アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中一になり自分の頭の良さ、悪さが気になって来ました...
詳しくお話させて頂きます。

私は小三の頃から一気に勉強しなくなってしまい、小六から塾に行き始めました(取ってる教科は数学、英語です。)そして中一になり、塾で偏差値を測ることが出来るテストをやりました。

結果を見たらなんと42でした。ですが、今まで勉強は学校と宿題以外やってこずこれが良いのか、悪いのかさえ分かりません(流石に良くはないと分かりますが…)

これはだいたいどのくらいやばいのでしょうか…
ザッとみるとこんな感じです…
数学→低い
国語→高い
英語→普通

国語は高いはずなのに42...かなり数学が足を引っ張てるなと先生に言われました。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに中間テストで総合点数は384点でした…

      補足日時:2018/05/16 17:46

A 回答 (8件)

No.2です。

お礼コメントと、補足を見ました。
学校の中間テストの点数も、あなたの学校のレベル次第なので、それだけでは何とも判断できません。
384点と言っても、何教科分の総得点が何点のうちの384点なのか、あなたの学校以外の人にはわかりませんし、平均点もわかりませんから、何とも言いようがありません。

このように、「自分の事情を知らない人に説明するときに、何が必要な情報であるかを考えて、情報を適切に選んで、わかりやすく説明する能力」は、とても大切なことです。
これは「物事を論理的に考えて、情報を整理する」ということで、国語や英語だけでなく、数学にも必要な能力です。
あなたが数学が苦手なのは、計算が苦手なのかもしれませんが、論理的な思考が苦手なのもあるかもしれません。
普段から、心がけて下さい。

あと「~とゆう」という表記も、やめましょうね。
国語の規範として正しいのは「~という」です。そういう小さなところからの積み重ねが、成績に直結します。

塾の勉強も大事ですが、まずは学校の勉強と宿題を「わからないところがないように、ていねいに」やることが大事です。
学校の勉強と宿題だけで足りていなかったのは、それを「完璧に理解していなかったから」だと思います。
まだ中学1年生ですから、焦らず、コツコツと積み重ねていってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日常生活でも、自分の苦手なことが見つかる場合もあるんですね…。勉強になりました。確かに私は正しい情報をより的確に相手に伝える能力が欠けているのかもしれません。とゆう→という、のように小さなことも細かく見て分からないことがあったらいろんな人に聞き、復習しようかな、と思います。

的確で分かりやすい貴重なご意見ありがとうございます。勉学だけでなく、この機会に生活面での頭の良さも鍛え直そうと思います。

お礼日時:2018/05/16 22:44

国語の偏差値が良いので、頭の良さは自信を持って下さい。


数学も英語も勉強していないと思いますが、英語の偏差値がマシなのは、国語力があるからだと思います。
数学は、勉強すればするだけ成績が上がるので、コツコツやりましょう。
3ヶ月後に、スッと偏差値が上がりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、やはり数学は地道な努力が必要ですよね。実をゆうと私は暗記が苦手で...。コツコツやって行くのが1番いいですよね!

アドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/16 21:57

偏差値だけ見ると50が ちょうどまん中ですので、偏差値42はかなり低い(悪い)ということになります。



ただ、偏差値というのは、その集団のレベルに左右されます

例えば、あなたとテストを一緒にうけた人が、超難関校を目指すような成績の良い人ばかりならあなたは必然的に下位(偏差値が低い)になります

ですが、あなたより出来の悪い人ばかりと一緒にテストを受けたなら、あなたは上位(偏差値が高くなる)可能性があります。

もう中学生ですから、学校の宿題だけでは、今後どんどん成績に差がでてきます
自分の正しい偏差値を知りたいなら、塾ではなく学校の先生に聞いてみることです
学校の先生なら、あなたの通っている中学校がどのレベルであり、他校や周辺校と相対的にみてどのくらいであるのか だいたい把握なさってると思います

高校進学の際に、偏差値がいくつあれば○○高校に行ける…などと言われますから、早めに自分の位置を知って目安にするといいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり先生などに
確認を取った方がいいですよね...。
もっと自分がどれくらい出来るのか把握し努力したいと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/16 21:55

中学一年生なんて、学生としてまだまだスタートしたばかりです。


すべてはこれからです。

中一なら、数学はまだ短期間で点数を伸ばしやすい科目です。
何も心配しなくていいです。

とはいえ中学になると数学は抽象化していくので、
ここで放っておくと挽回できなくなります。

とにかくわかるところまで学年をさかのぼって、ドリルを解いていきましょう。
あと、やっぱり「九九」はあらゆることの基本なので、スラスラと暗唱できるようにしておきましょう。

中一で気がついてよかったよね。
遅いんじゃないか、ヤバイんじゃないか、って思うかもしれないけど、
いつだって今日から始めることが最短のスタートなのだから、
今日からすぐに挽回していきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

やはり数学は今のうちになんとかしておきたいですよね...。
今のうちに気づけて良かったです!ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/16 21:53

原因は自分でもわかってますよね?


学校に行き授業はちゃんと受けてます。
塾にも行ってます。
でも結果はでません。

努力が自己満足で完結していて
きちんと理解し自分のモノになっているかを確認していないのです。

授業を受けた内容を
他人に教えれるまで理解する
インプットだけで完結ではなく
アウトプットで確認。

自分の脳のつくりを嘆いたってすぐに脳ヂカラは向上しませんので、今の脳を最大限つかいましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり努力が物になっていなかったんですね...
予習、復習、確認、テストなどをもっとしっかりやり、今自分が持っている物を最大限使おうと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/16 21:51

下位21%くらい。

 50人のクラスで下から10番目。
このままだと、高校もレベルが低いところを選ぶことになり、
大学はいけてもFラン、専門学校行ったほうが幸せになれるかも。
って感じ。

勉強ができなくちゃいけない職業を目指すのは厳しいかもしれないけど、
職人系の仕事を目指すなら、特に問題はないんじゃないかな。
国語できるから、コミュニケーション能力あるだろうし。

なにか、将来やりたいことはあるの?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うーん、なるほど...お恥ずかしながら私は心理カウンセラーとゆうものを目指しておりまして、専門大学にも行けるんですが...一応保険として普通の大学にも行ってから専門大学に行きたいんですよね...。

的確なアドバイスを頂きありがとうございます!頑張ってせめて普通の大学に行けるようにします!

お礼日時:2018/05/16 21:45

偏差値というのは、その試験を受けた人の中での位置を見るためのものです。


偏差値50=平均です。
偏差値42ということは、その試験を受けた人の中で、平均より低い、ということです。

問題は、その「試験を受けた人」のレベルです。
難関高校を目指している頭の良い人ばかりが受ける試験での偏差値42と、成績の良い人も悪い人も全部含めての中学1年生全体の偏差値42とでは、意味が違います。頭がよい集団での偏差値42ならば、中学1年生全体の中では偏差値50かそれより良いくらいになるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、偏差値についての詳しい情報を教えて下さりありがとうございます!
私は栄光ゼミナールとゆうところに行っております。その試験を受けた人の頭が良いのか分からないけれど、いいことを期待しています(笑)

アドバイス頂き、ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/16 21:38

どれぐらいって、まだ中1だからね。


気にするほどじゃないよ。受験までには充分取り返せる。

そんなことより、日々の授業にどれだけついていけてるか、
ちゃんと分かるまで復習してるかの方が大事。

別に塾じゃなくてもいいよ。
授業と宿題だけでもいい。
ただし、わからない所を残さないってのが大事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ただ周りが頭が良くて42という数学にショックを受けた…とゆうのが大きです...。

励ましの言葉、ありがとうございます!
これから塾なので頑張ってきます!

お礼日時:2018/05/16 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!