dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通勤に必要で車を買いたいと思っています。
「新車なら、~110万」「中古車なら、~60万」
お給料は本当に少ないので、上記の金額が限界です。
どちらにしたらいいと思いますか?
☆ご意見、宜しくお願いします☆

A 回答 (14件中1~10件)

私が買うなら新車ですね。


なぜなら、「後悔をする可能性が低いから」です。

新車は、新車登録の時から、3年6万kmか、5年10万kmの保証が付いています。
この保証を、最も長く受けられるのが「新車購入」ですし、以前のオーナーの使い方を、気にして選ぶ必要もありません。
値段も均一です。

中古車を購入する時、どうしても値段が安い方に目が行きがちです。
予算に限りがある方の場合、特にそうでしょう。
しかし、中古車販売店に並ぶ時、その車両はどこかからか仕入れて来ているはずです。
もし、高く仕入れているのなら、安くする事は無理です。
安いものには安いなりの理由が、必ずあります。
「高く売れない理由」が。
販売店は「高く売りたい」はずなのです。
商売ですから当然ですね。

中古車には、確かに「アタリ」の車両もあります。
ですが、それを見つけるためには、車を見る目と、いくばくかの運も必要でしょう。
同じ値段、同じグレード、同じ走行距離であっても、前のオーナーの管理で、驚くほど程度が変わるのが中古車です。
「前のオーナーがとにかくきちんと大事にしていた車」と「乗りっぱなしの前のオーナー」「事故で修復歴もある車」の見極めが出来るなら、予算の枠内で、何台も見て回って、その中で最も程度のいいものを買うのはいいでしょう。
ですが、中古車は選んで買った時点で、基本的には自己責任です。
保証が切れた車の場合、いくばくかの出費を覚悟する必要がある車両もあり得ます。

そう言ったリスクを抱えた上で、自分の目を信じて安価を選ぶ。
それが中古車の買い方です。
「安くて大当たり」も「安くて大ハズレ」も「値段なり」も「高いのに大ハズレ」も「高くて大当たり」も、あり得るのが中古車です。

私は一応車のプロです。
中古車を選ぶ時に、自分の目で判断しましたし、友達に連れられて中古車販売店を回った事もあります。
ま、数台見た中で、当然一番良い物をオススメしますが、それを選ぶ人は、過去、あんまりいませんでした。
プロから見ても「程度がいい」車両は、必ず予算の壁に当たるからです。
私の周りには、ビンボー人が多いだけかも知れませんが(笑)

お車購入でお悩みで、車の事が判らないのであれば、「新車が一番間違いはないよ」と、アドバイスさせて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございました。わかりやすくてとても参考になりました。
「高く仕入れるから安くするのは無理。安いものには理由がある」というのにすごく納得しました。新車にしてみようと思います。回答をありがとうございました☆

お礼日時:2004/10/17 09:31

最近の新車ならパッソとかいいと思いますよ。


近距離の通勤なら軽でもいいかも知れませんが、衝突安全、燃費のお面から考えても断然このクラスをお勧めします。
長距離の場合、疲労も軽減されますしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通車に乗りたいです!でも残念ながら、維持費がかかってしまうので、あきらめなければなりません(涙)。回答をありがとうございました。

お礼日時:2004/10/17 09:48

通勤用としてはコンパクトカーや軽カーがベストだと思います。


新車or中古となるとどの程度の期間その車を使用したいか?で決めればよいのではないでしょうか?
走行距離にもよりますが4~5年で乗り換える予定であれば中古車を購入したほうが予算的に無難かと…(新車で下取りに出して頭金にするという手もありますが)

燃費や予算、使い勝手などから考えるとホンダEKシビックなんかいいんじゃないでしょうか?
普通に走れば16Km/lくらいの燃費は期待できますし(場所にも寄りますけど郊外とかだとカタログ値越えることもあります)、FITやマーチなどには負けますけど、いい車だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4~5年で乗り換えないと思います。燃費は常に考えます。今の車(中古購入)は燃費がいいとはいえないので次は燃費が良いのがいいです。回答をありがとうございました。(FITを運転したことがありますがめちゃくちゃ良かったです。一時はFITにしようと本気で思いましたが、普通車は維持費がかかるのであきらめます。)

お礼日時:2004/10/17 09:46

 僕の、基本的な考え方は、値落ちの激しいメーカーの車や、不人気車は中古車がお得(新車の値段に比べ、かなりお得、いや、中古で買うべき)、人気のある車は値落ちが少ないので新車にすべきだと思うんです。


 ですから、考えるに新車で110万と言うと、軽自動車になると思うんですが、軽自動車は(特にワゴンタイプ)人気があって、5~6年乗っても値落ちがかなり少ないんですね。
 だから、新車であれば、軽自動車が買い得でしょう、お奨めします。
 さて、中古車なら、下取りの安い車、値落ちの激しいメーカーがお得です。(でも、品質もいいメーカー)
 具体的には、例えば、広島のM社の車は、安くていい中古車が出回っています。
 また、例えばですが、5年落ちのデミ君等は、60万でおつりが来るでしょう。買い得です、M社の車は割りといいですから。
 どうしても人気車を、という事になると(トヨタ、ホンダ等)60万ではかなり古いモデルになってしまいます。
 この予算の場合、かえって中古車の方が上級車に乗れそうな気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。維持費を考えるとどうしても軽自動車になってしまいます。でも本当はすごく普通車に乗りたいのです☆軽自動車は乗るならやはりワゴンタイプがいいです。中古ではなくて新車がよさそうですね。詳しい回答をありがとうございました。

お礼日時:2004/10/17 09:39

本当に通勤に使うだけなら不人気中古車がお勧めです。


数十万円で購入し、5万キロも乗れば元が取れるでしょう。
過去に私が経験したケースです。
A車:3年落ち、不人気ステーションワゴン、購入価格50万円(新車価格200万円)、走行6万
この車を4年4万キロ乗って、10万円で売りました。
1年あたりの車体価格は10万円です。故障は数千円の故障が1回ありました。
新車で買った人(=前オーナー)は200万円+@で購入し、30万円ぐらいで売ったんでしょう。(200万-30万円)/3年=56.6 1年あたりの車体価格は56万円です。
上記が中古のほうが圧倒的にお得なケースです。
通勤だけなら、不人気コンパクト(カローラ(2)等)を30万円ぐらいで買ってきて5年5万キロ乗れば、1年あたりの車体価格は6万円ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1年あたりの車体価格を考えたことはありませんでした。不人気中古車というのも考えてみます。次の車検までに少し時間がありますので、もう少し悩んでみます。回答をありがとうございました。

お礼日時:2004/10/17 09:36

新車の軽を5年毎に買い換える。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

新車を5年ごとに買い換えるという人もいますね。回答をありがとうございました。

お礼日時:2004/10/17 09:33

メカにある程度強ければ中古でも良いと思いますが、自分で弱いと思うなら新車でしょうね。


サービスや保障のレベルが違いますし、部品交換を考えると維持費も少ないと思います。そして忘れたくないのが環境性能(低燃費&低排出ガス)ですね。
そして事故等がなければ、数年後の下取りも出来るでしょう。
ただ中古でも、いわゆる新古車。滅多にないでしょうが保証期間内の車が出たらラッキーでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メカにはまったく自信がありません。が、そうなんです!新古車めちゃくちゃ狙っているんです!!!新車を買って下取りとかは考えていませんでした。そういう案もあるのですね。回答をありがとうございました。

お礼日時:2004/10/17 09:28

車に関して 詳しくないなら


断然 新車です 新車なら 故障トラブルがかなりの範囲で(消耗部品は除外) クレーム修理で 無償で直してもらえます しトラブルの可能性が少ないのが一番でしょう 自分の使い方次第で壊れることは有りますが 自分の使い方の悪かった部分の発見もできます

中古は 最近ではトラブルの話は少なくなりましたが
中には ハズレ車もありますので 見る目が無ければ
選べない 親しい知人などで 購入に協力して頂ける
方が居れば良いのですが 
中古はチョイ割高ですが ディーラー系中古車屋にしましょう 個人の中古屋さんは 知り合いなどでないと アフターが心配です。

ご自身で捜されるなら 新車が間違いないでしょう

新車予算110万では 諸費用を抜くと85万位の車体価格ですね 軽かな 任意保険にも加入しないと
事故した際多大なる出費を背負うことになります
任意保険も安い 共済や外資系を選ばず 国内損保を
お薦めします 保険支払い額が高いですが イザ使う際の動きやめんどくささが違います お金はただ取りません

自分が車購入する知人に良く言う事は
車両価格の50%は貯金で持ってる事!
200万の車なら 100万は貯金持つ様に
自爆事故の修理代や 人身事故起こしたら 保険以外にも 出費が多少なり掛かるので 生活安定のためにも 余力金を残すことを きつく言ってます。
車は便利な乗り物ですが 使い方を誤ると凶器になり
また 乗車中に他車からの損害を受ける場合も有ります その点を考えて 所有して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございました。諸費用を抜くと85万位というのも知らなかったのでとても参考になりました。現在も中古車に乗っているのですが、古くなってそろそろやばいなぁという感じです。次の車検がくるまで、もう少し悩んでみます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/10/17 09:24

私は中古大好き派です。



不人気車や低グレード車で良いのなら、中古でもものすごく安くて程度の良いものがありますよ。絶対にお勧めです。60万あれば、結構高年式のものが見つかるでしょう。

また軽自動車は維持費が安いのですが、そういった意味で需要が高いためか、比較的価格設定が高めだと思います。安いものはボロボロだったり、消耗品の交換で高くつくことが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。不人気や低グレードで良いです。安くて程度の良いものがあるなら、うれしいです。60万あれば大丈夫だと聞いて安心しました。回答をありがとうございました☆

お礼日時:2004/10/17 09:18

信頼できるお店とか、新車ディーラー系の中古車店で買われると言うことを前提の上で、中古車がよいと思います。



私の経験ですが、新車は当たりはずれが大きいですが、中古車は極端な「はずれ」はありません。

もちろん、#3の方のご指摘のように、査定価格は限りなく0円に近いですね。まぁ、車両保険が安くなると言うメリット?もありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?新車にも大きな当たりはずれがあるんですか~☆みんなだいたい一緒かと思っていました(苦笑) 回答をありがとうございました。

お礼日時:2004/10/17 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事