アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義母が、頭痛などの不調のため、周りに促されて内科を受診したところ、ある薬を処方されました。その薬が認知症治療にも使われるものらしいので、周りの者が、認知症じゃないのかと邪推しています。これを受けて、薬局にその旨を訊ねると、そんな心配はないと言われたので、そのことを周りの者に伝えたところ、「医療関係者は認知症と思われても、それを言ってくれることはない。」との一点張りで聴く耳をもってくれません。そこで医療関係者に質問です。
義母はその薬を飲んで楽になったと言っていますが、頭痛等に認知症とは関係のないところでの処方は当たり前にあるものでしょうか(一連の話は義母には内緒なので薬の名前はわかりません)。
また、医療関係者は認知症を伝えてくれないと言うのは本当でしょうか。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 薬はニセルゴリンとのことです。

      補足日時:2018/09/22 00:45

A 回答 (2件)

承認されてる薬剤、


ほぼ全てに近く単一の疾病のみに使われるのでは無いですから、
かの悪名高いサリドマイド製剤ですら、癌細胞の増殖阻止に使用する医師も有る位です、

兎角外野は、聞き齧った僅かな情報をさも事象の全ての様に吹聴するもんです、

外野の雑音は無視したらどうですか?、

医師はね、診断に足るデータが揃わないと確定はしません、
頭部MRI やCT での血管造影などのデータが揃えば無慈悲に「認知症」の診断を下しますから、

外野がどんな立場の方か解りませんが、
質問者さんが同調して浮足立って右左されてどうするんですか?、

もっと、決然とした態度を持って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
周りに惑わされずに、じっくりと様子を見ていこうと思います。

お礼日時:2018/09/24 11:47

薬局は医師では無いのでふんむかっふんむかっ


何も解からないでそふんぶはふんむかっふん
医師はちゃんと言う筈ですふんぶはふんむかっふん
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!