
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> オークションの様な沢山の方が投サイ出来るホームページ
まず、これが具体的にどのような機能を持ったものなのかを明確にすることです。
「オークションの様な」というと出品した物をオークション参加者それぞれが値段を付け、最も高い値を付けた参加者が落札する、、、というイメージです。実際Yahoo!などのオークションサイトはそのような機能を持っています。
また、「オークション参加者」ということは、事前に利用者登録を行って決められたユーザ名とパスワードを使ってログインしていないと値段を付けられない、、、つまり出品されている品を見ることが出来るだけで落札に参加できないというイメージです。
次に「沢山の方が投サイ出来るホームページ」というのが上記の「また、」以降を事を含め具体的にどのような機能を持ったものなのかを明確にすることです。
ちなみに「投サイ」というのが何かがわかりませんが、もしかすると「掲載」でしょうか?
その場合、多くの人が掲載した物をどうしたいのでしょうか? 掲載して終わりでしょうか? 掲載して終わりにしろ、掲載後に何らかの機能があるにしろ削除はどうされる意向でしょうか? 掲載物が増えたらWebサーバー側のハードディスクをどんどん増設して行くのでしょうか? 掲載物が多くなった場合、利用者が目的とする掲載物にスムースにたどり着くための操作方法、検索方法についてはどのようにお考えでしょうか? 実現方式ではなくあくまで操作仕様としてです。
そういったサイトの機能イメージが具体的になりませんと「詳しく」は無理です。
また、その場合それが商用の物でしたらこのようなフリーで匿名の掲示板で質問されるのではなく、その道のプロに相談されるのが適当と考えます。
サイト(サーバー)の物理的セキュリティーやサーバーに登録されている情報(=利用者の情報)のセキュリティーなど考えねばならないことが多くありますから。。。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
大手オークションサイト準拠のフリースクリプトがあります。
cgiの知識があれば設置は比較的簡単ですのでご確認ください。
https://perldeco.net/script/auction_free.shtml
No.2
- 回答日時:
ホームページ作成はできても、オークションなどのサイトを構築するのには
専門知識が必要なので至急で作るとなると
そういうシステムをDL販売していたりする会社に
頼むしかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームページ作成・プログラミング 友人のホームページを引き継ぐには 2 2023/06/13 15:23
- Gmail ホームページを作った場合製作者の身元はバレてしまうのでしょうか 5 2023/03/22 16:18
- SEO ホームページを作る際の質問です 1 2023/06/07 18:50
- ノートパソコン 富士通から13.3インチの超軽量パソコンに目を付けています。価格は余り問題視しないのですが、重量と、 4 2022/04/05 03:58
- WordPress(ワードプレス) 初心者なので、分かりやすく教えていただけると幸いです。 数年前にホームページをとある会社で作ってもら 6 2023/05/12 14:30
- ホームページ作成・プログラミング ホームページの内容変更を無料で(自分で)したいので方法を教えてください 3 2022/07/14 13:32
- ヤフオク! オークションでの送料について 1 2023/04/02 04:56
- インターネットビジネス お店のホームページを作りたいです! 簡単に作れるおすすめの方法はありますか? サイトなどありましたら 2 2023/06/05 21:24
- SEO 内容がほとんど同じホームページを作ったらどうなるでしょうか? 3 2022/12/17 21:19
- ホームページ作成・プログラミング FC2ホームページの変更に仕方 4 2022/11/02 11:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポイントの現金化について
-
Yahoo 退会(削除?)に...
-
金券が値段より高く売れている...
-
七田チャイルドアカデミーの教...
-
12月1日から数量限定で発売され...
-
ヤフオクで欲しい商品が出展さ...
-
DELL OptiPlex G1 の不調について
-
AuctionSupport(オークションサ...
-
Yahoo!ゆうパック キャリー...
-
オークションサイトを開設して...
-
携帯(FOMA)を紛失
-
楽天のフリマオークションは明...
-
ヤフー東海地区
-
携帯オークション
-
会場オークションについての問...
-
商品説明
-
P2101Vについて
-
PHPでサイト内検索
-
問題集が高く売れるのは??
-
iPhoneアプリを開発できるマッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクが垢BANになりました p...
-
ヤフオクで手渡しして欲しいと...
-
オークショニアのきまり文句
-
ヤフオクの自分のオークションI...
-
自分でオークションサイトって...
-
YAHOOのオークションが・・・。
-
ホームページにオークション
-
絶版したマンガ「風呂上りの夜...
-
オークションサイトの開設
-
ヤフーオークションのようなオ...
-
「ほったらかしで儲ける」って...
-
キャンディキャンディの背表紙
-
プリンターのインクカートリッ...
-
ヤフオクのプレゼントアイコン...
-
食器洗い乾燥機の部品を探して...
-
yahooIDを変更したい
-
IPODをオークションに出したい...
-
社内でオークション
-
お笑いライブのチケット
-
オークションの商品を横断検索...
おすすめ情報