アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冬に新築買ってすぐに排水管に40度ぐらいのお湯を流すとボタボタ音がする、2階にキッチンと風呂場があって、ハウスメーカーに問い合わせてみたら熱伸縮の原因でそういうものですと言われて、対応が不親切過ぎて、困ります。こうなったらどうすればいいですか?どうしても気になりますので

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます、43度のお湯流すと一階の天井と2階キッチンの床に音がします。ハウスメーカーさんは不親切過ぎて、最初から知っててよそもこういうことあるってそれ一点張りです、2020.11.26受け渡し日です。漏れじゃないと思います、最近暖かくなって音はしなくなりましたが、いずれ冬また来るからこのままじゃ嫌だなと思います、消費者センター相談窓口みたいなところに聞いてみた方がいいかな

      補足日時:2021/03/08 14:00

A 回答 (6件)

屋内配管なら排水管は塩化ビニル管(VUまたはVP管)と思う。


VPはVUに比べて肉厚で、排水管だけでなく水圧をかける給水管にも使えます。
以下が大手のクボタのホームページのリンクです。
https://www.kubota-chemix.co.jp/faq/building_fac …

塩ビ管の線膨張係数は約7×10-/℃で、温度変化10℃に対して配管の長さ1mあたりで0.7mmの伸縮が発生する、とあります。
排水で40度くらいは当たり前。
常温を20度とすると、温度差は20度。
なら膨張は1mに対して1.4mm、3mに対して4.2mm。

で、クボタの注意書きは
『ユーザーへの注意喚起』
ではなく
『設計者及び施工者への注意喚起』
ですよ。
10度につきメーター当たり0.7mmの膨張があるので
『困ったユーザーが「教えて!」で質問しないよう、熱膨張が生じることを念頭に入れて施工しろ』
『プロならトラブルを起こような幼稚な施工をするなよ』
です。
屋内では排水管に保温はしないので塩ビ管を直接固定するんだけれど、塩化ビニルゆえ傷が付きやすい。
ボルトでガッチリなんて留めない。
このくらいの膨張でキシミ音がでるなら施工不良。

>耐熱性の排水管に変えるなら費用は自己負担になります、他のことは何もやりませんと

いや、今回は材質の問題ではない。
仮にそうならそんな材料を使ったハウスメーカーの責任でしょ。

クボタのサイトで伸縮継手とあるのは100度の給湯管のように高温の流体を流す場合と思うし、その時は普通の塩化ビニル管(VP管・灰色)は使えず耐熱性の塩化ビニル管(HIVP管、Hi Temperature Vinyl Pipe・茶色)を使う。

普通の塩ビでも耐熱性の塩ビでも、熱膨張係数は同じ=伸縮の度合いは同じですよ。
違うのは「部材として耐えられる温度」です。
たかが40〜50度で、家庭の排水で、耐熱性塩化ビニル管など使うわけない。
(一般の排水用の継手って勾配を取るためわずかに傾斜があるので給水用の耐熱性塩ビ管は排水に使えないのでは?
耐熱性はエルボにしても90度の直角だし)

そもそも排水管に限らず給水管でもガス管でも配管は直線部分だけじゃなく曲がり部分(エルボ)があるので、このくらいのミリ単位の伸縮は配管の中で吸収できる。
専用住宅なら熱膨張で音を出すことのほうが難しい。

>よそもこういうことあるってそれ一点張りです

無い無い。
聞いたこと無い。
この質問も初耳。
給湯管じゃあるまいし、排水管でお湯を流してもすぐに冷めて湯温は下がる。
延々と40度のままではいない。

「熱伸縮で我が家の場合はどのくらいの長さの伸縮が起こると予想していましたか?」
「配管の固定はピッチをいくつでしていましたか?」
「そのピッチの根拠は?」
「固定は吊り金物?バンド?」
「設備工事の施工図を見せて」
「『よその』同じ音の出るモデルハウス(笑)を見学させて」
「ポタポタと言う音が熱伸縮で出るのは間違いないですよね!!!!!」
(↑最後はボイスレコーダーで録音を取る)

ハウスメーカーでもその応対は素人。
質問するなら揚げ足取ってイジメてあげてください。
そのハウスメーカーの本社に苦情を言ったら?
今後のため(念のため)トラブルの内容、発生時期、頻度、ハウスメーカーとの話し合いの日時、連絡手段、対応した者の氏名、その者の発言、できる限り記録に残してね。
うまく解決しますよう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、ハウスメーカーは自営業で一家の家族がやってる会社です。排水管耐熱性素材に変えるのはいいけど、費用は全部こちら負担でしかも音が鳴らなくなる保証が無い。それ以外は何もならないから文句あるならどうぞ消費者センターにでも言ってくださいとやり取りがそこまでの状況になっています、最近は暖かくなって何も音しないですが、やはり納得いかないですね…

お礼日時:2021/03/08 22:30

におい、振動、音などの感覚的な事は個人差も大きく 施工不良とまではならなにので施工者側も購入者側も対応に困るところですね。


排水管は管の中に排水が流れます。
その際に水は表面張力が働くので、基本的には排水管にまとわりつきながら流れるので ポタンポタンとはなりません。
配管切断面のバリや塩ビノリの垂れ、配管の勾配や傾きが原因である可能性が高いですが真相探求は困難ですし稀な原因である可能性もあります。
新築ですから相手にも費用を負担してもらい、せめて折半にしてもらいたいところですね。
まずは修繕費の見積りをもらいましょう。
そこから、折半の話をすると良いです。
はじめから折半で話を進めると、金額が決まってないので 上手く丸め込まれちゃいますからね。
もめる様であれば、別の業者で見積りもとると良いです。
その後に購入先に原因が施工不良であった場合は工事費の全額請求しますと伝えれば、対応が変わるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、ハウスメーカーさんと揉めてしまいまして、話ができなくなりました、とりあえず相談出来るところに行って頑張ってみます。だめだったら諦めます。十年間保証期間あるのでもし排水管ひび入ったり漏水したりするとその時対応してもらいます。 私は結構神経質なので本当に嫌ですね
…大きい道路に面してるので振動も感じますが音ほど目立ちませんからまあ良いやと思いました。 出来ることはいろいろ頑張りますので、ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/11 06:15

「これは放置していいことですか?」



私にはわかりません。
ですから最初の回答からずっと、直接目で、耳で確認してみて下さいとお伝えしているのですが?

ハウスメーカーが不親切で対応してくれないのなら、自分で確認するしかないでしょう、ということなのですが。

読んでいただけていないのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、ハウスメーカーさんは一回だけ来て、水漏れしてなく熱伸縮のためと確認はされていますが、それきりの対応でした、耐熱性の排水管に変えるなら費用は自己負担になります、他のことは何もやりませんと

お礼日時:2021/03/08 16:22

音のする箇所を特定すること自体は何の違法性もおりません。


先の方法で天井裏をのぞき込み、可能ならば上がり込んででも音の原因を突き止めるべきでしょう。
(どんな作りの天井かもわかりませんし、丈夫な張りなどひとが上がり込めるかどうかもわかりませんが。)

表現がボタボタと水を連想させる物でしかなく他人には想像もできませんが、熱収縮による物で、水気がしたたり落ちている様子もないのであれば、ある意味その道のプロだからこそ判断つくと言うこともあり得はしますし。

「最近暖かくなって音はしなくなりましたが」という部分も気になります。
お湯が通る前の冷え切った配管内に温かなお湯が通れば熱収縮による膨張の差が音となって聞こえることは多々ありますよ?

箇所を特定し、その箇所に耳を付けて間違いなく水漏れはない、配管の中でのこととなれば、逆に安心できるのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございますm(_ _)m 熱伸縮による音と言われました、これは放置していいことですか?音は気になります

お礼日時:2021/03/08 15:34

そのポタポタとの音は、どこからするのか、聞き取れるのか、2階にキッチンと風呂場があるとのことですので、聞こえるのは1階の天井からでしょうか?


そのそばにのお部屋か廊下の灰などに天井らを覗き込める点検口が有りませんか?

そこから懐中電灯片手に音のする方の配管の様子を目視できれば確実なのですが。
しずくが垂れ落ちる様子を目視出来るのであれば、早急に対処してもらうべきです。
40℃程度のぬるま湯で伸縮、水漏れするようなら施工ミスであることに違いありません。

建築、引き渡し後、一年経過していないわけですよね?
充分に保障期間内ですので無償で直してもらえる案件です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、43度のお湯を流したら一階の天井と2階の床から音がします、最近暖かくなって音がしなくなりましたが、いずれ冬また来るからこのままじゃ嫌だなと思います。漏れじゃないと思いますが、ハウスメーカーはよそにもこういうことあるからそういうものですと一点張りで不親切過ぎる

お礼日時:2021/03/08 14:03

ポタポタ が水が落ちている音ならが 放置しちゃだめ。


 ハウスメーカーに「水が垂れているのでこのままでは漏水が広がってしまう」と言いましょう。
ピチピチというものが収縮・膨張している音なた放置でいい。ただし、熱いお湯は流してはいけない ということは覚えておきなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、水は漏れではなく熱伸縮による音でした
放置しても将来排水管ひび入ったり、接続部分割れたりする恐れありますか?流石に40度ぐらいのお湯で音がすると気になります、熱湯は流さないようにしています

お礼日時:2021/03/11 06:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています