dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お前はいじられキャラだからいじられて当然って言われたんですが、いじられキャラでいつづけないといけないんですかね⁇

A 回答 (10件)

いじられキャラで居続ける義理はないです。

嫌ならそんなキャラやめればいいです。ムッとした顔をしたりしないからいじめられ続けるんですよ。でも本当は最初から嘗められないようにするのが重要です。今からでも出来るだけ嘗められないようにしてください。
    • good
    • 0

それは、人権侵害ですよ。

ちゃんと相手との会話を、録音したり、証人になってくれる人を、探して、法的に訴えみしょう。
    • good
    • 0

人生で、キャラ設定ほど馬鹿げたことはない。


まして、他人が付けたキャラ設定を守る必要は全くない。
自分の人生を決めるのは、自分だけだ。
    • good
    • 0

社会人です。



いまは弄られキャラはツラいでしょうが大人になって社会に出たら
得をすることが多くなると思いますよ。
そうですね~人と関わる仕事なら最大限に弄られキャラは発揮されると思います。
    • good
    • 0

脱皮しよう!


面白い奴は一攫千金のチャンスあるかも?
    • good
    • 0

いじられキャラというのは、言い方を変えれば「からかい甲斐のある奴」という意味ですから、いいことではありませんよ。


ずっとからかわれ続けてもいいんですか?
    • good
    • 0

そんなわけ無いでしょ


只ね、キャラ付けしてたら人間関係
楽なのも有りますよ

貴方がコミュニティ内でどうなりたいのか?
って事でしょ
いじれキャラを変えても貴方を見て、受け入れてくれる
コミュニティ、人なら良かったですね

そうでないなら、まぁその程度の仲だったというわけです

いじられキャラ~という部分を
自分を偽って~に変えてもしっくり来る
質問だと思いました
    • good
    • 0

私もシンマイの時はイジられてました。



仕事のスタイルや人望、役職が付くにつれ周囲の言葉使いが変わってきました。

そして更に数年後、私が先輩方に対しイジる立場になってました。

更に数年後、彼らを叱る立場になってました。

そして数年後、彼等や会社に落胆し、私は独立起業しました。

なので、仕事や環境次第では自分の立ち位置1つで簡単に変貌できます。

殻を破るのも あなた次第でしょう。
    • good
    • 1

あなたが嫌なら続ける理由はないです。

    • good
    • 1

いじめにもつながりそう。


いじられキャラでいてあげる事ないですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!