アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は精神障害者で月に2回精神科に通院していますが、調剤薬局では抗うつ薬のセルトラリンと気分安定薬のバルプロ酸ナトリウムがジェネリックですが、ネットとかを見ていると、ジェネリックは先発品と効き目の違いがあるという情報も目にしますが、実際はどうなのでしょうか?
医師はジェネリックの銘柄指定をしている薬もありますが、調剤薬局はジェネリックと先発品は効果は変わらないと言います。

A 回答 (4件)

先発(オリジナル)の製造時の主成分の誤差は±5%以内と決められています。



後発(ジェネリック)の製造時の主成分の誤差は+25%、-20%以内と決められています。

これらを見ると、ジェネリックの誤差が大きすぎるのでは?と思われるでしょうが、実際、血中濃度を比較すると、差は認められない程度に収まっています。

ですから、医師も薬剤師も「ジェネリックにしても変わらない」と答えますが、患者さん1000人くらいいると、5~6人はジェネリックにした時に効果の低下をはっきり感じる方がいますので、その場合は、処方箋にジェネリックにできないように印をつける欄があります。どうしても敏感な方は内科でも精神科でも存在しますね。

なお、私自身、すべてジェネリックにしていますが(頓服を含め6種類)、効果の低下を感じたことはありません。

ただし、今年、営業停止命令を出された製薬会社(主成分が基準値にない)もありますので、「薬を変えたら体調が悪くなったな」と感じたら、医師に報告し、薬自体を疑う必要はあると言えます。
    • good
    • 0

精神科や心療内科が処方する精神薬は例外無く、超高価なくせに(ジェネリックでも2割安程度)、効果は殆ど無くて、危険な副作用だけが山盛りな上に依存性が非常に強いし、殆どの精神科医は、3分診療でロクに患者の話しを聞かずに、超高価な精神薬をたくさん出して、ボロ儲けしているのは明白なので、手持ちの精神薬は即刻全て処分して、ただちに精神科への通院は止めて、精神薬には一切頼らない治療法の、健康保険適用外(自費診療)になり、1回に付き1万円ぐらいが相場と、決して経済的な負担は小さくはありませんが、精神科病院からは完全独立系の、心理カウンセリングルームに行き、心理カウンセリングを継続して、受ける事が人間関係を円滑して、社会復帰への最短コースだと思います。

    • good
    • 0

調合されてる成分は変わらないかも知れないが あなたの体内に入ってから あなたの自然治癒力の効果を増幅させる事が出来るかどうか?・・

なので 違う薬も試してみれば?
    • good
    • 0

後発品でも大して変わりません。

添加物が合わなくて湿疹が出る程度です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!