アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

想像上の生き物「麒麟」の説明のwikiに「中の一角生肉」という表記があります。
これはどういう意味でしょう。何と読むのでしょう。
なかのいっかくなまにく??
いくつかのサイトでも同じ表記がありましたが、どれもWikiの転記のようで、全く同じ文章でした。
どなたかお教えいただか得ると嬉しいです。

「顔は龍に似て、牛の尾と馬の蹄をもち、麒角、中の一角生肉。」出展 Wikipedia

質問者からの補足コメント

  • daaa-さんの回答で、イメージがつかめたので、ベストアンサーとしたいと思います。
    本来の質問の「読み方」を教えてくれたエドワード8739さんもありがとうございました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/07 14:34

A 回答 (3件)

なかのいっかくせいにく。



と読みます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

読み方を教えてくれてありがとうございます

お礼日時:2020/11/07 14:24

恐らくその記述は『春秋公羊伝解詁』の一節の引用かと思われます。

が、今手元に無く、原本がネットにも無いため確認はできませんが。

「中の一角生肉」=中の一角は肉を生ず=一本の角は肉で覆われている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加説明ありがとうございました

お礼日時:2020/11/07 14:31

後漢の何休が著した『春秋公羊伝解詁』には、麒麟の一角は武備のようにみえるけれども、実は先端に肉がかぶさっていて、他に危害を与えることはなく、それが麒麟の仁獣といわれるゆえんだという。


https://college.toho.ac.jp/artis-cms/cms-files/2 …
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、イメージがつかめした。
そう説明を受けて改めて文字を見ると、額の真ん中にある一角には肉がついている・・と見えてきました。
スッキリしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/07 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す