
Basix2.0(旧名Lxubuntu)を使っています。
ファイルマネージャーはPCManFMです。
タイトルの通り、ChromiumでもFirefoxでもVivaldiでも、YouTubeの動画等を見ていると、画面右上に音量のインジケーターみたいなバーが出ます。
常に表示されるわけではなくて、音量が大きくなった瞬間などに出やすく、2秒〜4秒ほどで消えることが多いのですが、必ず画面の手前に表示されるため、特に動画を全画面で見ているときなどは動画にかぶって出るため、うっとおしくて仕方ありません。
出ている時にはこれを使って音量コントロールもできるのですが、音量コントロールはタスクバーの右下に常時表示されているためまったくもって必要ではありません。
どうにかしてこのバーを消すことはできないでしょうか?
LXDEは14.04です。
わかる方、よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
ubuntu系のOSでしたら、メニュー→設定に通知の項目(名称はディストリで異なるかもしれませんので探してみてください)があるかと思います。
pulseaudioではなくそちらから設定してください。
ふたたびのご回答、ありがとうございます。
ウィザートな方のブログを参考にして、問題解決をすることができました!
http://mumeiyamibito.blogspot.jp/2012/08/lubuntu …
おかげでストレスなく動画を楽しむことができそうです。
大変助かりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
画像の音量コントロールは通知の一種になります。
ですから通知の設定で表示時間を0秒にしてしまえば表示されなくなります。
ただこの設定は同じような表示パターンの通知の全てに影響しますから、なにか表示されなくなっては困る通知があるなら、表示時間を3秒とか極力短くして対応することになるかと思います。
早々のご回答、ありがとうございます。
なるほど、通知の設定で0秒にすればよかったのですね。
では、さっそく・・・と「pulseaudio音量調節」のコンパネ(?)を出していじってみたのですが、どこにも表示時間を設定する項目がありませんでした。
すいませんが、具体的にどこをどういじるのか、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Safari(サファリ) iPhoneのSafariで動画を全画面表示で見ている時、右上の音量調節バーを操作しようとするとコン 1 2022/09/30 21:10
- ノートパソコン PCで音量調節ボタンを押しても「現在の音量がいくつか」が表示されません。 2 2023/03/18 12:10
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 スマホにイヤホンさして、イヤホンのコードを動かすと、ガサガサって音とともに、勝手に、音量調整バー上げ 1 2022/04/17 12:23
- ビデオカード・サウンドカード パソコンの音量について 1 2023/07/02 00:04
- ノートパソコン パソコンでcom playerを使っているのですが音声が流れると画面下のところからスペクトルインジケ 3 2023/01/20 12:52
- YouTube YouTubeの広告について 3 2022/12/09 06:08
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAのメニューバー&リ...
-
Macのプレビューでマークアップ...
-
戻る&進むのアイコンが消えま...
-
YouTube等を見ていたら、音量バ...
-
safariのツールバーを再表示し...
-
変換候補
-
macのアイコンを変更したいので...
-
Mailヘッダの編集
-
Exel ver.X で数式バーが出ない
-
MacのFinderでサムネイルを表示...
-
ウィンドウズを立ち上げたとき...
-
Windows10 のタスクバーの通知...
-
imacでのusbの中身の表示
-
macメールの本文が表示されない
-
コマンド画面で日本語が文字化...
-
MacのFinderでアイコン表示時に...
-
Outlookを起動していないとメー...
-
Outlookのアクセス権がないとい...
-
連絡帳から消してもgmailの宛先...
-
Outlookのメールアドレス帳のコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAのメニューバー&リ...
-
戻る&進むのアイコンが消えま...
-
Macのプレビューでマークアップ...
-
イラストレーター使用時の文字...
-
macメールの本文が表示されない
-
Wordで、ステータスバーに行数...
-
Windows10 のタスクバーの通知...
-
ランチャー「Claunch」が起動時...
-
Androidからパソコンに写真を移...
-
ことえりで2乗,3乗....の表し方
-
Windows10 「機器の安全な取り...
-
Macのプレビューの注釈図形に表...
-
MacOSでメニューバーにアイコン...
-
safariのツールバーを再表示し...
-
MACのFinderで動画ファイルをサ...
-
言語ツールバーの表示方法
-
Mac Mailのプレビューウィンド...
-
ダウンロードしたファイルのア...
-
ウィンドウズを立ち上げたとき...
-
【CentOS】コンソールでの日本...
おすすめ情報
音関係はPulse audio Volume controlを入れて音を出してます。