プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えてください。
新築の建物が完成し、現在は外構工事をしてもらっている状態です。
7/20(月)に土間コンを打設したのですが、仕上げの段階で夕方からのゲリラ豪雨(とはいえそもそも雨予報だったのですが)に降られ画像のように中の小石が見える所とコンクリートの所がまばらになってしまいました。
職人さん曰く強度としては問題ないとのことですが、やはりせっかくの新築なので気になってしまいます。
元々砂利の予定だったのを、無けなしの予算をはたいて土間コンでお願いしてのことなので余計に…

また職人さんが言うには補修をしても1年ぐらいでめくれてくる可能性が大きいため、このままにしておくのが1番ではないかとのことです。
費用も余分にかかってしまいますし。

強度的に問題ないと言われる以上、こちらとしては美しさを求める場合、追加料金を出して補修してもらうしか無いのでしょうか。

どなたかご回答宜しくお願い致します。

「新築外構の土間コンクリートについて」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。

    着工時に半分、工事完了時に残りの半分で支払う予定です。
    ただこの状態はあまりにひどいので、明日社長に確認させやり直してもらう方向で考えています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/28 18:20
  • ご回答ありがとうございます。

    色もそうなのですが、コンクリートの部分と小石が露出している部分が入り交じった状態になってしまっているため、見た目の仕上がりも含め対応を求めます。
    電波が悪く小サイズしか添付出来ませんが、画像を添付しますね。

    この上から薄くコンクリートを上塗りすると1年ぐらいで剥がれる可能性があると言われました…

    「新築外構の土間コンクリートについて」の補足画像2
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/28 18:26

A 回答 (13件中1~10件)

なんだ これは、、


お金は払った?

外溝工事の費用は
直すまで払わなくて良いです
、、(T_T)ノ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

写真ではわかりにくいのですが色合いで気にしてるのでしょうか?



コンクリートは土間打ちした直後は白く見えますが、段々とグレーになります。また、ここに車を駐車するとなるとタイヤ跡などで色合いは変わりますので目立ちにくくはすぐなるかと。

それよりも、強度に問題ないのに1年で剥がれてくるような脆さなの?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>追加料金を出して補修してもらうしか無いの…



何でそんな弱気になるの?
大変失礼ながら並のサラリーマンなら、家を建てるのは一生涯に一度の大きな買い物なのですよ。

>(とはいえそもそも雨予報だった…

写真を見る限り何十坪もの広い面積ではあるまいし、雨よけシートを掛けておけば良かっただけの話です。
業界用語で「養生をする」と言います。
典型的な手抜き工事の結果です。

>また職人さんが言うには補修をしても1年ぐらいでめくれてくる…

補修なんて発想がだめですよ。
いったん全部壊して最初からやり直させれば良いのです。
もちろん工期は若干伸び引き渡しも遅れますが、それを容認できるなら、下請け業者の手抜きに遠慮することなく、根本からやり直させれば良いのです。
もちろん追加費用など払う必要ないですよ。

お客様は神様なのです。
もっと強気に出ましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通り一生に一度の買い物のため、立地や建物自体にも妥協なく進めたので満足しているのですが、最後にこんな問題が待っているとは…

雨予報にも関わらず養生もせず7/20に打設して、1週間以上も放置でしたね。

本日担当者から再度連絡があり、上塗りの補修剤での対応でお願い出来ないでしょうかと言われました。
またその補修剤は強度的には全く問題がないとか…

今日は私の急用で社長と話すことが出来なかったため、明日現地で協議を進める予定です。

お礼日時:2020/07/29 21:43

どうしてこんなところに


駐車できるの?
隙間は土とちがうかい?
よーく意味が分からない
画像だが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

隙間はまだ土の状態で、今後隙間に芝や割栗石を敷く予定です。

お礼日時:2020/07/29 21:45

コンクリとは薄く塗れませんから、


樹脂モルタルを塗る方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本日担当者から連絡があり、やはりモルタルの補修剤での補修で対応させて頂きたいとのことでした。

お礼日時:2020/07/29 21:47

>この上から薄くコンクリートを上塗りすると1年ぐらいで剥がれる可能性があると言われました…


いや、半年ももたない。
剥がれるのではなく、上塗りしたモルタルが割れるんです。
モルタル(砂利の入っていないコンクリート)を塗るにはある程度の厚さが必要なんです。
コンクリート同士はとても相性がいいから薄くてもくっつきますが、その上を歩行するなら別。
後塗りしたものが割れます。

他の回答通り、雨の予報があれば必ず養生します。
今の時期、日本中で異常気象、雨予報なら養生しないはずがない。
この工程だけなら他に影響もしないだろう、悪天候が予想されるなら、施主のあなたに相談して後日にすることもできた。

これは天災ではなく手抜きによる人災です。
建物本体と一括の発注?
つまり外構は下請け?
それなら、なおのこと文句言いやすい。
そのために元請けに高い金を払っているんだから。

「そちらの責任でやり直してくれ。
工事遅延の補償までは求めないから。」

で結構。
上だけをけずる(はつる)のではなく、まるごとですからね。
自分からやり直しを言わず、素人のあなたに諦めさせる誘導、、、プロの職人として恥ずかしいわ…

あなたがフェラーリを注文したとして、納車のときに
「キャリアカーで運搬中に急に雹が降りルーフとボンネットがボコボコになりました。
気になるならパテ埋めします。」
で、黙って引き取ります?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本日の担当者からの回答としてはモルタルの補修剤を使用し、割れ等の強度的には全く問題ないと言いきられました。
埒が明かないので明日、社長と現地で話し合います。

天災ではなく手抜きによる人災
この言葉に納得し勇気づけられました。

ただ外構業者は外注なんです。
後悔先に立たずですが、この業者の使える素材やデザイン力、価格に惹かれてしまい…
とはいえ格安業者では無いのである程度安心してしまっていたのですが。

まずは明日、社長にも現状とこちらの希望をしっかりと伝えた上で対応を仰ぎます。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/29 21:55

> 中の小石が見える


通常これをしようと思うと、洗い出しといって、職人技が必要です。

> まばらになってしまいました。
小石の入り具合が違うと言うことなら、コンクリ自体があまり良くない。

> ゲリラ豪雨
すぐに補修すればうまくくっついただろうけど、それをしなかったんだよね。
あまり、熱心な業者じゃなさそうです。

まあ、やり直しは期待できないから、半値に値切るとかが落としどころだと思うよ。
仮に裁判になったとしても、支払いは免除されないし、工事のやり直しもあり得ない。

> ただこの状態はあまりにひどい
写真で見る限りは、普通ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当に一部の隅や傾斜の付いた所のみ洗い出しの仕上げになってしまいました。
またこの日は私も妻も朝から仕事でして、まさか雨予報の日に打設するとは思ってもいませんでした。
本日の回答によると仕上げ中にいきなり豪雨に降られたとのことでした。

やはりやり直しは期待出来そうにありませんかね。
雨によりモルタル部分が流れ出てしまったような跡があったり、角が一部掛けている箇所が4箇所程見受けられるのですが…

なんにせよ、明日現地確認をして先方の回答を待ちます。

お礼日時:2020/07/29 22:03

ケミカル補修材でつるんつるんに出来ます。



私なら何もしませんけどね
    • good
    • 0

はじめまして



土間の仕上げはもともとどのようにする事になっていたのでしょうか。
雨が降ったら表面仕上げを行う事ができないのは、職人さんは当然分かるはずです。
「コンクリートをコテ仕上げとする」というのは屋外ですので滑って危険な為、通常は「刷毛引き仕上げ、箒引き仕上げ」といった仕上げとするものです。

雨で流れた、とのお話ですが、上記の仕上げ自体を行っていなかったのではないでしょうか。

降雨の予報が出ていたのにコンクリートを打設した事、雨養生を行わなかった事。
仕上げが適切に行われなかった事。
全て、工事の手落ちと思われます。
(タイル貼等の下地コンクリートであれば多少の雨でも打設することはありますが...)

写真で見る限り、また打設後の雨ということですので、強度面は確かに問題ないでしょう。
またモルタル等の薄塗補修は、すぐにひび割れや剥離などが生じますので絶対に不可です。

基本的には、この状態では「引き渡しは受けられない」=「工事費の支払いはできない」というスタンスで、
打ち直しを行うか、或いは薄塗以外の安心できる仕上げに変更するか...
施工会社と協議を行う必要があると思われます。

不満足な現況のままとしておくとか、追加料金を払って...ではなく、
上記のような対応とされることをお勧めします。

以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

また一つ一つ細かなご説明をいただき、妻とともに納得しながら読ませていただきました。

仰る通り車を停める部分、アプローチ部分ともに刷毛引き仕上げの予定でしたが、その仕上げすら行っていなかった可能性もあるということでしょうか。

こちらとしては降雨予報の日に打設をされたこと
案の定豪雨に打たれたにも関わらず養生を行っておらず、その後1週間放置されたこと
その結果希望の仕上げにならず、それをモルタルの塗布で対応しようとしたこと
これらがどうしても納得いきません。
たまたま昨日の朝に時間がとれたため確認に来てみたら型枠が外れており、そのまま作業を進行しようとしていたので思わず現場の職人さんに抗議してしまいました。

本日担当者からの連絡があり、会社としては補修剤での補修作業をさせて頂きたいの一点張りのため、明日現地で話し合います。

たくさんアドバイスをいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/29 22:15

No.6ですが、、、


1案として、
・小叩き仕上げ
・びしゃん仕上げ
で検索してみてください。
これらはコンクリートの型枠を外したあとの左官仕上げの用語です。
平らな面を、ハンマーのような工具で叩き、モルタル部分を少し削って、骨材の砂利を少し表し(あらわし)にして、凹凸を付けるんです。
小叩きとびしゃんの違いは削る度合いの差。
人力なので普通は手間がかかり割高な仕上げです。
見た目はやや高級感が出るので、もし良ければこちらも検討してみたら?
今の上からもう少し叩けばいいし。

ただし、丸い砂利に限るので、骨材に角のある砕石を使っているなら止めたほうがいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

小叩き仕上げ
びしゃん仕上げ
さっそく調べてみたところ、見覚えがある仕上げでした。
手作業で割高な方法なのですね。

どうしてもやり直しに応じられない場合、こちらも検討したいと思います。
ただ現地のコンクリートをみたところ、あまり質が良くないのか、丸い砂利と角張った砂利が大小様々入り交じっておりました。

お礼日時:2020/07/29 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A