しようか迷っています
大学・短大
-
4
自宅→大学の通学時間2時間は普通でしょうか?
大学受験
-
5
大学行きたくないです。 片道2時間半くらいかかるし、朝早くて帰りが遅いので毎日4時間半くらいしか寝ら
大学・短大
-
6
家から専門学校or大学までの通学時間
【※閲覧専用】アンケート
-
7
大学生で長時間実家通いのバイトについて
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
大学生が車を買うなら何がいい? 田舎の学生です。 大学は近くないので通学のために車を買おうと思うの
国産車
-
9
大学生 実家暮らしの子
【※閲覧専用】アンケート
-
10
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
【本日中】指定校推薦 校内選考 志望理由書 添削
大学受験
-
12
通学。車か公共機関乗り継ぎ、どっちが楽?
大学・短大
-
13
出願書類に不備があったらどうなりますか?
大学・短大
-
14
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
15
車で1時間の距離 何kmくらいのイメージですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
16
試験会場って、基本的には何分前くらいに着いておくべきですかね??(大学受験)
大学受験
-
17
大学生で車を持っていると、よく足代わりにされると聞きますが、 車を持っているけど車通学はしてない人も
学校・仕事トーク
-
18
センター(共通テスト)6割から8割まであげる方法
大学受験
-
19
通学2時間 サークル
大学・短大
-
20
大学生。一人暮らしをやめたいです。
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
5
軽自動車に乗ってる人は年収が...
-
6
路上教習が怖い!パニック!
-
7
カーナビ
-
8
当て逃げしてしましました。
-
9
この車種の車はなんですか? よ...
-
10
ゴールド免許証を提示すること...
-
11
車内のこの傷?汚れ?みたいな...
-
12
車のエアフィルターとエアクリ...
-
13
ご近所のはみ出し駐車について...
-
14
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
15
賃貸アパートに住んでる者です...
-
16
新築一戸建てに住み始めて3か月...
-
17
専業主婦になるには月いくらあ...
-
18
縁石の黄色ペイントの意味は?
-
19
月16万で夫婦2人生活できま...
-
20
近所の視線ストーカー
おすすめ情報