プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

築20年 2X4住宅の2階の部屋がとても暑いので断熱性能を上げたいです
現在壁の断熱材はグラスウール70mmです これを取っ払って新しく断熱材を入れたいです
天井も天井裏に断熱材を入れる予定です 部屋の壁は石膏ボードです
DIYで内壁を剥がしてグラスウールを取り去り新しい断熱材を入れることは可能ですか?
窓枠はそのままで大丈夫と思いますがどうでしょうか
写真にある壁と床 壁と天井の境の木の板は簡単に外せそうに思いますがどうでしょうか?
お勧めの断熱材を教えてください(DIY可能な)
石膏ボードの廃材はどう処分すべきですか?
よろしくお願いします。

「家の断熱性能を良くしたい DIY」の質問画像

A 回答 (5件)

No,4です。



我が家の二階の部屋と似てますね。 日中も、その部屋で過ごすことが多いのでしょうか? それとも、夜だけですか? 

我が家は、夜しか使わない部屋だったので、24時間換気していました。 1時間あたり、600リューベを換気できる、ちょっと大きめの換気扇を付けました。 それだけでも、夜、部屋にあがると、以前に比べてかなり温度は低くなり、エアコンをつけても、かなり早く部屋が涼しくなるようになりました。

日中も、その部屋で過ごす時間が長いのかどうかで、多少提案も変わります。 日中も部屋にいることが多いなら、窓をインプラス等を使って、二重窓にします。 経験上、断熱効果はかなりあります。 冬、ガラスを触っても、冷たくないですから。窓があると、部屋を夏温めて、冬冷やすことになり、暖房、冷房が無駄になることが多いです。

屋根裏の換気は、本当に効果があると思います。 それだけで、かなりの効果かと。 しかし、日中暑くなってしまった、屋根が邪魔をするでしょうね。

天井裏に入れるのでしょうか? それで、動き回れますか? それとも、天井をやり替えるときは、部屋の中から壊して、作り直すつもりなのでしょうか?

「 グラスウール 正しい施工方法 」で検索してみて下さい。 ちゃんと施工されてないことが多いんですよね。 グラスウールをポンポン置いておくだけでは、断熱効果などないに等しいですよね。

これから書く作業方法は、私ならこうするということです。 推薦するような作業ではないので。 ただ、簡単で効果はあると思います。

天井に関してです。 スタイロフォームの20~30㎜くらいの厚さの製品と3㎜のアルミ複合板を貼り合わせた物を、天井にコーキングとネジを使って留めていきます。

そして、見栄えの問題もあるでしょうから、その上にクロスを貼ることに。 これはかなりの断熱効果があります。 私なら、これを一番にやり、それでも満足できないなら、天井裏の換気に手を付けますね。

風呂場をリフォームしたとき(完全DIYで)、アルミ複合板で、壁も天井も施工しました。 屋外看板にも使われる材料なので、水にも強いです。 バスパネルに比べて、コス

ト的に1/4なので、汚れたら貼り替えればいいやということで。 数年経ちますが、まだ問題はないです。 一番良かったのは、天井が結露しなくなったことです。 それだけ、ス

タイロフォームとアルミ複合板の断熱効果が高いのだと思います。 

私なら、産廃がいっぱい出る方法は取らないです。 石膏ボードの廃棄費用はびっくりする位高かった記憶があるので。

以上、参考程度にみてください。 DIY、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日中もその部屋を使用しています。西から東へ3部屋あり真ん中の部屋です。西の部屋は寝室に使用していましたが、西日がもろにあたり 避難しています^^;  昨日温度計を屋根裏と寝室に設置してみました。屋根裏は46℃寝室は37℃まで上昇しました。今朝見ると屋根裏28℃寝室29℃と逆転しています。(窓は開けっ放しです)ですから換気するなら屋根裏ですね。 窓は2重ガラスですがサッシのところから放熱しているのでこれではいけないと思い中空ポリカで2重窓風にしています。天井裏は中央付近はしゃがんで移動できますが端の方は這って行くことはで来ます。グラスウールの施工は雑ですね ひどいものです。アルミ複合板+スタイロフォームは遮熱断熱が良く効きそうですね。屋根裏のグラスウールを取っ払ってそれを敷こうかなと思いました。
ありがとうございました

お礼日時:2018/08/03 20:29

部屋の間取りは、どうなんでしょうか? 西日が差しこむような方角に、窓がありますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
家は南側が南南西に向いています だから西日は差し込みますね
西側には縦長の小さな窓はあります

お礼日時:2018/08/02 10:20

寄せ棟だと矢切が無いので、小屋裏(天井裏)の棟近くから軒天までダクトホースを取り付け、軒天からファンで強制排気になりますね。


天井から程近い位置の空気を抜くより効果的でしょう。
且つ、天井に断熱材敷いてあるなら、断熱材入れ替えるよりも効果は高いです。

そして何より、もし近々作業するのなら、小屋裏に入る時間が短くて済みます。

2x4だと軒天はタルキが背高なので、ダクトファンから排気口までのダクトホース設置がやり易いかと。

治具作ってフェンスを作るくらい手練れな方なので、電工に免許が必要なことはご存じと思いますので、排気ファンのオンオフはコンセントの抜き差しで。
工事士資格お持ちできたらスイッチ増設で。

屋根に登って棟に排熱口設けるとかも出来ますが、作業内容を解っていないと雨漏りリスクが増しますし、危険なのでDIYでは避けた方が良いでしょう。


どうしても断熱材入れ替えということであれば、天井と壁の境の木の板(廻り縁と言いますが)は比較的簡単に取れます。
しかし、天井や壁は壊さずに「追加」が良いでしょう。

先の方が書かれるように廃材処分もせずに済みます。
仮に石膏ボードの廃棄となると、これはもう再利用推進資源なので「濡らさず」産廃業者への持ち込みとなります。
(稀に石膏ボード専門の回収業者もありますので、そこへ持ち込みも可)
濡れてしまうと「埋め立て処分廃材」になるので、引き取り額が高くなります。

オススメ断熱材は発泡ポリスチレンボード(代表はダウ化工のスタイロフォーム)。
丸められないので天井撤去の場合しか使えそうにありませんが、2x4なら、タルキが2x6や2x8の長材なので、タルキ下への打ち上げも母屋で邪魔されず、在来工法の屋根よりも楽で、更に天井側にも敷き詰める。
グラスウール、ロックウールよりかなり割高になりますが。

しかし半端に断熱すると、小屋裏にこもった熱が壁間から下の階まで降りていくので、他が温度が上がってしまいます。
やはり排気が良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>小屋裏(天井裏)の棟近くから軒天までダクトホースを取り付け、軒天からファンで強制排気に

私もそれを考えています ファンをどうするか 専用は高価ですし汎用換気扇はダクトホースとの接続が
面倒でなかなか実行に移せていません。天井のグラスウールは敷いてあるだけなので隙間だらけで
あまり性能が良さそうではないです ここをキッチリするほうが先ですね
> 廃材処分
石膏ボードは壊さずに再利用することにします

>オススメ断熱材は発泡ポリスチレンボード
水色の硬めの発泡スチロールみたいなのですね 
隙間なく施工できるか心配ですね 

ありがとうございました

お礼日時:2018/07/27 06:36

次のように作業したらと思います。



1)壁部分に断熱材を追加
壁を綺麗に剥がします、グラスウールは剥がさずにグラスウールの上
に新しい断熱材を重ねて貼ります。
これにより断熱効果が高まります。
また、グラスウールを剥がす手間と処分する手間が減ります。

2)天井部分に断熱材を追加
天井を剥がす必要はありません。
この部屋に押し入れがありませんか。通常ですと押し入れの天井部分
に点検口があります。
この点検口から、断熱材を搬入し、伸縮できる竿等により天井奥まで
順番に断熱材を送り込みます。

天井を剥がしますと補修作業が大変です。
・高さがあり足場を組み立てる必要がある。
・上を向いて手を上に上げて作業する必要がある。
日曜大工程度の作業では無理があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>新しい断熱材を重ねて貼ります。
その方が良さそうですね 
たぶん現状は壁のグラスウールは隙間だらけなんじゃないかなと思っています

>天井を剥がす必要はありません。
点検口からアクセスできますので大丈夫です
ここの断熱材も置いてあるだけのようで断熱が弱いと思います
ありがとうございました

お礼日時:2018/07/27 06:40

築20年の2×4工法の住宅ということですと2階の天井裏スペースがなかり低いのではないでしょうか?


その場合、暑さ対策としては外壁の熱の遮断より屋根の熱の遮断の方が断然効果があるかと思いますので、天井裏に断熱シートを敷き詰められるとよいです。
2階のどこかの部屋(の押し入れやクローゼットに)点検口があるはずですので、そこから入れて敷くことになります。

ちなみに3年ほど前に築20年の自宅の建て替えをしましたが、前の家は真夏の昼間はエアコン無しに過ごすことはまずできませんでした。
しかし、今の家は2階の天井裏の高さを少し高く取りかつ、断熱材を厚めに敷き詰めたので、先日までの猛暑の日も室内で動き回っていなければエアコン無しで十分過ごせるようになりました。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

屋根裏は何度か入ったことがあります 寄せ棟ですので狭いです
天井裏部分はグラスウールがしいてあるだけでした
ここは熱がこもるので遮熱より排熱のためファンをつけようと考えています
最近の家は断熱がしっかりしていいですね
ありがとうございました

お礼日時:2018/07/26 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!