
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
バンコク在住です。
日本との電話は、回線状態が良ければ「直ぐ横にいるのか」と思うくらい明瞭に聞こえます。ただ、いつも状態が良いとは限りませんので、その場合は声が小さい、ノイズが入る等で、他の方が回答しておられるように、国際電話、とわかるかもしれません。(国際電話の場合、電話を取った瞬間にピッという音が入るケースもあります。経験のある人には、国際電話であることがわかります。)
また、契約電話会社によっては、お互いの番号がわかる場合があります。ちなみに私の場合、日本の携帯から電話がかかった際、発信元の番号が通知される場合があります。ということは、バンコクから発信した場合も、その発信元の番号が相手に表示されることもあるかもしれません。
ご参考まで。
No.6
- 回答日時:
いい方法教えましょうか。
1.ISDN回線を契約する
2.「擬似着信転送」機能を有するTAを入手する
3.擬似着信転送先に会社の電話番号をセットする
4.海外からこのTAに電話をかける
5.TAが通話を会社に転送してくれる
6.会社のナンバーディスプレイには自宅の電話の表示
この逆もセットしとけば、完全に海外の電話を自宅電話として【偽装】できます(w
なお、NTTで提供している「ボイスワープ」では
この方法は使えません。

No.5
- 回答日時:
バンコクからの発信が携帯電話からなら、下の方々もおっしゃっているように「ノイズ」などだけの問題では?
バンコクの固定電話からの発信の場合、また電話を受ける日本側の電話機が「ナンバーディスプレイ対応機種」だと仮定してですが、海外から入ってくる通話は「表示圏外」「表示不能(あるいはそれを示す9999)などと表示されることになるのではないでしょうか。
まあ「表示圏外」「表示不能」=「国外」ということでもありませんが。
日本側が会社ということですので、会社の交換機とかだとまた話は違って来るかもしれません。会社によって発信元の電話番号が(非通知などでない限り)そのまま表示されるようにしているところもあるかもしれませんし、第一タイに、日本のNTTのような「184」を頭につけると発信元の電話番号が表示しない仕組み、なんてのはないのでは(^^;)
ですから、もしわかるとしたら会社の交換台の人、そこから回してもらった内線の人には発信元の番号はわからないでしょうし、それこそノイズなど回線の問題だけということになるのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
国際電話でも、コレクト・コールや指名通話というような特殊な通話以外なら、昔と違って、今では交換台を通じるようなシステムになっていないと思いますので、直接相手の電話にかけられるはずです。
ですから回線の状態が良ければ、ほとんど市内通話と同じような環境で会話ができるのですが、実際には、雑音が入ったり、音が途切れたりが、あると思います。
それに、バンコクの場合でしたら、タイム・ラグが若干あるのではないでしょうか。 これが最大の難問のように思います。
つまり、相手の声が聞こえるのまで少し時間がかかる、という状態ですね。 テレビの報道番組などで、外国の特派員と生で会話する時に、よく発生するアレです。 日本国内どうしの通話では発生しません。
時間的には、ゼロ・コンマ何秒の話ですが、実際に会話してみると、結構イラツク時があります。
バンコクに行った経験がないのですが、これさえ無ければ、多少、回線の状態が悪くても、「携帯からの通話だから」 と言えば何とかなるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
0570にかけるのに、携帯と公衆...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
VDSLのスプリッタ?
-
電話機の故障?回線の異常?
-
固定電話に電話がかかるとネッ...
-
グローバルIPを教えてほしいと...
-
回線使用料
-
OCNエコノミーからADSLへの乗り...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
プッシュ回線とダイアル回線
-
電話線の修理について
-
賃貸で初ADSL、MDF解錠依頼とは?
-
同じビル内での引越しの際のA...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
モジュラージャックの配線について
-
ネットが頻繁に切断されます
-
プロバイダから警告が来ました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
電話回線使用中の極性反転について
-
フリーコール(0120)に電...
-
0033モバイル節約アダプタ
-
昔流行った噂。
-
電話にある「キャッチ」と「短...
-
ピンクの公衆電話の謎???
-
公衆電話からフリーダイヤルは...
-
BBフォンからNTTの116に電話す...
-
0570にかけるのに、携帯と公衆...
-
IP電話について
-
IP電話から発信しているはずな...
-
ナンバーディスプレイで非通知
-
yahooBB
-
NTTのひかり電話は他業者の電話...
-
BBフォンについて
-
非通知の着信の番号を知ること...
-
モジュラージャックを2口分岐...
おすすめ情報