アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小論文の添削をお願いしますm(_ _)m

「幼児虐待」についてです。800字です。

子どもを殴ったり、食事を与えなかったりなどの幼児虐待が社会問題となっている。出産直後の孤独感や疎外感、社会環境の悪化が親のストレスとなり、子どもに八つ当たりしてしまうことが原因なのではないかと考える。
虐待に対応する法律が施行されているが、虐待は減少することはなく、増加している。経済や雇用など社会環境の悪化により、子どもに優しくしようと思っていても、ストレスのせいでつい子どもに当たってしまう。こういった親の悩みは、ある程度理解できるが、だからといって虐待の行為は許されない。また、「しつけ」や「せっかん」だと都合の良いことを言い、子どもを殴ったり、脅すといった行動は間違っている。親が子どものためだと考えていても、過剰な教育や厳しいしつけによって子どもが耐え難い苦痛を感じることは、虐待である。子どもの側に立って判断することが大切だと考える。
信頼できる親から虐待を受けた子どもは、愛情の交流に乏しく、信頼関係も築くことができない。信じるものを失い、非は自分にあると自分を責め、自己の形成ができなくなり、感情のコントロールができなくなる。そのため、将来心の病になってしまう子どもが多くなってしまうのではないかと考える。子どもたちの将来が明るいものになるように、親たちの不安を吐き出し、相談できるような場所が必要だ。
子どもの虐待防止は、保育士や幼稚園教諭の人たちが、子どもたちの肉体的、精神的痕跡の小さな異変を見逃さず、行動することだ。その行為によって、子どもたちを肉体的に救うことだけではなく、裏切られた子どもたちが、人を信頼していいのだと思えると、生きていく希望に繋がると考える。また、親のサポートも必要だ。社会全体で、子どもたちを虐待から救い、私たち一人一人が子育てに優しい社会を作ることが、幼児虐待の防止に繋がると考える。(789字)

長文すみません。宜しくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (2件)

受験の小論文の評価採点方法を知らないのですが、ただ単に提示された文を読むと、若干もたついた記述がされていると思います。

 論旨がしっかりしているとは思いません。

800文字の制限内で記述するならば、《①主題提示:何を論じるのか、②論点提示:どのようなポイントをこの小論で論じるのか、③評価・論考の視点:思考や評価の基準などにすべきことと思っていることの提示、④結論:②と③の組み合わせででてくる結論(①で示した主題に合致している)》ことが大事だと思います。
このURLのPDFの2/2ページ目もそうなっています。
http://www.nagasaki-gaigo.ac.jp/toguchi/composit …
このURLに書かれている《1.問題提起、2.意見提示、3.展開、4.結論》というのも、実態は《1.問題提起、2.意見提示、3.展開、4.結論》ではなく、《①主題提示、②論点提示、③評価・論考の視点、④結論》になっています。
https://www.nhk.or.jp/hanamichi/p2013/130930.html

質問者 奏さんの提示文の場合、『子どもを殴ったり、食事を与えなかったりなどの幼児虐待が社会問題となっている。出産直後の孤独感や疎外感、社会環境の悪化が親のストレスとなり、子どもに八つ当たりしてしまうことが原因なのではないかと考える』が①の問題提示だとすると、検討や結論は、幼児虐待は親が懐く疎外感や社会環境からえるストレスによるものかを中心に記述されるべきですが、そうはなってないようです。
『増加している。経済や雇用など社会環境の悪化により、子どもに優しくしようと思っていても、ストレスのせいでつい子どもに当たってしまう。』という記述も検証もなく、そのまま事実そのもののようで、小論の中での事実の提示なのか、検討すべき対象提示なのかが不明です。
『「しつけ」や「せっかん」だと都合の良いことを言い、子どもを殴ったり、脅すといった行動は間違っている。親が子どものためだと考えていても、過剰な教育や厳しいしつけによって子どもが耐え難い苦痛を感じることは、虐待である。子どもの側に立って判断することが大切だと考える。』も、虐待の定義をしているのか、字数制限の厳しい小論文の中で、多くの字数をさいて記述している目的がわかりません。
『親たちの不安を吐き出し、相談できるような場所が必要だ。』『親のサポートも必要だ。社会全体で、子どもたちを虐待から救い、私たち一人一人が子育てに優しい社会を作ることが、幼児虐待の防止に繋がると考える。』結論のような記述がいくつか見えるが、それまでの論述をまとめて結論づけているような記載ではなく、唐突に出現している。

800字を守るだけではなく、❶家庭内での幼児虐待について論述することになる導入的記述、❷親の生活苦、孤立、自己責任が親を苦しめ児童虐待につながっているとの仮説を受け入れ、その仮説を前提にした上で、親を救う策をこの小論で展開したいと(小論の論点を)明確に記述する、❸親の生活苦、孤立、自己責任の苦しさを緩和するための施策などをもっともらしくいくつかある程度詳しく提示する、❹まとめた形で、家庭内の幼児虐待を多くしないためにはA,B,C,Dの対策が重要であるなどのように締めくくる。
当然、350~440字前後は❸の部分に使う。❹は100~150字程度にする。❶と❷で300字程度。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

添削有難うございましたm(_ _)m
参考にさせて頂きます!!

お礼日時:2017/11/06 18:54

767文字ですが、いいんですか?



>子どもを殴ったり
殴る以外の方法もあるので、それらを含めた表現に変えましょう、また文字数稼ぎにもなるし(^_^;

>出産直後の孤独感や疎外感、社会環境の悪化が親のストレスとなり、子どもに八つ当たりしてしまうことが原因なのではないかと考える。
それ以外の原因もありますが、それについては考慮しないのですか?

>虐待に対応する法律が施行されているが、虐待は減少することはなく、増加している
通報制度が広まったので、増えているように見えているだけで、実数は変わっていないのかもしれませんが

>経済や雇用など社会環境の悪化により、子どもに優しくしようと思っていても、ストレスのせいでつい子どもに当たってしまう。
先の文章の示す内容と違う事が書かれて居ますが、いいんですか?「出産直後の孤独感や疎外感、社会環境の悪化が親のストレスとなり」

>こういった親の悩みは、ある程度理解できるが、
理解しちゃダメです。
それに、これは論文なんでしょ?
そもそもが、あなたは、お子さんが居ないでしょ?

>だからといって虐待の行為は許されない。
論文なので、感想を述べるのは止めましょう

以下、同様

>信頼できる親から虐待を受けた子どもは、愛情の交流に乏しく
意味不明です。

>信頼関係も
信頼関係を

論点は「児童虐待」なの?「虐待防止」なの?

>子どもの虐待防止は、保育士や幼稚園教諭の人たちが、子どもたちの肉体的、精神的痕跡の小さな異変を見逃さず、行動することだ。その行為によって、子どもたちを肉体的に救うことだけではなく、裏切られた子どもたちが、人を信頼していいのだと思えると、生きていく希望に繋がると考える

じゃあ、親は不要説になっちゃうよ

>親のサポートも必要だ。
逆です、親が大事
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい添削有難うございましたm(_ _)m

参考にさせて頂きます!!

お礼日時:2017/11/06 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!