アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
洋裁を独学で始めて2年くらいになります。
最初は、バッグや小物を作ってたんですが、最近、洋服も作りたいと思い始めました。
そこでなんですが、一般的な雑誌にも型紙はありますが、自分なりにデザインして製図をおこしたいと思ってます。
どこでどうやって勉強すればいいのでしょうか?
ちなみに私は主婦なので、できれば自宅で通信教育などがやりたいのですが・・・。
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

洋裁は、私は「なれ」だと思っているので、特に学校に行かなくても、作りたいという意欲があれば、売っている雑誌で独学でも十分だと思います。


学校では確かにこうやったら縫いやすいとか、もう少しこれぐらいゆとりがあったほうがいいとかアドバイスしてもらえますが、作図してこれくらいのゆとりで…というのは、感覚に頼るものが大きいと思います。なので、学校に行って教えてもらっても、やらないとすぐ感覚が鈍ります。
ステップアップするなら、雑誌を参考にするときに、囲み製図のものは参考にしないほうがいいかもしれません。原型を使ったものを参考にすれば、たくさん作っていくうちに自分がデザインしたパターンも引けるようになるかもしれません。手芸屋の店員さんも、聞けば結構教えてもらえます。
私は学校に行きましたけど、上記の方法で母は学校に行かずにわたしと同じぐらいの力量を持っています。

もしどーしても学校(通信)で勉強したいなら、以下に参考URL載せておきます。

参考URL:http://www.bunka-fc.ac.jp/tusin.html
    • good
    • 1

高校卒業後3年間専門学校で洋裁を学びました。


卒業後、服作りから離れましたので趣味で
自分の服を作っていましたが、1さんの仰るとおり
日頃やっていないと感が鈍り・・・卒業後10年経った頃には既に完全に自分で作図する事はなくなってました。
雑誌の作図を見て文化式の原型を使ってひく事がほとんどでした。

一から作るとなると仮縫いも必要になる事もあるので
時間の節約にもなりますし。

もし標準体型でデザインも独自のものを求めているので
なければ、雑誌の作図で十分じゃないかと思うのですが。
今現在は雑誌についているパターンを使って服作りしてらっしゃるのでしょうか?
それでしたら、まずは「ミセスのスタイルブック」などに載っている文化式やドレメ式などの原型を使って作図してパターンを起こす・・・それをやってみてはいかがでしょう。

2年前に買った雑誌ですが文化服装学院の通信教育の広告が載ってました。
「ホームソーイングコース」受講期間6ヵ月、受講料一括¥35000だそうです。
自分でデザインした物を自由に作図するのは6ヶ月では
難しいとおもいますが、何年もかけて色々な作品を作っていくうちに様々な事を覚えていく・・・というものだと思います。

参考URL:http://www.bunka-fc.ac.jp/tusin.html
    • good
    • 1

私は時々子供服を作っています。

最初は雑誌に載っている型紙を使っていましたが、いまいち自分の気に入るものがなく、最近は自分で型紙を作っています。

ただ私も独学でやっていますので、一から作るのは難しく、既製服から型紙を起こし、それをアレンジしています。この方法だと、自分の気に入ったパーツを組み合わせて作れますし、完成品があるので大体の仕上がり具合が想像できます。

既製服をじっくり観察すると、色々勉強になりますよ。
    • good
    • 0

参考になるかどうかわからないですけど。


私も洋裁好きで独学に近い状態です。
いろいろ縫っていると自分で型紙も作れないかなあと思うんですよね?
本を見てもなかなか自分の気に入ったデザインが見つからなかったりして。
でも原型を引くのは面倒だし微妙な緩みなどの付け方もわからない。

そんな状態で見つけた広告が「トミー洋裁学園」です。
http://www.tomy-yousaigakuin.co.jp/index.php
ここは学園長が考案した「トミー式定規」というのがあってこれがあれば簡単に製図ができるらしいです。
ここの説明会に行った人によると、まず定規を買わされるらしいです。
各地で説明会があるようですね。

詳しい内容は聞いていませんがこういうものもあるということで(^^ゞ

参考URL:http://www.tomy-yousaigakuin.co.jp/index.php
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!