dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日教習中に左折しようとしたら、急に前のタクシーが止まりそれを中央線からあまりはみ出さないように避けようとしたらスレスレだったみたいで教官にブレーキ踏まれました。(結局そのままでも接触はしませんでしたがギリギリでした)
50cmは間隔をあけないといけないと言われましたし、対向車がいない場合は右に合図を出して避けるようにと言われました。その他の走行は何も問題がないパーフェクトだったと言われましたが、お世辞ですよね。哀れだと思ったんでしょうか…。
もうすぐ卒業なのにこの始末で教習所に通うのが恥ずかしいし、不運なので絶対試験でもこういう状況が重なりそうでいっそわざと事故って死にたい気分です。皆さんは、やらかした時ってどうモチベ保ちますか?

質問者からの補足コメント

  • 結構ディスられててちょっと笑っちゃいました。やけくそで投稿したのでメンヘラみたいな文章になってしまってすいません。1番の問題が今の自分の心の持ちようって書いてありますが、それって今までも含め生き方をまず変えないと治せなくないですか?幸せに生きてきた人ばっかりで羨ましいです~

      補足日時:2018/02/10 14:47
  • 自分の説明がヤケクソすぎて足りないのもありまともな回答が少ないので詳しくいうと、交差点を左折後に交差点及び横断歩道5m以内にも関わらずタクシーが客を乗り降りさせはじめ、初の経験だったのもありうまく避けれずスレスレになりました☆
    というか、横断歩道から5メートル以内って駐停車禁止だと習いましたがタクシーは別なんですかね?何様なんでしょうね(笑)クソタクシーが多いのは知ってましたがビックリでしたね!

      補足日時:2018/02/11 18:34
  • というわけで、自分が悪かったのか?と教官に優秀だとしか言われたことしかなかったため恥ずかしくもありましたが、クソタクシーが悪いと分かったんで恥ずかしいという点は訂正します☆

      補足日時:2018/02/11 18:38

A 回答 (11件中1~10件)

タクシーが急に止まる


以外でも何でも無い「一般走行時のあるある」です(^^;)

経験豊富なドライバーなら、
「当たり前といえる危険予知」
ですが、
「急停止はNG」
と教わっている教習時なら、混乱するかな(^^;)

経験上、教官は、必要以上に褒めることはしません。
なので、
「他がパーフェクトだった」
というのは、事実なのだと推測します。

なので、まだ難しいかもしれませんが、
「かもしれない」
という運転をできるようになってください。
今回のタクシーの件はもちろん、
・信号無視をしてくる車がいるかもしれない
・横断歩道ではない箇所で、保護者が横断してくるかもしれない
・こちらに顔が向いていても、自車を認識していないかもしれない
etc.

実際の道路では、以上意外にも予想外なことは多々起こり得ます。

私は運転歴28年になりますが、いまだに予想外の出来事に出くわしますし(^^;)

「自分にとって都合が悪いこと(=かもしれない、という考え方)」
を予測しながら運転するのは、今後のタメになりますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり28年も運転してる方は違いますね!普通に尊敬します!ほんとここの人達よく状況分かりもしないくせにズケズケとうるさいんですよね!まぁきちんと説明しない自分も悪いんですがめんどくさくて(笑)
とりあえずタクシーとバスはクソだって思いながら、「かもしれない運転」を心がけます!ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/11 18:24

>横断歩道から5メートル以内って駐停車禁止だと習いましたがタクシーは別なんですかね?


都合の良いとこだけ強調しているだけです、いったん停止、おまわりさんに言わせると、完全停止、カタツムリが動く速さでも動いていればダメです、通常そこまで意識したことありません。
あなたはやっているんですね、停止と思ってから1,2秒は次の動作できないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい?何言ってるんですか?(笑)
横断歩道及び交差点の5メートル以内が駐車禁止なのには変わらないし、それを守らないのは馬鹿ですよねって話をしているのですよ。
これを守らなくてもいいという思考は、法律や規律を軽んじるのと同義ですよ。
何がいいたいのか全く分かりませんね、学科の内容忘れちゃいましたか?大丈夫ですか?

お礼日時:2018/02/17 12:41

そんなこと、いくらでも有りますよ。

気にしないことです。
その教官は イイ人 ですね。
わたしの場合は、減点する項目が無かったので、最後の停止線で20センチ手前で
停止したのに「停止線ギリギリで停止すること、マイナス5点」と、いやがらせを
されました。後で他の生徒に聴くと、その教官 難癖をつけるのが趣味で有名とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわー、クソゴミですね!普通に同情しました(苦笑)
ほんとタクシーにはクソが多いみたいな話をよく聞きますが、初経験だったし駐停車禁止の場所で客の乗り降りやってるんだからビックリしましたよー(笑)
回答ありがとうございました☆

お礼日時:2018/02/11 18:26

教習なんて危なくなるとブレーキを踏んでくれますから、危なかったんだと思うようにして次から気を付ければよいでしょう。


教官は、ギリギリで危ないからブレーキを踏まれただけです。
タクシーって、客を乗せたりするときに強引な場合もあるって教わりませんでしたか?

急に止まるといっても、旧ブレーキをかけたとかじゃないんだから、急にとまるとは言えませんけどね。
はっきりって、タクシーの運転がマナーが悪いって言うなら、そんなものは、マナーが悪いうちに入らないけど。
無理な進路変更とか信号無視や逆走もありますよ。
世の中は、教習所の教科書を守るいい子ちゃんばかりではありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交差点を左折してすぐの場所で客の乗り降りを始めたので、避けるに避けきれなくてスレスレになりました☆本当に世の中クソです!
タクシーって強気で強引な人が多い害悪そのものだってよく分かったので気をつけないとですね!

お礼日時:2018/02/11 18:19

>取ってたんですけど、タクシーが強引だったんで


取らなきゃ、運転なんてできません。
強引って?、強引に割り勘できて・・・の時に使用」する言葉です、急に前のタクシー・・・・、最初から前を走っていたんですね。
安全な車間距離の簡単な目安、時速40から50Km付近では、その数値にmを付けた距離です。
それて、前の車の急な挙動に対し、安全に停止できないのでは、仮免そのものが失格です。
>教習所に通うのが恥ずかしいし
へたくそだから教習所です、恥ずかしいが優先ですか、本音を言えばそんな人に大きな顔して公道を乗り回してほしくないなー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ですけど、運転はしますし乗り回します♪文句いうなら車必須なこの環境に言ってくださいね!
確かに停止してタクシーの乗り降りを待っていれば良かったかもしれないですね。でも対向車もいないので回避しても問題ないと思いますが、車間距離が足りないのはダメでしたね!気をつけます☆

お礼日時:2018/02/10 17:36

>今までも含め生き方をまず変えないと治せなくないですか?幸せに生きてきた人ばっかりで羨ましいです~


治せないなら人生あきらめてください。
少なくても車の運転はあきらめてください。

私から見て、5番以外の方は何もおかしいことを言っていません。
車の免許を取ろうというなら当たり前の心得です。
自分の人生自分で責任を持てないのなら、保護者付の子供に戻った方がいいです。

よく目の前に突然割り込んできてヒヤッとさせられることがありますが、
なるほどこういう人にも免許を与えてしまうからだとある意味納得しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得出来てよかったですね!おめでとうございます!
あと、丁寧に憂さ晴らしに付き合ってくださってありがとうございます♪別にいつもこう思ってるわけじゃないので安心してください(笑)後は気が済むまでご自由にどうぞ☆

お礼日時:2018/02/10 16:24

「わざと事故って」って、相手はどうなるんですかね。


人の被害はなくても、物の損害は発生するでしょ。

あなたが死ぬのは勝手ですけど、そんなバカげたことに巻き込まれる相手は大迷惑ですよ。

あなたは死んじゃうから知ったこっちゃないんですかね。

そんな気持ちなら、そもそも免許なんて取って実際の交通現場に出ないでくださいよ。

一体どれだけの人間が迷惑を被ることになるんですかね。

やらかしたときにどうするかは、やらかしたときに考えればいいんです。

それ以前のあなたの発想が問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ人身事故が前提なんですか?別に人がいないのを確認して勝手に事故る自殺もありだなーと思っただけですよ。
大丈夫ですか?

お礼日時:2018/02/10 16:26

スキルがどうこうより、情緒不安定な質問者さんは免許を取るべきでないとおもいます。



過度な自信家も問題ですが、恥ずかしくて自分から事故って死にたいとかネガティブさが迷惑にしかなっていません。

しかも失敗を不運としか捉えていないし。
実際に自分の車を運転しはじめたらそれぐらいの事は普通にありますよ?

免許は使うために取るものですよね?

タクシーが前に止まるたびに不運の事故を起こすつもりですか??

質問者さんの心持ちが一番ヤバいですよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにヤバすぎてなんか笑っちゃいました。
さすがに外とな運転中とかはこんな思考危険なので隠して常識人ぶってますが、根本はこんな感じなんですよね。意外と周りに居るかもですよ?(笑)

お礼日時:2018/02/10 16:31

やっすい命ですね…そんなんじゃ命がいくつあっても足りませんよ?学校とかで失敗した時もそんな感じなんですか?



別にそれで誰もケガしてないし物を壊してもいないし、次に同じ失敗しなけりゃそれでいいんですよ。そうやって学ぶための路上教習ですから。教官に言われたことをすぐに実践できるようなら、みんな苦労してません。誰しも一度は通る道です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらからしたら、逆に自分の命に価値を持てる方が不思議なんですよね(笑)
他人の命は自分より価値があると思うので尊重しますが…。
俗に言う失敗は成功の元ってやつですね!ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/10 16:36

車間取りゃ飯田家

    • good
    • 0
この回答へのお礼

取ってたんですけど、タクシーが強引だったんで回避失敗しました☆(笑)

お礼日時:2018/02/10 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!