dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

行動範囲が庭だけの猫(避妊済みメス)のご飯に、カリカリメインでフィリックスパウチ(70グラム)を一日1袋あげてるんですけど体に悪いですか?抱いた感じまだ太ってはないです
猫飼ったことなくて、最近友達が「うちは普段はカリカリだけにしてウェットは1週間に1-2回」と言ってて不安になりました。
猫はカリカリだけで栄養足りるんですか?

「行動範囲が庭だけの猫(避妊済みメス)のご」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    benniekloveloveさん
    毎日缶詰めはなかなかリッチな猫さんですね。
    猫ごとの運動量にもよると思うのですが、長期間続けても肥満や体調不良もないのでしょうか。
    とても参考になります、ありがとうございました

    誤って田舎はどこださんへの返信をつけてしまい、申し訳ありません。。

      補足日時:2020/06/25 12:40

A 回答 (4件)

今6歳と5歳になる猫がいますがカリカリだけです。

総合食なので問題ないですよ。
ただ餌によっては、猫は尿路結石症になりやすいので、「下部尿路ケア」と書かれたものをあげてください。
またストレス等何らかの原因で、水をあまり飲まない場合も、尿路結石症になることがあります。その場合は、水分を含んだウェットフードをあげたほうが良いケースもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へこむわー

うわーごめんなさい!
誤ってbenniekloveloveさんの方にお礼を書いてしまいました。

お礼日時:2020/06/25 12:33

カリカリだけでも全く問題ないですし、むしろウェットより歯を汚さないので、ドライメインをおすすめします。


ウェットは猫から好まれますが、歯に付きやすい。
猫は歯周病にもなりやすいです。

ドライ派、ウェット派、猫さんの好みも様々ですからね。

今、うちは同じ感じです。

基本的に、うちの猫たちはドライフードが好きなタイプ。
なのでメインはドライです。
でも以前、膀胱炎、尿路結石になったこともあり、フードからも水分をとらせたいので、夕方だけ、フィリックスのパウチ等を三匹で一袋を分ける形であげてます。
ドライ派なので、それ以上あげても食べない。ウェットも少し欲しいなあ的な感じなんです。

今回の質問、ドライ、ウェットの割合より、フード自体が良質であるかの方が問題。

下記、長くなりますが、大切なことなのでお伝えします。良かったら読んで下さい。

フードには嗜好性や低価格を重視したフードと、健康面、安全性を重視した良質なフードがあります。
その中にも種類が様々あって、選ぶのが大変。更に猫の好みも合わせるとけっこう悩んでしまうんですが。

良質なフードを食べていれば長生き、安価なフードでは短命という訳ではないけれど、フードの値段にかなり幅があるのには理由があります。

フードは口から入り、猫の体を作っていく物です。一歳までのフード選びは特に重要で、その子のこれからの生涯にフードが大きな影響を及ぼすとも言われています。

また猫はほんとに腎不全と尿路疾患になりやすい生き物です。

ここでは尿路疾患を例に説明します。
尿路とは写真の部分です。
猫の尿はアルカリ性や酸性に傾きやすく、尿の中に結石(石の様な塊)を作りやすいです。出来た結石が尿路のどこかに詰まり、尿が出なくなったりします。尿が排出されない事で毒素は体に戻ってしまい、腎不全をおこします。慢性的に壊れた腎臓は残念ながら機能回復はしません。
良質なフードにはこれを防ぐ効果があるんです。

また、結石の元になる物はカルシウムやマグネシウム等のミネラルです。
これが、アルカリ性や酸性に傾いた尿と出会うと結晶化して結石が出来ます。

だから、ミネラルバランス調整や、下部尿路疾患に配慮と記載のあるフードはとても大切です。

一部紹介しますと
ロイヤルカナンのユリナリーケアには尿量を増やす効果があり、尿を濃くしない事で結石予防をしてくれます。もちろんミネラルバランス調整済みのフード。

ロイヤルカナンユリナリーS/O+CLTや、オルファクトリーというフードは、
尿のペーハーを調整し、結石を作りにくくしたり、既に出来てしまった結石を徐々に溶かし出す効果があります。これもミネラルバランス調整フードです。

うちは、以前尿路結石になった猫がいて、このフードをローテーションさせて与えています。また、獣医の薦めで他の健康な猫にも予防的に同じフードを与えています。

フィリックスを含め、市販の安価なフードにも下部尿路に配慮や、ミネラルバランス調整と記載があるものもありますが、やはりランクは低いのです。どの程度調整されているのか、また、他の部分で猫にはとらせない方が良い成分もある。
フードとして販売されている限り、食べても問題はないけれど、継続的に与えない方が良い物もあるということです。

一番知られている総合栄養食、一般食の分類。
総合栄養食はそれだけで与えても大丈夫な様に栄養バランスが整ってるフード。
ドライフード(カリカリはほとんど総合栄養食です)
一般食は嗜好性重視のトッピングの様な物、総合栄養食と合わせて与えなければいけません。
缶詰めや、パウチ等のウェットフードは一般食が多いので注意が必要です。
フードの記載をよく見て選んであげて下さい。
※フィリックスは総合栄養食のパウチですから、とりあえず単品で与えても大丈夫。

他の分類では…

ナチュラルフード…自然天然の食材にこだわり
添加物の加えられてないフード

グレインフリーフード…猫は本来肉食の為、穀物は不要であるということから穀物不使用のフード

サイエンスフード…数々の試験や研究を重ね、病気予防に実績のあるフード
※ロイヤルカナンやヒルズ、サイエンスダイエット等がこれにあたります。
また、穀物や酸化防止剤の面からフードランクは低くなっていますが、病気の治療、予防の意味合いでは優秀です。
うちの犬猫達が疾患を抱えた時に、血液検査の数値を改善させたのはやはり、サイエンスフードです。

とにかく様々なフードがありますから、猫の好みと合わせて良質なフードを選んであげて下さい。

今与えているフードを確認してみて下さい。価格重視の安価なフード、若しくは高価でも嗜好性重視の物ではないですか。
もし与えているフードがそれに当たる物なら
今フードの残りがあるなら、もう少し良質なフードを今のフードに足しながら、少しずつ新しいフードの割安を増やして切り替えていくことをオススメします。

ロイヤルカナン等はそれなりに値段もしますが、安いフードで後々、医療費がかかるなら意味がありません。何より治療は猫の体に負担ですから。
やはり動物病院で扱われるのには、意味がある。病気をして、フードの効果を一層実感します。

それから、水。
これも猫と暮らすなら気にしてあげる必要があります。
猫はもともと砂漠の生き物である為、水を積極的にとらない子が多い。
結果的に尿が濃くなり、尿路結石を引き起こしやすいんです。
なので、猫の通り道に水飲み場を増やす等の工夫を。猫は床より高い場所に置いた水を好みます。また、うちの猫は、単なる水皿より、自動給水器の涌き出るタイプを好みます。自動給水器のフィルターは、カルキ除去はもちろん、尿路結石の元になるマグネシウム、カルシウムなどのミネラルを除去する効果のある物があります。
色々調べてみて下さいね!

うちではコレを高い場所に置いて使ってます。水をよく飲むようになり、今も膀胱炎の再発はありません。
https://item.rakuten.co.jp/dogandcat/49725479239 … 

尿路結石はストレスからもなりますし、水を飲む量が少ない子に多いですが、一番の原因はフードだと獣医師から言われました。

猫ちゃんと長い時間を過ごせますように。フードと水について調べてあげて下さいね!

最後まで読んで下さりありがとうございました
m(_ _)m
「行動範囲が庭だけの猫(避妊済みメス)のご」の回答画像4
    • good
    • 1

ウェットのいいところは、


・あまり水を飲まない子の場合水分補給になる
・老齢の猫も食べやすい
・味がいい(明らかにカリカリより好む子が多い)
こんな感じですね

デメリットは
・値段が高い
・器に張り付いたり、残ると夏場なんかは痛みやすい
・歯肉炎の原因になりやすい
・他のエサを食べなくなる
てとこでしょうか


365日カリカリでも栄養素的には何の問題も無いので、
若い個体で十分水を飲んでるなら、カリカリのほうが楽だし安いとは思いますよ。
喜ぶのであげたくはなるのですが…

我が家のロシアンブルー(10歳・オス)も2歳の時に尿路結石をやって以降
予防的な意味で、ずっとロイヤルカナンのPHコントロール2です
(最近、PHコントロール→ユリナリーという名称に変更になりました)
ウェットはご褒美的に年に1-2回だけですね。
1歳くらいまでは、夜のエサの時だけ、少しやってました。
    • good
    • 1

我が家は毎日カリカリも缶詰もあげています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

そうなんですね。カリカリだけだととても少食で、そんなんで倒れないかとついトッピングしてしまいます。
ストレスでも尿路結石になってしまうのですか!?カリカリの見直し、早速やってみます。
ありがとうございました

お礼日時:2020/06/25 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!