プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

民間の企業に勤務していて顧客から問い合わせが来た時、照会をかけて案内している。
仕事が終わり、自宅に帰ってから、その日、顧客から問い合わせがあった案件について、顧客に案内した案内に間違いがないか気になり、その自宅のパソコンからネットでログインして顧客情報を(閲覧)確認した場合、これは法律上(刑事・民事)問題になりますか?

もし、そこの企業を退職してから、ログインした場合は「不正アクセス」となり犯罪になりますよね?
因みに「不正アクセス」と、「不正ログイン」は同じ意味ですか?

A 回答 (1件)

分かる範囲で…


不正アクセスは正規の方法以外の手で相手のサーバーに侵入すること

不正ログインは本人以外がPWを盗んで相手のサーバー(個人情報の閲覧)に入ること(侵入ではない)


>その自宅のパソコンからネットでログインして顧客情報を(閲覧)確認した場合

大きな会社であれば会社のPC以外からじゃ会社のサーバーに入れなくなってるんですよねセキュリティの関係で
なので普通に入れるということは不正アクセスではありませんし
本人が自分のアカウントで入るのであれば不正ログインにもなりません
そんで
その閲覧した情報を何らかの記録媒体(例えばUSBカード等)にコピーして盗む…と言ってよいのかな?をすれば会社の規約に違反する可能性はあります
ただ正規の手順を踏んで見る分には何の問題もありません(自宅から会社のサーバーに直接正規の方法で入れるのであれば ですが)

別の会社に資料として渡したら普通に訴えられますね

私が分かるのはこの程度です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!