アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語の学習者です。
英語でよく「I have one sibiling」といいますが、日本語に訳したら変だと言われました。でも、二人兄弟って言ったら、以下の流れに違和感があると思いますが・・・
どうか教えてください。

Q:兄弟がいますか。
A:はい、います。
Q:何人いますか。
A:兄弟がひとりいます。(変ですか?)

質問者からの補足コメント

  • 伝わりたいのが家は私と兄二人ってことです。

      補足日時:2018/01/06 23:00

A 回答 (6件)

#1です。



改めて質問文を読み直してみました。
この会話の流れだと、「兄弟がひとりいます。」はたしかに不自然ですね。
Q:兄弟がいますか。
A:はい、います。
Q:何人いますか。
A:ひとりいます。
のように答える必要があります。
#2さんのように、「兄が一人います」と答えるのが最も適切かもしれませんが、どのような場面での会話なのかによっても違ってきそうです。
いずれにせよ、「兄弟がひとりいます」という表現自体が間違いというわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらためてありがとうございます~~!!  

英語で、普通はI have 4 sibilings (自分を除く)または、There are 5 of us.
日本語で選択がなんとなく多いようです。「ひとりいます」、「二人兄弟です」、「兄が一人います」など・・・日本語はとても難しいです。

お礼日時:2018/01/07 01:24

Q:ご兄弟は?


A:兄弟はひとりいます。
Q:弟さん?
A:いいえ兄です。兄がひとりです。

どこまで立ち入った会話をするかによってどちらか使い分けると思います。TPOです。役所や就職面接での質問なら兄と弟を明確に分け、私的で特に意味の無い会話などの場合は「兄弟がひとりいます。」で十分です。上記のように更に突っ込む場面もよくあるので、逆に、ご提示の文もありふれた日本語会話文だと分かります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご参考になりました。ありがとうございます~~ :)

お礼日時:2018/01/07 15:37

>兄弟がいますか


兄または弟、人数は不問、でいますか?。
適切な答えは、兄、弟の区別とそれぞれの人数。
それに沿って、表現すれば、兄が一人。
>何人いますか
兄弟がいる、まではすでに確認済、人数についての質問に対しては、一人です。
※流れとして、続いて、兄か弟のどちらかの質問が想定されます、それを先取りして、兄一人です、もあり。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご参考になりました。ありがとうございます~~ :)

お礼日時:2018/01/07 15:36

#3です。



念のため再度。
今回のような会話は別にして、

「わたしには兄弟がひとりいます」

といった表現自体は自然な日本語ですので、その辺りは誤解されませんように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に説明して管さてありがとうございました。

お礼日時:2018/01/07 15:37

日本語としておかしいです。

兄が一人しか居ないのに「兄弟」では兄なのか弟なのか分からないし、一人なのに両方言うのは間違っています。
「兄が一人います」と言います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご参考になりました。ありがとうございます~~ :)

お礼日時:2018/01/07 00:03

変ではないと思います。



「兄弟」という間柄(関係)の人間がひとり居ます。

という意味になり得るはずなので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご参考になりました。ありがとうございます~~ :)

お礼日時:2018/01/07 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!