プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもこちらで相談させていただき、ここが心のが支えにもなっています。ありがとうございます。

40代女性です。
自律神経失調症で一年間内科に通っていました。漢方だけ飲んでいましたが、良くならず、今年に入りさらに体調が悪くなり、メイラックスを飲み、落ち着いてはいます。
ただ、もう内科ではダメだなと思い、先日心療内科への紹介状を出してもらい、行ってきました。行く心療内科は指定されていました。

そこの先生はとても優しく、話もよく聞いてくださいましたが、家から少し遠かったのと、先生がすぐにSSRIの話をされたのが嫌で...(一度内科でほぼ副作用の説明なく軽い気持ちで飲みましたが、副作用が凄まじくトラウマです...)

今週もう一度通っていた内科に行きます。そこでもう心療内科にお世話になる、と話そうと思うのですが、紹介してもらったところじゃないところに行きたいんです...

でも一体どこに行けばいいのか、ネットの口コミしかわかりませんし、みなさんどうやって行くところを決められたのでしょう?

また、その指定されたところに行かないなんていいんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様本当にありがとうございました。
    まだ病院は決まっていませんが、アドバイスをいただきとても助かりました。

      補足日時:2018/05/30 19:22

A 回答 (8件)

私はネットで探しました。

心療内科って数が少ないから患者数が凄く新規で患者取らないところもあり、電話帳から探して電話したら2ヶ月待ちって言われたからです。 
心療内科は薬でしか治療のしようがないので、何でも抗うつ薬出しますね、私は自律神経失調と不安障害ですが、やはりジェイゾロフト出されました、吐き気で中止しましたが。
今は内科で漢方薬と軽い抗不安薬のみです。自律神経失調の症状にもよりますが、交感神経と副交感神経の切り替えを上手くできるために、夏はエアコン辞めて扇風機にするとか、軽い運動する、腹式呼吸する、とかヨガみたいなのをやった方がいいみたいです。あまり薬は効かない気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよね、結局は自分の気持ちをどう切り替えるか、なんですよね。
私はまだ薬や治療で何とかなればいいとすがっているところがあります。
だからこそ、優しいところがいい、私の気持ちをくんでくれるとこほがいい、なんて思ってるんですよね...
ご自分で工夫されてすごいと思います。
私も頑張ってみようと思います。

お礼日時:2018/05/30 14:01

因みにメイラックスの副作用も酷いものがあります。


不安薬はベンゾジアゼピン系の薬なのですが、ベンゾジアゼピンの離脱症状は酷いものがあります。
ベンゾジアゼピン離脱症状で検索されると多少は理解されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不安で辛くて内科でほとんど説明のないまま飲み始めてしまいました。
自分が調べなかったのも良くなったと思います。
病気がよくなってうまく離脱できるよう相談できる先生の指導のもと頑張りたいと思っています。

お礼日時:2018/05/30 14:03

御自宅は四国ですか。


都内、もしくわ首都圏であれば良い心療内科の先生を紹介できるのですが…
因みにジェイゾロフトを1日何mg服用されていましたか?
無闇にこの薬を服用させる医者はヤブ医者と考えてよいとも思います。
それも何の知識もない内科医が処方するなんて、どう考えてもおかしいですよ。
素人でもわかるような事です。
普通は自律神経失調でこんな薬を使うなんて聞いた事がありません。
鬱の薬です。
この薬を服用すると、自分の本意とは別に薬で気分を機械的に上げられる感じになり、身体中に様々な症状がでます。
止めると急にいきなり鬱状態になります。
症状が酷ければ別ですが、無闇にSSRIの薬なんて服用しない方が良いです。
他の方法を選択して、まず漢方薬を試されてみてはいかがですか?
速効性はありませんが、かなり効果もあります。
心療内科でも内科でも健康保険が効いて処方してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自律神経の乱れからくる体調不良とのことで漢方だけを半年以上飲みましたが良くならず、良くならないことで不安が大きくなり、不安障害?みたいになったということだったと思います。
ジェイゾロフトは1回しか飲まなかったので、2日間寝込んだだけで終わりました。
もうその病院には行くのをやめようと考えています。
丁寧にアドバイスいただきありがとうございました。

お礼日時:2018/05/30 14:09

自律神経の狂いでSSRIの薬を服用させるなんて、ちょっと疑問ではないでしょうか。


あの薬を無闇に不安させる医者が多いですが、多分良くないですよ。
私はやめた方が良いと思います。かえって危険ではないでしょうか。
勧める医者は自分が飲んでいないので危険がわからないのです。
心療内科といっても精神科医が殆どです。
内科医の心療内科を選択した方が良いと思います。
病院は自分で選んだ方が良いです。
しかしよく調べてください。
どこでもよいわけではありません。
どちらにお住まいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジェイゾロフトでした。吐き気があるかも?くらいの説明で、夜、良くなるものだと軽い気持ちで飲んだところ、一睡もできず、凄まじい吐き気、めまい、だるさ、体の中の冷感、自分が自分でないようなおかしさ...1回飲んだだけでまる2日苦しみました。
内科の先生に話しましたが「なんで?」という感じであまり聞いてもらえず、紹介された心療内科でも吐き気以外はあなたの不安障害から来るものだと言われてしまいました...。本当に死んでしまうと思うくらい辛かったのに大げさに言っていると言われたようで辛かったです。
なのでその心療内科へ行くことにすればまた別のSSRI?を使うと...
今も倦怠感がひどく、メイラックスの副作用じゃないか、薬を変えてほしかったのですが、我慢するしかないと変えてはくれませんでした。
もう本当に辛いです...
家は四国です。知り合いもここをよく見てるそうなので曖昧ですみません。

お礼日時:2018/05/29 20:17

心療内科にあまり期待しないほうがいいです。


というのも、心療内科というのは悩みを聞いて、該当する薬を処方し、副作用がでたら違う薬に変える
という対処療法でしかないのです。根本的に治すとかそういうことではありません。
私は2年通ってましたから、適当にいっているわけではありません。悩みの原因を自分なりに突き止め、
生活を変えることで治りました。
だから、薬の副作用の説明もないような医院は、藪医者と考えてもらって結構です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際通われていたとのこと、今は体調いかがでしょうか、お大事になさってください。
ずっと内科にかかっていたので、本当に薬についての説明はなく、副作用のことを聞いてもスルーされることが多く、不安に思うようになり、心療内科に変えるつもりですが、通っている知り合いもおらず...
合うところを探します。

お礼日時:2018/05/29 17:27

家から歩いていけそうなところで選びました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでふよね、近いのは大きなメリットだと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/29 17:28

内科から他の病院を紹介する際には、内科の主治医と同じ大学出身者・医師会での派閥関係者が多いみたいですね。


紹介状料金や初診料も馬鹿になりませんので考えものですよね。
医師は薬の副作用については製薬会社の専門担当者から説明を受けるらしいですが
中には聞き流しているように感じる医師も居るそうですし、逆に真剣に聞いたが
迷って飲み合わせ・副作用の確認の電話をかけてくる真面目な医師も居るそうです(プロパー談話)

一つ提案がありますがお近くに大きな病院があるかが問題になってきます。
大きな病院だと同じ科でも複数の医師が居て、診察室が分かれてる場合と
曜日によって先生が変わるところがあります。
そこの病院を紹介してもらえば、医師との相性が合わない場合には
大きな病院だと「相談窓口」がありますので「先生との相性が合わないので変えて欲しい」と
相談すると、別の先生に変えてもらえる可能性が非常に高いので
紹介状や初診料の負担が軽減され、違う医師に変更もできる可能性が高いですよ。
大きな病院だと「送迎バス」も出している場合がありますから助かりますしね。

私は市役所の「心の相談窓口」で予約して、役所内で症状などを話して
相談員である心療内科医の印象・対応が良かったので(家からも近かったです)
そこへの通院を決めましたよ。(以前にもお話ししたかな・・・汗)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうです、市役所の、調べて電話したのですがなかなか繋がらず、予約もしばらくいっぱいで...早く専門の先生に診てほしかったので紹介状を持って指定の心療内科に行ったところでした。
みなさんいろいろと悩んでるんだなと思うと少し頑張ろうと思えたりして、変ですよね(汗)
いつもありがとうございます。
本当に優しく教えていただき感謝します。

お礼日時:2018/05/29 17:32

ぐぐってみたり保健師さんとかに聞いてみては?


役所の相談窓口とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談窓口などに聞いてみます。
親切にありがとうございます。

お礼日時:2018/05/29 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!