アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

駐車場を持たない向かいの家が市道を駐車場として貸し始めたせいで自宅前が無法地帯になってしまっていました、法律的にどうなのでしょうか?
実家の話になるのですが一年前から私も住むことになったので対処しようと思ってるのですが色々事情があり対処の仕方に困っています。

まとまりが無く長くなると思いますが付き合ってください。(画像も貼りましたので見ながら読んでもらえると分かりやすいと思います。)


向かいの家(A)が6年程前から自宅のセットバック部分(確認したわけではありません)だと思われる敷地を駐車場として貸し始めたそうです。

初めは軽自動車が少しだけ(運転席側の前後輪のタイヤが)はみ出している程度なのとAとBの間だけ少しだけ道が広くなっている事もあり黙っていたそうなのですが、次第にA前のゼブラゾーンに車体全体出たまま駐車するようになり、AとBの間の道全てがAに借りて居る家族専用の駐停車の場所になってしまったそうです。

私が戻って来た時には軽自動車以外にも、実家の玄関前や駐車場前に知らない車が頻繁に停まっていたり、酷い時にはゼブラゾーンに二重駐車していたり、寝ているとドアが閉まる音、話し声笑い声で起こされ、休日になると早朝からゼブラゾーンで洗車し始めドアの開け閉めを繰り返されて起こされと無残な状態でした。

両親も気にしていたそうですがその家族が誰なのかも知らないし、6年間も黙っていて今更言いにくいというので私が数カ月かけて借りてる家族の家を調べて苦情の手紙を出したところ、玄関前や駐車場前には車が停まる事は無くなったのですがゼブラゾーンまで駐車場として使うのはそのままです。

その苦情を入れた後すぐに軽自動車の利用者が家を出たらしく軽自動車が停まっていた所にミニバンやランドクルーザーが停まるようになり、完全にゼブラゾーンまではみ出してしか停めなくなってしまいました。

向かいの家に苦情を入れるのが一番早いのですが両親が近所付き合いを気にしてそれだけはしないで欲しいと言ってきます。(家を建てた時に挨拶をした程度で住んでは居るのですが年に数回しか見かけないそうです・・・)
毎日ほぼ同じ時間帯に停まっているので警察に通報とも考えているのですが両親も家にいる時間帯なので警察を呼ぶもの躊躇してしまいます。

両親は我慢できるのかもしれませんが私の部屋が道沿いなのでアイドリング音が響いて来ますし、ドアが開け閉めの音で起こされます。
それとバイクに乗っているのですがAの左側の道から帰って来ると停まっている車のドアが開いてるのが全く見えなくて転倒しかけたり、Aの右側の道が車の陰になって出てきた人に反応が遅れて事故を起こしかけたりと迷惑しています。

警察HPに相談したのですがまだ対応してもらっていないのか、聞き流されてしまったのか分かりませんが注意されている形跡もなく毎日同じ時間に車が停まっています。

私はマナーが悪いやつが悪いんだから通報するのが当たり前と考えているのですが実家を継ぐまでまだまだ先なので両親の意見も尊重してあげないとな思って居ましたが我慢の限界が来てしまったので質問させていただきました。

ちょうどこれを書いている時に車が帰って来たのですが窓開けて怒鳴りつけそうな勢いです・・・


110番に通報しないで警察にすぐに動いてもらう方法ないですか?

平日に時間が出来たら県警察に相談に行こうと思って居るのですが早々時間も作れなくて・・・

経験のある方、詳しい方回答お願いします。


因みに周りの家は車の停まる位置から離れている事もあり音などは気になる事はないみたいです。
車にぶつかりそうになったりするのも道が狭いので真ん中を走るのが普通になっているので、私の家みたいに駐車、駐輪の為にAの家側によることが無いので気にしてる様子は無いので周り家の人を味方にしてといったのも難しいと思います。

「市道を駐車場として他人に貸す向かいの家」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 市に頼ろうと思った事がありませんでした。
    違法=警察とばかり一度調べて市にも相談しようと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/02 07:18
  • 詳しくありがとうございます。

    やっぱりまずは道路用地の管理者特定からですか・・・市の認定道路のページで大まかにしか確認できなかったので時間作って問い合わせてみます。

    ゼブラゾーンが書かれている理由なのですが、
    赤色で塗りつぶしてある部分(新しく画像貼りました)が元々企業が持っていた土地でして、私たちの家が20軒程建つまではA宅の右からゼブラゾーンが書かれている辺りまで逆L字の様な抜け道になっていたそうです。
    道を新しく作る時にその抜け道と合わせたことで、A宅とA宅右側の家の面に車一台分の凹凸ができてしまい誘導するためにゼブラゾーンがひかれたと両親からは聞いています。

    因みに書かれている黒枠の部分全てに側溝があるのでその内側が敷地なのではと考えていました。
    一枚目の画像で下からゼブラ→側溝→セットバック→建物って感じなので側溝跨いだら違反だろと思ってましたが違う場合もあるんですね。

    「市道を駐車場として他人に貸す向かいの家」の補足画像2
    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/02 08:21

A 回答 (5件)

良くわからない部分がありますが…


そのゼブラのある路線、2項道路の道路内で間違いないですかね?
そして市道で間違いないですか?
B邸があなたの家ならご自身(ご両親)の家を建てたときにどちらもわかっているはずですよね。
で、市道の2項道路の前提でいくつかのパターンを。
(2項の元々の幅を3m、つまりA側もB側も50cmセットバックしたと仮定します)

①セットバック部分が50cmのゼブラの部分として、そこ(セットバック部分)を「市道の区域に変更をしていない」のなら、そこは市道(いちどう)ではなく私道(わたくしどう)ですよ。

②セットバック部分が50cmのゼブラの部分として、そこ(セットバック部分)を「市道の区域に変更済み」なら、そこは市道です。

ここで「市道の区域」という言葉を使いましたが、自治体(市)が市道の認定をする場合、管理上の問題で
・路線の起点と終点
・道路の(それぞれの箇所での)幅
を決めるんです。
要は、タテ(延長)ヨコ(幅)で面(二次元)的に道路の範囲を決めているわけ。
そうしないと「ここ」とピンポイントで指を指した箇所が市道なのか、そうじゃないのか、管理者本人がわからない。
建物を建てるとき2項道路なら道路中心線より2mの位置を道路の境界線と「みなす」わけですが、単にセットバックしただけでは自動的に市道の区域には含まれないんです。
道路管理者による区域変更の手続きと、それに合わせた変更の告示が必要。
上記の①としたらセットバック後も市道の幅3m、A邸とB邸のセットバック50cm部分はそれぞれの土地所有者のまま、市道(いちどう)の区域には含めず管理上は私道(わたくしどう)。
つまり4mの幅の中で市道と私道が混在するわけ。

○セットバック部分を市道とするメリット
建物が存続する限り道路用地としてしか使えないため、管理を自治体に任せられる。
舗装やU字溝の掃除、修理、地域によっては除雪なども。

○市道にしないメリット
いつでもセットバック部分に工作物を設置できる(セットバックを取り消せる)。
(廃止等、道路の事実は取り消せないが、敷地から除外して門や塀、ポール等を合法的に建てることができる可能性大)
  ↑ ただし知識と工夫が必要。
特にA邸の左右のどちらかが建築基準法の道路だとするとゼブラ部分の道路以外への活用はかなり現実的です。
これは将来を考えて市道の区域にするのは割に合わない。
2項ならセットバック部分を自分の自由に活用できる私道のままにするでしょう。

この辺は道路法上の道路と建築基準上の道路(つまり2項)の性格の差です。
(誤解を恐れずに言えば、道路法の道路→常にみんなのため・建築基準法の道路→総論ではみんなのため、各論では自分のため)

要は、まず道路用地の管理者の特定から。
それと、敷地に門や塀などの外構を作らない、または道路境界(セットバック部分を含む)とずらして塀等を設置した場合、見た目で道路用地と錯覚してしまう場合がある。
駐車スペースを設ける場合、障害物は邪魔になるので道路側はオープン外構にするのも珍しくないです。
道路の境界がどこなのか、それは私道か市道か、も確認が必要です。

私ネ、セットバック部分に通常個人がゼブラなど書かないと思うんですよ。。。
市道としてもA邸の前だけ書くって、何か理由がありそうですかね?
ましてや金の有無に関わらず道路用地を駐車場として他人に貸し出すなんて…

セットバック部分だけに車の車体が納まらずに道路上にはみ出る(事実上の路上駐車)ならあり得ると思う。
まずはいろいろ調査してみてください。

問い合わせ先を参考に…
・市道の区域の確認→測量図含めて市の道路管理部門
・2項道路含む建築基準法の道路について→建築指導部門
・A邸(B邸)の確認申請時の計画の内容→建築指導部門で建築計画概要書を閲覧、または写し(コピー)の請求
・(できれば)法務局で土地の公図の取得
ここまですれば駐車している土地(場所)が何なのか、が把握できるでしょう。
言い替えたら、何の土地に駐車しているかを明確にできないとやたらに警察は介入できないと思う。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

よくはわかりませんが、その駐車場を借りている家とかに苦情の手紙を送った


のかなあ~ と想像しましたが、基本それはやめた方が良い気がします。

あと警察署のウェブサイト経由で相談されたという感じですが、それもやめた
方が良いかと思います。

例えば、私の自宅前にデカい屋根付き月極駐車場がありますが、4月とかに福岡で
緊急事態宣言とか発出された時に土曜日とか日曜日に勝手に入り込んでいて、
音楽鳴らしているとか遭った時に、ポケットから110番通報して注意してほしい
旨相談しました。

そういった場合は、家に居てパトカー来ても外に出ないまま過ごすのが賢明です。
通報者義務として現地で「あそこです」 とかPC派遣の誘導をして、免許証提示する
こともありますが、DQNとかの場合、「あそこの家の住人が通報した」 ということに
なることもあるので、110番通報した時に、「注意してもらえないでしょうか」 と
言う感じと、後は家から出ないで窓から見ている感じでしょうか。

「何を対象としているのか?」 という部分ですが、月極駐車場の中で騒いでいるケース
もあれば、その周辺で騒いでいるとかもありますので、境界線はないです。

住宅街で個人住宅の前の道路に、誰か知らない人が車で来て停まり、奥の路地とかの
アパートの人のところに遊びに来たというか、立ち寄った感じで車があるのでアパート
前ではない表通りとかの家の前に車を停めて、その周りで立ち話しているとかの場合、
「誰かよくわからない車が家の前に停まって立ち話しているので、注意してほしい」
と110番通報すればPC派遣要請ありとなり、パトカー来て注意してもらえる感じです。

PC派遣要請とは、ポリスカー派遣のことで警察官を現場に向かわせ、必要に応じて注意
したりされます。

国道か、県道か、市道か、町道か、わからないアパート前の道路で高校生が集まりサッカー
している場合とかでも、「サッカーして騒いでいるので注意してほしい」 とか言えば
パトカー来て注意してもらえますよ。

■参考資料:深夜の道路でサッカーしてうるさい時に110番通報するとどうなるの?
https://matome.naver.jp/odai/2153559684794743601

2年前くらいでしょうか、ネットニュースに自宅前で子供が騒いでいて、直接注意した
ところ1カ月後に警察署に連行され、暴行罪容疑で3時間事情聴取された人の話しが載って
いました。 注意された子供が後であることないこと言い出して、変な人に暴行されたと
主張していて、そうするとこのように事情聴取もしないといけなくなる。 注意してほしい
と最初から面倒であっても110番通報して注意してもらうように県警の指導はそうなって
いるので、次回から直接注意しないようにと指導されたそうです。

■参考資料:月極駐車場内に深夜バッドを持って入り込んでいたので110番通報してみた
https://matome.naver.jp/odai/2153452012424976501

上記の場合も、人が対象で、不審者がいるので注意してほしいと110番通報した感じ
です。

”人が対象” というのは、そこに人がいて、注意してもらえばそれで解決できるという点
に特徴がありますので、高校生とかの未成年でもパトカー来たら誰かに通報されたんだと
そのくらいは理解できるので、次回はしなくなりますし、そのアパートに集まることも
なくなります。

Aさんの家が、空き地とかの部分を月極駐車場として貸し出すというのは自由ですが
月極駐車場を経営するという事業活動では、法律上事業者は事業活動を行うにあたり、
それぞれの法律を守り、それは全従業員の分まで責任を負うと決められています。

”月極駐車場” というのは、月極=1カ月単位で事前に契約して、地主さんとかに事前に
承認得た車両を24時間自由に出し入れして保管する権利を貸し与えていますので、保管権
のみという意味です。

月極駐車場内でDIY作業する作業権とか、その敷地内で友達と話すカフェのような使用権も
与えていませんし、利用ルールとかに敷地からはみ出してもOKとかもないと考えられます。

そうすると、自宅前にそこが月極駐車場か何かわからないが、誰かしゃべっているので
不審者だと思うので職務質問かけてもらえませんか~ とか110番通報して言えば良い
感じ。

ちなみに私も家族が警察に通報したとかは気にしますので、いつも家の外でスマホで110番
通報するとかして、後で「この前こんなことがあった」 とか話すことはあります。

この前は出かけて帰って来て駐車場にバック駐車したら、そばに黒いHS250とか入って
きて勝手に入り込んだように見えたのでスマホでその車撮影して注意したら、煽り運転の
宮崎さんみたいな人でした。 後で警察にナンバーとか知らせていたら翌日電話があり
車内に人が乗っている時は声掛けとか注意するとかせずに110番通報すれば、警察が
行って運転者特定までやると言われていました。

■参考資料:700メートルあおり運転疑い 男性を書類送検、福岡


緊急事態宣言中に煽り運転していたということで最近ニュースに出ていましたが、
道路交通法改正もあり、車ネタ系はパトカーとかすぐに出てくる感じになって
きている感じあります。

パトカーとか来れば、そこの道路にはみ出して駐車しているとか見ることになるので、
Aさんも長く続けるのは難しいと思います。Aさんは自分の商売で何度もパトカー来ちゃう
と賃借人を解約すると、是正させないといけなく感じあります。

苦情の手紙が悪いとも言えないかと思いますが、「警察沙汰になったのでやめよう」 とか
直接注意されてそう考える人がいたりするので、通報時に尺の長い話は避ける感じでしょうか。

「○年前が最初だった。 市道が・・・・最近こんなうるさいことがあった」 とか尺が長いと
相談者さまが隣人トラブルを抱えていて、怨恨で通報している可能性あるとかそういう見方
になることもあると思います。

通報はもっとシンプルで、家の前で騒いでいるので注意して。 なんて感じで発生した
問題がうるさいとかで、それにパトカー出て注意して、解決するとかそんな感じ。

1度では無理かもしれないですが、2度とか複数似た通報が遭ったりして、110番通報は
監査対象だったりしますので、「元凶はあそこのAさんか」 となると思うのです。

110番通報しても誰も逮捕されないと思いますよ。 通報してその人の人生が終わるとかは
煽り運転してしまい動画が警察署に行った時くらい。 あとは強いて言えば、110番通報
されますと車両ナンバー記録されるとかあるので、心理的プレッシャーが大きい感じ
でしょうか。
    • good
    • 0

簡易裁判所に原状回復命令を請求する事だね。

    • good
    • 0

貴方が正当性があると考えるなら、市役所に改善を求めるべきです。

    • good
    • 0

市道だと役所管轄になりますね


役所の道路管理課とかありませんか?
無ければ市の総務にでもこの事を伝えたほうがいいんじゃないでしょうか
或いは書面で投稿するとか
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!