
極めてコアな話なので恐縮ですが、あえて質問いたします。
NTTの電話線引き込みなどでMDF端子盤に利用されている
110パネルについてです。(電話線などの端子パネルです)
質問は・・・
●なぜ「ワン・テン・パネル」と読むのか?
●なぜ「110」なのか? (端子数は25×nなのに・・・)
●どこの規格なのか?(EIA-TIA? メーカ?)
です。
海外のサイトを見てもよく分かりませんでした。
お時間のあるときにご教授ください。
※110パネルの実物は・・・
http://www2.hitachi-cable.co.jp/apps/infonet.nsf …
を参照ください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
詳細は、下記参照ください。
http://ncg.panduit.co.jp/faq/faq_001.html
IP電話の普及した今でも、PBXに必須ですね。
足元にいっぱい転がっています。
ワンテン工具は、国内で買うと数万しますが
海外サイトだと送料無料で1000円以内なんですよね。。。
No.1
- 回答日時:
2極のプラグが100番で3極のものが110番プラグだったから、電話の場合110番プラグを使うからじゃないですか?
何処の規格か???わかりませんが、”ベル”当たりじゃないかなあ
いいかげんな回答ですいません。
早速のご返事ありがとうございます。
参考までに210パネルというものもあるらしく
こちらはSIEMONの商標?規格?らしいです。
この手の規格というと確かにBellもしくは(Lucent, AVAYA)になるのかなぁ?
と思うのですが、
それにしてはあまりにも他メーカが同様のものを製造していますので、
1メーカの規格ではないのかなぁ?と勘繰っている次第です。
(Bellぐらいならそういうのもアリか???)
引き続き回答お待ちしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
私が「サウンドレコパル」を読...
-
5
スピーカーの片側の音が極端に...
-
6
イヤフォンの接触不良って直せ...
-
7
プラグの形状の違いによる、音...
-
8
ACアダプタのDCプラグの交換
-
9
ノートパソコンの電源ケーブル...
-
10
AC電源ケーブルはACアダプタに...
-
11
サブウーハーケーブルにビデオ...
-
12
電源ケーブルの金メッキとロジ...
-
13
3.5ミリプラグの配線について質...
-
14
ACアダプタコードが長すぎる・...
-
15
長すぎるヘッドホンのコードを...
-
16
イヤホン端子の劣化について
-
17
電気配管が細く、HDMIケーブル...
-
18
出力端子の無いテレビの音声を...
-
19
“Ant-inジャック” ってなんです...
-
20
同軸デジタル(coaxial)ケーブル...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter