
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
確か22sqまで、38sqは無理だったと思います。
接続する際は、
中電で支給される絶縁端末キャップを用いて、
電線を直接挿入します。
(圧着端子は使いません)
減線は「手直し」というペナルティをくらいます。
絶対やらないように。
60A契約ですと計器は30Aとなりますので、
22sqの電線は挿入できません。
14sqの電線を足すか、計器専用の変換端子(中電にあります)を使うことになります。
なお、リミッターの取付工事は「中電と委託契約を結んだ電気工事店」でないとできませんのでご注意ください。
参考画像↓
参考URL:http://www.chuden.co.jp/kozin/sikumi/sikumi2.html
No.4
- 回答日時:
こんばんは、
リミッタ-への接続可能電線ですが、減線すれば、いくらでも入ります、しかし、被服が太くなるので、限度が有ります、ベストなのは、SV14もしくは、SV22(22は、キツイカナ)だと思います、CVになると、ワンランク下のサイズでOKです、
別問題ですが、
何時から、リミッター接続が端子上げに成ったのでしょうか、?
No.2
- 回答日時:
中部電力のリミッターは見たことがないのですが、
通常、電線をそのままつなぐのではなく、圧着端子を使うと思います。
圧着端子のサイズさえあえば、(ある程度は)太い線でも繋がります。
参考URL:http://www.jst-mfg.com/index_j.html
No.1
- 回答日時:
ブレーカーですね。
配線方法で変わるので一概に言えないんですよ。
電線の構造・空冷等で限界が変わるんですね。
実際問題で一般(家庭)に60Aのメインブレーカーに直接電線は繋がないです。分電盤にて15Aクラスにして1.25~2SQ程度にします。
素人向けの簡易の考え方として、
1SQ(mm^2)あたり最大!!で10A流せます。
ですから、質問事項の回答では大丈夫です。
冷却できない時は十分余裕を見ないといけません。
布線や配管内布線、キャプタイア等で全く異なります。
内線規定とか電線便覧に載ってますが、限界としてください、電圧降下とか起こします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- 電気・ガス・水道業 高圧配線について 2 2022/09/27 08:11
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- 電気工事士 【電気受電キューピクルのPD】受電キューピクルの引き込み線が入って来た断路部の先の2 2 2022/10/30 06:53
- 工学 電子回路について 4 2022/05/02 20:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手の届く所に電線があるんですが
-
電線張力について
-
電柱を見たら?
-
電気の事で教えてください・・...
-
インバータライコンの復旧(配...
-
こう長とは
-
Fケーブルのはずし方のコツ
-
NTTの電線に当家の木が引っかか...
-
家庭用のIHクッキングヒーター2...
-
消防設備士 第4類の配線について
-
隣の電線が低く幌つきのトラッ...
-
100Vの結線について
-
計器用変流器(CT)を図面に...
-
風で風船が飛ばされてしまった...
-
「剥ぎしろ」の意味
-
自作PCの電源スイッチは今は売...
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
コンセントの修理 より線はど...
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
-
自宅のコンセントの電圧が低い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報