プロが教えるわが家の防犯対策術!

前期で旧帝大理系学部を受けましたが、不合格でした。後期は地方国立(偏差値的には下の方)を受けました。

一応、センターリサーチと模試では後期はA判定が出ていました。センターは8割でし
た。

何度もやり直したいと考えましたが、今は後期で受かったら行こう、と無理矢理思うようにしました。
大学で頑張って他の大学院に進み、できれば研究職につきたいとおもっています。

ただ、後期を蹴ってもう一度第一志望を目指す人がいることを考えると少し不安になります。
その方たちはなぜ浪人するのでしょうか。
努力では埋められないほど大学の差は大きいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    紛らわしい書き方になってしまいましたが、浪人するつもりはありません。

    確認のために補足させていただきます。

      補足日時:2019/03/16 16:55

A 回答 (4件)

No.2書いたモノです.補足を読んで.



後期は蹴るのを決めて出願する人もいます.今年度入試の(現役での)合格実績を付けておきたいというケースです.主に親とか高校への義理立てというか実力提示というかのため.後期で蹴落とされる受験生には迷惑な事ですが,それもまた実力勝負.中には合格後に気が変わって(浪人する気力が失せて)進学する人もいる.

研究者を目指すなら,他の人があまり歩んでない道を拓いて志にアプローチする気概を持って進学してください.これまで埋められたことの無いクレバスを埋めた第一号になる名誉?が待ってます.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
進学先で目標に向かって努力します。

お礼日時:2019/03/16 18:05

知人が前期で東大に落ちて、後期で阪大へ行きました。


しかし、完全にやる気をなくし、惰性で通ってはいるモノの、勉強には全く意欲がありません。
後期を蹴って、もう一度第一志望を目指す人は、自分がそうなってしまう恐れが大きいと思っているのでしょう。
ただ、質問文を拝見した印象では、来年旧帝に受かることはないのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
後期で合格したら、その大学で頑張ろうと思います。

お礼日時:2019/03/16 18:06

人の心は揺れます.判断もぶれます.


出願時は後期の選択先に納得していたが,進学先を決断する時に迷いが出たのですね.

実は浪人を選択した場合,今度は数か月後に「地方国立に入っておいた方が良かったのでは」と揺れる可能性があります.そんなことになるとせっかくの受験勉強の効率が落ちてしまいます.

どう選んでも隣の芝生が青く見える時期は有るということを踏まえ,現時点の結論は自分が納得して決めたのだと後になっても覚えている位悩んで決めたらいいです.
    • good
    • 1

後期で地方国立を受けるということは、前期に落ちて後期に受かったらそこに行く、という決意で出願したはずです。

後期の合格をあえて捨てて、浪人に賭けるのは、ギャンブルだし、傲慢かと思います。後期の地方国立に合格しても旧帝大にしか行かないつもりだったのなら、最初から「安全パイの後期を受ける」ということをしなければ良かったのですから。
ですから、志望を下げて合格した後期をあえて蹴って浪人する人は、前期の旧帝大一本に絞るだけの決断力も勇気もなく、学歴コンプレックスで旧帝大にしがみついている人、という可能性が高いです。たとえ親に言われて嫌々後期も出願したのだとしても、後期に合格してからそれを蹴るよりも、最初から出願しないと親を説得する方が、面倒なことにならなかったはずです。
もちろん旧帝大の研究レベルは高いです。集まる学生の学力も全体的に高いですから、その中での切磋琢磨の価値はあります。研究職を目指すならば、やはり旧帝大の博士課程を出た方が良いでしょう。ですが、分野によってはその第一人者は地方国立大の教授である、ということも珍しくありません。理系は大学を越えた共同研究も多いですから、地方国立大の優秀な院生が、旧帝大の研究プロジェクトに参加する、ということもあり得ます(地方国立大での指導教員の研究の実力と人脈によるものです)。
大学での研究の本当の実力差なんてのは、受験生にはまだよくわからないわけで、わからないのに「後期の合格を捨ててまで」浪人する人は、やはり旧帝大ブランドへの憧れや自身のプライドによるところが大きいかと思います。「安全パイで受けた地方国立大に行く自分」を受け入れられないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際、旧帝大のブランドなどを気にしすぎていました。

大学についてよく知らないまま、後期の合格を蹴るのはかなり危ないことですし、そこまでこだわることではないような気がしてきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/16 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています