プロが教えるわが家の防犯対策術!

猫の便秘(というのかどうかわかりませんが)について質問させて下さい。

拾ってから11年、正確な年齢は不明ですがおそらく11~13歳のMIXオス猫がいます。
去勢済み。ストラバイト結晶・膀胱炎に数度かかっております。体重は7.4キロ。かなり肥満体型です。
過剰グルーミングで四肢とお腹の毛がはげています。2年半前に3匹目を拾ってから徐々にはげてきていのでストレスかもしれません。獣医師相談済みですが、現状対策もないですし、3匹目が近寄らない限り怒らないので様子見の状態です。
現在の食事はロイヤルカナンのphコントロールライトで、たまに飽きるのか食べなくなる時はヒルズのサイエンスダイエットのc/dをあげたりピュリナワンのシニアを少量混ぜたりしています。

週に1~2度起こる症状について説明させて頂きます。あまり綺麗な話ではないので、申し訳ありませんが、症状というかこの子の状態に心当たりやご存知の情報があれば教えて下さい。


まず時間帯は大抵夜で、夕食(19時頃)の前後。空腹時に多い気がしますが、食後に起こることもあります。
最初にトイレで排泄しようとしばらく座っています。膀胱炎も何度か経験しているので、最初は排尿障害かと思いましたが、違うようです。
結局出せずに、トイレから出て、リビングなどで、力んでいます。
その後嘔吐します。大抵フードは既に液状で、悪臭などはないです。
数度嘔吐し、2~3回目は泡のようになっています。胃液かと思ったこともありますがなんの匂いもしません。

嘔吐が落ち着くと、場所を変えたり横になったりして何度も排泄しようと試みているようですが、出せない感じです。
その間、力むたび、ポタポタと数滴だけお尻から水便の状態で出ています。これははっきりと便の匂いがして臭いです。

少し休んだり、また泡状の嘔吐したり、またトイレに行ってみたり、休んだりと繰り返します。
水便状のものを数滴出したり、ごく小さい便だけ出せたりするときが多いですが、しばらくそんな行動を繰り返します。
呼吸が荒くなる時もありますし、横になった状態で力んだりもしています。

17時頃から空腹を訴えていた時でも、この間は飲食をしません。
最終的には、ちゃんと便が出るんですが、最初の嘔吐から30分かそれ以上かかることが多いです。
また色んなところで力んでるうちに、やっと出るという感じで、トイレじゃない場所でしてしまうことが殆どです。
出た後は、丸まって寝たり、ご飯を食べたり、やっとスッキリして落ちついたーという感じに見えます。

まとまった便が出るまではお尻が汚れた状態で部屋中うろうろするので、水便が出るたびにお尻を拭くのですが、嫌みたいで怒られるし、何より出るまでは本人が苦しそうに見えます。

毎日ではなくて、週に1~2度の割合でこのように便が出にくそうにしていることがあります。
他に猫2匹いるので、それ以外の日に、その猫が排泄しているのかいないのかはイマイチよくわかりません。

一度そうやってやっと出た便をちょっと調べてみたことがあるのですが、表面は普通の便より濡れている(水便で覆われているような)のに、割ってみると、ぼそぼそとして、水分が足りてないのかなとも思いました。

数日分を溜めてしまうので、人間の便秘と同じような感じで、便が固くなったり出にくくなってしまったりするのでしょうか?慢性的な便秘の可能性はありますか?
もしそうなら何か便秘を解消する良い対策はないでしょうか?

もしくは水分不足でしょうか?ストラバイト結晶発症後は、ウェットフードは一切与えていません。この症状が出るようになったのは、ストラバイト結晶発症後ご飯を変えてからのようにも思いますが、正確な時期を覚えているわけでもないので、因果関係はわかりません。
ただ、ご飯を変える前も、ウェットフードは月に1~3度、缶詰を3分の1(3匹いるので)ずつぐらいで、食事の9割は昔もドライフードでした。
現在のご飯と相性が悪い可能性もありますでしょうか?
水は湯冷ましを常に飲める状態で置いてあります。

肥満が関係しているのでしょうか?便が出にくそうになる前から、去勢(5~7歳の時)をきっかけに肥満体型ではありました。
出にくそうにしている時、見ているだけなのも忍びなく、お腹や後足の付け根をマッサージしたりしてみたのですが、嫌そうに唸られます。

かかりつけ医にも下部尿路疾患やワクチンで診察を受ける度何度か相談しているのですが、病院にいる頃(日中)は全くそんな症状もないですし、お腹を触ってもらっても脂肪でよくわからないと言われますし、様子を見ましょうとか、体質かもしれないですねとしか言われません。

便秘体質であるなら、改善するための方法やサプリメントなどあれば試したいと思いますが、下部尿路疾患に影響がないものでないといけないし、そもそも便秘と判断していいものかどうかもわかりませんし。
通院するにも大暴れして爪が根元から引っこ抜けて大流血したりするし、ものすごいストレスのようなので、極力通院の回数も減らしたいとは思いますし、様子見でいいのかどうか不安です。

似た症状・便秘体質の猫をご存知の方、または他の原因の可能性、有効な対策など、どんなことでもいいので考えられることがあれば教えて頂けたらと思います。
長文になってしまいすみませんでした。

A 回答 (3件)

うちの大で力んで吐く、便秘の子は腎不全でした。


血液検査はしましたか?
吐いたり力んでいるのは負担です。

療養食にもスープやパウチがあるのでウェットフードもあげて、水分、遊んであげてストレス発散と運動ですが、
とりあえず血液検査をして原因解明してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

血液検査はおりにふれ実施しているのですが、いつも問題がなく、なかなか尿が採取できないこともあり、主治医も尿検査ばかり気にしていますね。
私も、今日こそ、と思って尿検査に行っても、行きの車中や待合室でしてしまったり、そもそも朝排尿していたのを気付かず連れて行ってしまったりと無駄足も多いもので、つい尿検査のことばかり考えています。

腎不全もかかりやすい病気ですし、加齢に肥満と不安要素のたくさんある子ですから、危険意識を思い出させて頂けてよかったと思いました。

今は処方薬で対応しています。人間にも使用可能な薬の用量を調整したものです。
主治医には毎日と言われたのですが、私がいきなり毎日の投薬に抵抗があり、話し合って、一日置き→数日おき→間隔を広めていく、というふうにやってきました。
今は殆どそういった吐くなどの症状はでなくなっていますが、たまにそうしているので、もっと様子をみて、苦しむ前に投薬してあげないといけないなと思います。

ストレスの多い子なので、心配ですが、名を呼び撫でるととても気持ち良さそうにしてくれます。私を猫馬鹿にした初めての猫ですので、いつまでも元気でいて欲しいです。

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/13 04:18

便秘のように思われますが その時でなく毎日お腹をマッサージする習慣をつけておくと


なれてくると便がたまっている部分とかわかるようになるし、でやすくもなるのですが。
(ウンチ場所って太ってても足の付け根の上左右くらいなので獣医さんわかると思うんですが 汗っ)
1.2年前くらいにロイヤルカナンから 便秘用の療養食が出ています。
使用者によるとそれなりに効果があるようです。
ただ、今違うのを療養されているので それだけには出来ないとあまり意味がないかも。
あくまで私のにゃんにしていることですが、ビオフェルミンsや特に便秘ぎみにはラクトーンという
どこでも薬局に売っている 人間用の乳酸菌を半粒位つぶして フードにふりかけてあげます。
どちらもにゃんがいやがらずに食べる味のようです。
あと栄養があっちゃうのですが、栄養チューブのフェロビタとか、毛玉排泄用のラキサトーンを6-8cmほど
週一とかであげると オイル分で排泄しやすくなります。
人によっては 無塩バターとかオリーブオイルとか少量あげる人もいます。
上記品は 楽天 本間メディカル などで様子をチェックしてみられるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な商品名をありがとうございました。

お腹のマッサージ、怒られますが、少しずつやっています。
ただ未だによくわかりませんが。
一度肛門嚢を絞ろうと太ももの裏を揉んで、すごく怒られていた時期があるので、その辺りを触られるのは嫌いなようです・・・。
でも、猫も増え、家族も増え、この子とのスキンシップは減ったので、良いスキンシップになります。

具体的に色々教えて頂いてありがとうございました。
私なりに調べてわかるものだけ(獣医さんが知らないと相談しても返答がもらえないので)全て獣医さんに相談しました。ストラバイトがある以上、薦められないもの、試してみてもいいものと教えて頂きました。
結局すぐ入手できた処方薬で対応していますが、通院を減らしたいので、こうした多くの情報は本当に助かります。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/13 03:56

うちは、ロイヤルカナンの消化サポートっていうのをあげています。


メインは、同じくペーハーなんですが、チビ達は消化サポートが大好きで、よく食べます。おいしんでしょうね。
これはかなりよくって、
柔らかめの太く元気なうんちがモリモリでます。猫のうんちってコロコロ固いイメージですが、印象かわりますよ。
うちは、ロシアンの5歳オス去勢スミ、6.8キロ ですけどね。
他にもロシアンが三匹いますが、
みな大好きですね。
あと、うちは、一匹が缶詰めをたべると下痢をするので、あげてないんで、カリカリだけです。たまにおやつはあげてます。


よかったら試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

主治医に相談してみたんですが、うちの飼育環境と、猫の症状・数値的にあまり効果が出るとは考えにくいいといわれてしまいました。
そういった商品があるという知識は、他の猫(一匹増えて4匹になりました)と暮らしていくにあたってとても役に立つと思うので、教えて頂いて良かったと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/13 03:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!