dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【お寿司】


スシローの【かにみそ】は本物?
イクラは熱湯に浸けると白く濁らなかったので、コピーだと判明しましたが、【かにみそ】も本物とは少し違って見えるのですが・・・。
この他にもコピーありますか?

A 回答 (1件)

イクラって筋子からほぐす時に熱湯に着けますよ。


熱湯に浸けても白く濁らないからコピーだというのはどうなの?

あと、いくらは場合によってはコピーのほうが高くなるのだとか聞いたことが、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

天然イクラの見分け方は、何年も前から知っていましたし、最近テレビでも紹介されていました。
ただ、筋子からほぐす時に熱湯に浸ける事は知りませんでしたので今、YouTubeで観てみました。
一旦濁るのに、水で洗うと透明に戻るんですね。

鶏の生卵を割って熱湯をかけると白く濁りますよね?なのでイクラも同じだと思います。
食感もコピーのイクラはしっかりしていて、サランラップみたい(笑)
スシローにイクラについて問い合わせましたが、内容によっては答えられないとの事でした。怪しいです。
で、かにみそはどうなんでしょうか(^^;

お礼日時:2016/11/25 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!