dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2.3日前プログラムの更新があり、それ以来、「よくアクセスするサイト」に表示されていた
サイトが表示されなくなりました!!
使用しているOSは Windows10/ ブラウザはIE11です。

IEのメニューバーの「ツール」→「インターネットオプション」→「全般」タブの「タブ」の「設定」→「新しいタブを開いたときに表示する」→「新しいタブページ」
に設定しましたが、
今まで表示されていたサイトが表示されません。

色々ネットで検索して試してみましたが、未だに解消されません。

うまく説明できなくて申し訳ございませんが、教えて頂けると嬉しいです。

A 回答 (1件)

「コントロールパネル」の「トラブルシューティング」から、「ネットワークとインターネット」項目の「インターネットに接続する」を実行してみましょう。


「管理者として実行」したり、繋がらない「URL」を入れる項目も出てきたら、そこを入力し、試行してみましょう。

それでも駄目なら、一回セーフモードでOS立ち上げ直して、シャットダウンし、もう一回通常起動してどうなるか見てみましょう。

その他は他の回答者さんにお任せします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「コントロールパネル」の「トラブルシューティング」から、「ネットワークとインターネット」項目の「インターネットに接続する」を 

→ 実行してみました。

再起動し、新しいタブを開けたところ「よくアクセスするサイト」に
サイトのアイコンが表示されていました。

早速の回答ありがとうございました。

PS 初めての質問で、お礼の仕方間違っていたらごめんなさい。

お礼日時:2017/09/24 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!