
大学通うのに片道2時間は、なかなかいないものなのでしょうか。
私は、家庭の事情により家から大学に通わなくてはいけません。
片道2時間、乗車料金(普通は)1320円
1日に2640円かかります。1ヶ月30日と考えて79200円です。(とてもバイトでは払えない…)
どうにか安くはできないのか…
こういう場合回数券を使うと1ヶ月で11枚の回数券を5枚買うことになりますね…
ということは5回分の運賃は無料……なのでしょうか。
大学って、360日毎日登校するものでは…ないはず。たぶん!そう考えると毎月6万におさえられるのか………どうなんでしょう
問1 大学の登校に2時間は長すぎる?
問2 JRの乗車料金をできるだけ安くできないのか。出来るとしたらどうすればいいか。またどれぐらい安くなるか
ご回答お待ちしておりますm(*_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご希望の回答ではないかもしれませんが、、
現在2人の大学生を持つ親です。
2人とも実家を離れアパート暮らしでの学生生活です。
確かに凄くお金がかかります。
私は現在2人の大学生ですから、湯水のごとくお金が減っていきます。
しかし、子供達を見ていて感じる事は、、、
私は、母子家庭で全く裕福ではありません。
1人の息子は医学部です。が、部活をしており、学業と部活で手一杯でバイトどころではありません。
もう1人の娘は、生活費以外の自分の欲しい物は、居酒屋でバイトをして補っていました。
私が思うのは、片道二時間、、一日四時間という時間が非常にもったいないです。
大学生になれば、試験期間や友達付き合いや、とにかく、時間が貴重に感じます。
一日四時間も通学に使うのであれば、バイトをしたほうがいいのでは、、、
すみません。
的外れな回答ですね。
でも、大学生だけではありませんが、私が現役の大学生を2人育てている中で感じるのは、子供達の時間はかなり貴重だ!と言うことです。
アパート暮らしでさえ、時間に追われて生活しているようです。
だから、一日四時間の通学はいざ学生生活が始まると大丈夫なのか、、と心配になりました、、、。
ありがとうございます!
確かに心配です。始発に乗り帰りは10時をまわります。とてもきついです……ただ、私の目指す資格をとれる大学が通学1時間以内何ていう大学はなくて。全て1時間半以上なんです…本当に不安ですね。

No.4
- 回答日時:
私は四年間、片道2時間以上でした。
私鉄とJRを使い、乗り換え三回、大学の最寄り駅から大学までは徒歩30分でした。
四年の後期は安い車を買って通学しましたけど、距離は片道80kmで田舎道のため、やはり2時間かかりました(信号が物凄く多かった)。
電車通学のときには、車内で色々なことができましたけど、一番多かったのは読書でした。
それで本好きが加速し、あの当時があって良かったと思っています。
他にも学友と試験勉強をしたり、プログラミングをしたりして(当時はポケット・コンピュータというものがありました)、有意義に使えたと思っています。
電車の中って凄く集中できるんですよね、邪魔や誘惑もないし。
車の免許は4年の夏休みに取って、それからほぼ毎日160kmを走っていたわけで、運転が上手くなったのはあの通学のお陰だと思っています。
当時は父親が現役で、交通費は全額何も言わずに払ってくれたので、倹約しようと思ったことはありません。
参考にならなくてすみません。
No.1
- 回答日時:
大学なら学割の定期が使えるからそんなにかかりませんよ
おそらく2万から3万の間ではないですか
うちの息子も通っていましたがそのくらいだったと思いますよ
よく調べた方がいいと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学まで片道2時間通学が辛いと思うのは甘えでしょうか
その他(悩み相談・人生相談)
-
実家から大学まで1時間半かかるんですけど 皆さんなら 自分の車か 電車どっちで行きたいですか?! 田
電車・路線・地下鉄
-
大学行きたくないです。 片道2時間半くらいかかるし、朝早くて帰りが遅いので毎日4時間半くらいしか寝ら
大学・短大
-
-
4
片道2時間通学をしながらバイト
アルバイト・パート
-
5
自宅→大学の通学時間2時間は普通でしょうか?
大学受験
-
6
大学に長時間通学していた方・している方に質問です。 長時間通学の目安は、片道1時間30分以上 ①サー
学校
-
7
大学までが遠すぎて限界です
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
大学に片道2時間弱かけて行くことになりそうです ① まず家から最寄り駅まで15分程度 そこから電車に
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学を主席で卒業
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の単位認定試験に寝坊して...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
大学のテストでコピペしてしま...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学に提出する診断書について
-
大学の期末試験の事なんですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報