dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外食なら豚カツとんかつ和幸が好きですが、自宅なら、買うか、揚げるか、この二択かと。
キャベツは、カット野菜ではなく、一たまで。

A 回答 (9件)

揚げます


次の日に残りのトンカツでカツ丼を作ります
家で揚げると衣が外れる場合がありますが
パン粉を付ける時に少し押し込むといいです
トンカツだけではなくヒレカツも一緒に揚げるといいかも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家でつくると、衣が難しいです。
目指すはとんかつ和幸(笑)なんですが、上手くいかないです。

カツ丼は、ハードル高いです

お礼日時:2020/10/29 19:40

どちらかというと、買う方が多いのですが買う場合にもこだわりがあります。

精肉店で手作りの国産豚のとんかつを好みます。とんかつ和幸やとんかつさぼてん、スーパーやデパート・コンビニのとんかつはほぼ外国の輸入豚が使用されているので好みません。家で作るに越したことはありませんが、調理がとても面倒でなかなかやれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国産に拘ると、そうなります。

油、材料、手間ヒマ、拘りぬいた安全な食事してる人、少ない気がします。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/30 12:43

そりゃあ、揚げたて が美味しいので、買った事ありませんね。


作ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は半分かいます。余裕ある時自宅で揚げます

お礼日時:2020/10/30 12:39

揚げます


色んな具材の一つとして揚げます。
野菜と味付けのこんにゃくが大好きで 他にも海老やトンヘレ、鶏モモはよく揚げます。
絶対揚げるのが 竹輪の磯辺揚げ(天麩羅ですが)
野菜はキャベツ×塩昆布が定番です。
「豚カツって、買うのと作るの、どちらが多い」の回答画像7
    • good
    • 2
この回答へのお礼

天婦羅はよくやりますが、トンカツは難しいです。

美味しそうですね。


回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/30 12:38

外食がでが圧倒的に多いです。


家では油ものしませんからね。(-_-;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

以前外食、今半分自炊です
いつもありがとうございます

お礼日時:2020/10/30 12:31

揚げたてが美味しいので、買うことはありません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

揚げたては自炊になりますね

お礼日時:2020/10/29 19:47

外食でしか揚げ物は食べない。


買ってきたモノは温めなおすと衣の食感がなくなってしまうし、作るには筋切り肉叩き、形成、小麦粉、卵、パン粉で油に投入。その後の片付けを考えると労力と満足感(これは私の力不足)が比例してない……。私は「豚晴」が好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンジにいれたあと、トースター、これで少しは、復活します。

作る手間ヒマと材料費、一枚あたりに換算すると、外食になります。

毎日の事だから大変です
回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/29 19:46

豚カツに限らず、揚げ物類は作りますね。



レストランは仕方なく食べますが、家で食べる場合は、必ず
手作りですね。
買った物はどんな油使っているかわからないので。
子供達には良い物を食べさせたい。
自分のコレステロール値も気になるし… (/ω\)ミテミヌフリシテルケド…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

変な油はわかりますよね。

安心なのは自宅で揚げる。時間無いとき惣菜になります。

お礼日時:2020/10/29 19:42

揚げてるうちにおなか一杯になりそうだから買う

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかる気がします。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/29 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!