プロが教えるわが家の防犯対策術!

話題の出来事のQ&Aをウォッチ(観察)しながら、コラム形式で皆様に紹介していくサイト

野菜ソムリエに聞いた、おいしい白菜の見分け方とおすすめの白菜レシピ

野菜の専門家に聞いた!おいしい白菜の見分け方やおすすめ白菜レシピ冬といえば白菜がおいしい季節だが、そろそろ旬の時期も終わりが近づいてきた。スーパーや八百屋でおいしい白菜が手軽に買えるうちに、目いっぱい楽しみたいと思っている人は多いだろう。「教えて!goo」にも「白菜を使ったおいしい料理は?」と、おすすめの調理法について質問が寄せられていた。そこで今回は、「野菜ソムリエプロ」として活躍する小島香住さんに、おいしい白菜の見分け方や適切な保存方法、おすすめレシピを聞いた。

■おいしい白菜の見分け方


まずはおいしい白菜の見分け方を教えてもらった。

「頭頂部の葉がしっかりと巻き込まれていて、ずっしりと重みのあるものがおすすめです。外側の葉の色がはっきりとした緑色で、葉にゴマのような黒い斑点がないものを選ぶようにしましょう」(小島さん)

白菜の「ゴマのような黒い斑点」はよく目にするが、その正体は何なのか。

「『ゴマ症』と呼ばれる生理現象のひとつです。栽培中や輸送中に何らかのストレスがかかり、ポリフェノールが蓄積し起こります。最も大きな要因はちっ素の過剰といわれています。食べても問題ありませんが、料理を美しく仕上げたい場合はゴマ症のない白菜を選びましょう」(小島さん)

カットされた白菜は切り口が盛り上がっていると、切り分けてから時間が経っているサインとのこと。購入する際には、切り口の状態にも注目しよう。

■白菜の適切な保存方法


白菜のおいしさを保つ保存方法について伺った。

「新聞紙に包み、日の当たらない涼しい場所に立てて保存しましょう。冬場なら玄関やベランダなどがおすすめです。夏場は室内でも気温が上がるので、なるべく冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。カットしたものは季節に関係なく、ラップで包み冷蔵庫の野菜室に立てて入れておきます」(小島さん)

白菜の状態によって葉の取り方を工夫するとよいという。

「白菜を丸ごと使用する場合は外側から葉を1枚ずつはがし、カットしてある場合は内側の葉から使うようにしましょう。おいしさをキープしやすく、より長く楽しむことができます。葉が黄色く変色したり、茶色く傷んできてしまったら、取り除くと他の葉への影響が少なく済みますよ」(小島さん)

長くおいしく食べられるコツとして、留意しておくとよいだろう。

■白菜を使ったおすすめレシピ


小島さん直伝のおいしい白菜レシピをふたつ紹介しよう。まずは王道の「白菜漬け」だ。

「少量の白菜でおいしい白菜漬けを作る方法をご紹介します。まずは適量の白菜をザルや新聞紙に乗せ4~5時間天日干しにし、湿気の少ない涼しい室内で一晩置きます。その後、白菜の重量に対して3%の塩を芯にすりこみ、ジッパー付き保存袋に入れます。空気を抜いたら、白菜の約2倍の重さの水を入れたペットボトルで重しをします」

塩だけで下漬けをするのだ。

「2~3時間経ったら一度水分を捨て、白菜を軽く絞って袋に戻します。適量のだし昆布と唐辛子を加え、再び空気を抜いて重しをしましょう。1日に2、3回手で軽く押しながら3日ほど冷蔵庫で漬けると食べ頃になります。5日後くらいには酸味の乗った本格的な白菜漬けになりますよ」(小島さん)

続いて、とろとろの白菜をたっぷり食べられる「白菜のラザニア風」だ。

「材料は白菜1/4個、ホワイトソース1缶、ミートソース1缶、シュレッドチーズ適量、オリーブオイル少量です。白菜は芯と葉に分け、それぞれザク切りにしておきます。次に、オリーブオイルを薄く塗った耐熱皿に芯の部分を敷き詰め、ホワイトソースとミートソースを半量ずつかけます。その上に葉の部分を敷き詰め、残りのソース類をすべてかけてください。シュレッドチーズを乗せて電子レンジで600W×2分加熱すれば完成です。仕上げにトースターでチーズに焼き目をつけると、香ばしさもアップしますよ」(小島さん)

ホットプレートで作って、大人数で食べるのもおすすめとか。

「ホットプレートの場合は、白菜、ソース、チーズを重ねたら、ふたをして弱火から中火で加熱してください。チーズが溶けて白菜がやわらかくなったら完成です。肉味噌をミートソースの代わりに使用し、和風にアレンジしてもおいしいですよ」(小島さん)

加熱時間は家庭の調理器具にあわせて調整するとよいとのこと。漬物などの常備菜としても、メインのおかずとしてもおいしい白菜。旬の時期に目いっぱい食べ尽くそう。

●専門家プロフィール:小島 香住
野菜ソムリエプロ。管理栄養士。「野菜、果物をおいしく食べてキレイに健康に!」がモットー。食品メーカーでの営業、商品企画開発、メニュー開発などを経て、現在は2歳男児を育てながらWEBサイトやSNSにて野菜、果物の情報を発信中。インスタグラムも好評。

画像提供:ピクスタ
当社は、本記事に掲載するすべての記事や情報の正確性に関して、常に万全を期すよう努力をしておりますが、記事や情報の内容を保証するものではありません。その他、当サイトのご利用により生じたいかなる損害についても責任を負いません。

この記事についてどう思う?

みんなの反応

2

BAD

NICE

みんなの反応

5

教えて!goo 教えて!gooで質問する

人気のコンテンツ

  • 専門家コラム

    恋愛・夫婦関係・健康・お金etcの悩みに専門家が回答!読みやすいコラムで配信中

  • せきらら女子会

    女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!

更新情報をチェック