アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学・高校時代にほとんど勉強してこなかった19歳の自分です。偏差値は現役の頃40くらいでした。
母親は病気で仕事も出来ず父親の給料で毎日生活しています。なので経済的に余裕がとてもありません。私は今フリーターで生活費や双子の妹の学費を払ったりしています。なかなか母親も家事はしないので妹の宿題を見た後に帰ってきてから家事をしています。ですが、友達が大学行ったりしていて楽しんでいてその話を聞くとやはり勉強すれば良かったと後悔しています。
今から勉強するにしても、予備校なぞ行けないので自力で頑張れる分頑張ろうと思います。また、私の意見に父親は賛成してくれているので、仕事する時間は少し減らして行こうと思います。


今から頑張って大学に、行きたいのですが
0から勉強を学ぶにはどうすればいいですか?
自分が何をしたらいいか全く分かりません。
勉強法などのアドバイスをよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

私だったら英語・中国語・IT系をマスターしますね。


これらをマスターすればたいてい生きていけます。
    • good
    • 0

僕自身のキャリアとしては、


いわゆる中学受験から進学校へ、
高3から予備校へ行って慶應法学部へ、学部時代は塾や家庭教師で様々な子を見てきました。不登校や落ちこぼれも見ましたし、医学部に行ったような秀才も知ってます。
そのうえでアドバイスしますね。


まずキャリアとして見ると恐らく卒業が24-27歳くらいのはずなので、いわゆる私立文系的なよくある進路は薦めません。就職で不利になりやすいからです。
国家資格、つまり教員や看護師や薬剤師、あとはコンピュータエンジニアを目指すほうが安定的な収入などには繋がります。
ここらは年齢以上の技能が身につくからです。
また需要の割に意外と人気がなかったりもするので、偏差値も高くなかったりもします。

「そんなことどうでもいいんだ。俺は有名大学に行きたいんだ」ということならそれはそれで目指してください。だけど家にお金がないと言うことなのでそれを、目指すのはなかなかのわがままボーイだなあとは思います。
どちらにせよあなたの人生ですし自由ではありますよ。

また高卒公務員になるのもおすすめです。テスト受けて受かればなりますし安定的な仕事ではありますよ。

あとは資格、行政書士や税理士、労務士なんかも高卒でもなれます。
就いてから辞めるのも手ですが、出来れば辞めないようにするためにも、
向き不向きもあるので、まず自分は何になりたいのか?向いてるのか?
をしっかりと見据えてから進むほうがいいですね。


ここらに上げた大学や資格は恐らく600時間あれば受かります。
1日5時間なら120日、2時間なら300日ですね。
ちなみにMARCHや駅弁国立で800時間、早慶で1200時間、東大で1800時間らしいです。
あなたの場合は基礎学力がないらしいので、もう少しかかるかもしれないですね。

個人的には予備校に行くことを強く薦めます。
例えば3科目必要として、全部取ると月に6万で払えないとかとしても、メイン1科目だけ取ってしまえば月に2万で済みます。
あとの科目は自習や質問でなんとかなるでしょう。
意識や能力が高い人以外はらほんとうに独学は向きません。
ダラダラと怠けてしまうことが多いし、変なサイトや本などを参考にしためちゃくちゃな勉強法になりやすいです。
例えば英語の偏差値が30でこれだけ取って予備校に通って45にしたら、これを60にする方法は30から上げた方法と同じです。だから辞めたっていい。
また数学や国語も、
基本的な心構えやスケジューリングや暗記法は変わりません。だから英語だけやって偏差値15上げられるなら、その後に辞めても恐らく30上げることはできるし、他の科目も上げられるのです。でもまず基本的な学習習慣なり、参考書なりを知って継続できないとゼロはゼロのままですよね。


まず勘違いしてる人が多いですが受験勉強は「技能」です。
賢さとは関係ないですし、「身につけるともの」であるので、独学はあまり向きません。
先生の言うことを徹底的にコピーする、くり返しくり返し体に覚えさせる作業なんですよ。
確かに要領はありますけど、
賢いからできる、ものではないです。むしろ馬鹿でもずっとくりかえしができる人なら、自然と出来ていきます。

僕のような中学受験した人は小学校で徹底的にやってるので高3で始めても感覚的に似てるから、割とできてしまうので偏差値をめっちゃ上げることは出来ます。
そしてこれは賢さではないんですね。慣れなんです。

本当にお金がないなら独学で、スタディサプリとかです。
しかし年齢的に恥ずかしいとかしょうもないプライド捨てて予備校行くことを薦めますよ。
できれば目をかけてもらいやすい個別指導とか少人数の所がいいです。
大手予備校もメンター(大学生スタッフ)が多くいるので、場所によってはオススメです。
これは慣れなんで、勉強習慣や基礎の流れさえ掴んだら辞めてもいいんです。
半年後に偏差値50超えるようになれば自習室での独学に切り替えてもよいのです。
でもとにかく独学は薦めません。上記の理由からです。
勉強法のサイトや本もたくさん出てますが、勉強習慣のない、あるいはその時点で低次の人は、理解する(行動にうつせるということ)のは無理だと思います。

いまは受験方法もたくさんあるし、先に挙げたようにいろんな資格がある、
大学ごとに特色も多い、奨学金の申請もある。

例えば2科目受験と、3科目受験とAOと3つもあったりする。受験時期もそれぞれ違います。
国語も古文のある大学と無い大学がある。
大学でも学部ごとで試験問題も変わる。
独学てこれ自分で調べて対策すると言うことですよ。
本当にできますか?
あなたは自分はどの方法が向いてるか本当に理解できますか?どうやって調べますか?
受かる確率のない大学を受けるのは無駄ですよね?それ自分だけで本当にわかりますか?
それ短時間でやっていかないと勉強時間も確保できませんよ。やれますか?

賢い人は確かにそれ全部自分でやるのですが。
しかし正直、あなたにそれができるとも思えません。お金払ったら予備校はそれ全部代わりにやってくれるのですよ。
それで余った時間を勉強なりバイトなりに費やせるわけなんです。

1科目だけ取るとして、
月に2,3万円を塾に出すとすると年間で30万円くらいです。
それだけで勉強環境のある自習室、質問できる先生、進路指導などが受けられるとかめちゃくちゃやすいと思いますけどね。
独学でダラダラしてもし受かるまでに何年もかかったら、その分は将来は働けなくなるので損だと思いますよ。それに精神的にきついです。

あと、やたらと小中単元から始めよ。という人は多いですが反対です。やることが違うので。
サッカーやるのに「初めの1年はずっと走っとけ」と言うのとおなじです。無駄が多いですから。
サッカーで、勝ちたいならサッカーやらないとだめです。そこで「スタミナがないから走ろう」と言うのは有りです。しかしマラソ湯選手になるのではなく、サッカーて勝つために走るので、そこは間違えたらだめです。
だから試験範囲になる高校基礎からやるのは良いのですけど、試験範囲にならない単元を、しかも何ヶ月もやるのは無駄だらけです。例えば「2週間だけ、主要科目だけ」と決めて中学単元を徹底的についてやるのならまだ良いのですけどね。
↑変な先生に当たらなければ、塾や予備校ではこういうアドバイスも受けられます。
変な先生も確かにいますけど。
独学や変なサイトでこういうの信じて何ヶ月も無駄にしてたらアホでしょ?
    • good
    • 1

人間の成長過程に応じてその年齢層で学ばないといけないことが御座いますので、ゼロから小学校の勉強をしようなどというのは叶わぬ願いです。



勉強しなかった人は勉強しなかった人なりに社会に貢献して、生きてゆけば良いでしょう。
    • good
    • 0

問題はあなたが何を勉強したいかでしょう。

勉強する場は4年制大学に限りません。専門学校でも短期大学でも叶えらるものがあるはずです。目的もなく漠然と大学に入っても周りに流されて遊びほうけて卒業を迎えることになるでしょう。
    • good
    • 0

勉強というのはいろいろのことに興味を持つことが出発点です。

私は小学校から大学まで塾には一切行かず、入試の前に模試を少し受けたぐらいです。その代わりに小学校ではエジソンの伝記を読み、数学や社会の参考書を買ってきては折に触れて勉強していました。ややレベルの高い英和辞書を読んでいましたし、高校の参考書は各種買い込んでいました。本屋で参考書選びに過ごす時間は貴重です。夏休みを含めれば勉強時間は随分ありますし、(フリーターや家事は勉強の観点からは無駄な時間ですが、それはさておいて)ゲーム・TVをやらなければ勉強に使える時間は随分あるものです。ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!