プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コンクリートブロック作りの築50年の実家をリフォームして住み始めて半年。初めての冬。北側の部屋の壁に異常な量より結露が発生。どうしたら良いのか途方にくれています。

どうしたら良いのか教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 暖房はエアコンのみです。部屋が暖まるとどこからやってきた❓と言いたくなるくらいの水分が壁からジュワーとなるのでその部屋だけ窓を少し開けて外気温と同じ温度にしています。そうしたら一度拭いた場所は乾いたまんまです。

    外断熱などの大工事は経済的に無理です。

    安くて、簡単で完璧な方法は


    ないですかね

      補足日時:2018/12/29 00:22
  • 突然のことに慌ててしまい、ちゃんとした説明もしないままの中途半端な質問に親身になってお答えをくださって、ありがとうございました。

    サッシの枠には、それ専用の断熱材のシールを貼り、窓ガラスにはプチプチを貼り

    除湿機を買いました。
    今のところ成功のようです。

    松の内が開けたら専門の方に見てもらいます。

    ありがとうございました

      補足日時:2018/12/30 21:34

A 回答 (8件)

「どこからやってきた」というくらい壁からジュワーといっても、雨漏りや配管からの漏水じゃないんでしょ?


ならば結露はコンクリート"ブロック"に含まれる湿気だと思うよ。

コンクリートブロック造で築50年ということから推測して、当時の建築手法から、そのコンクリートブロックが地面まで到達している可能性があるので、ブロックがまるでストローのように地面の湿気を吸い上げているんじゃないの?
普通のコンクリートスラブに比べればブロックは水分を含みやすいしね。
湿気を含んだ冷たいブロック壁が、室内の暖房によって空気が温まることで、ブロック表面に結露という形で表見するとか。
もしもリフォームでブロックを新しくした場合、元々ブロックに含まれている湿気で1~2年ほど結露はでやすい。

あとは、リフォームによって機密性が高くなり、いままでは結露しなかった壁が結露するようになった。
通常は断熱材を施工するわけだが、本件では予算の関係からか断熱していないのでは。
機密性と断熱未施工により極端に結露するようになったのでは。


自然現象だからね、安くて完璧な方法は物理的にありえない。
もしも少しでも緩和したいということなら、外壁に木材を貼り付けることで少しだけ外断熱効果がある。
見た目を気にしないなら、木材は厚みさえあれば安くていいし、ホームセンターなどで無料もらえる廃材をつなぎあわせてもいい。
うまくDIYできれば安く外断熱をすることができる。
    • good
    • 1

発泡ウレタンの吹き付けが効果的。

安くはないですね。数十万円。
スプレー式の発砲ウレタンは市販されていますが性能悪く高価です。専門業者に任せるほうがお得です。
    • good
    • 2

扇風機を回す


壁を断熱処理する
    • good
    • 0

そもそも何をどうリフォームしたんです?


リフォームの前までは何とも無かったんですか?
リフォームして初めての冬ならリフォームが裏目に出たとしか考えられない。

結露を防ぐなら方法は二つ。
結露の原因は室内外の温度差で室内の水蒸気が飽和して水分になるわけ。
だから、温度差を少なくする(熱の伝導を少なくする)、または室内の水蒸気を減らすこと。

ガラス窓など建具じゃなく壁の結露ですよね。
お金がかけられないなら無理です。
いくら北向きとは言え、同じ構造で他の場所(外壁)が全く結露しないのも信じられないし。
夜間なら条件はほぼ同じはず。
    • good
    • 0

結露をそのままにしておくとカビが生えてきます。


家具などは北側の壁から少し離して、通気性をよくしてください。
カビが生えてきたらカビキラーを使いましょう
    • good
    • 1

昔、木造アパートに住んでいました。


暖房は、エアコンか電気ストーブだけ。
冬になると、サッシの窓ガラスにかなりの結露が発生していましたね。
そういうのって、断熱効果をあげるしかないみたいですよ。
見てくれは悪くなるけど、ブチブチを壁一面に2重、3重に貼り付けてみるとか。
    • good
    • 0

外から断熱しましょう

    • good
    • 0

暖房は何を使用してますか?


ファンヒーター等の開放型ストーブを
お使いならそれ止めて
FFかエアコンによる暖房に切り替え。
次は換気ですね、できれば全熱交換式吸排同時換気扇で。
本当は外断熱行うのが一番なんでしょうけど
時間もお金もかかるので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています