アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ江戸城が皇居になったのでしょうか?幕府を潰した後にその幕府の象徴たる場所を皇居にするというのはなんか納得がいきません。武家の象徴たる城に、天皇が居住するというのは私は納得いかないというかいかがなものかと思います。
天皇の格が一段下がった感じがして不愉快です。
京都を首都として政治の中心地としてもちろん皇居は変わらず京都御所で、東京を経済の中心地とすればよかったと思います。いかがでしょうか?

A 回答 (6件)

追記ですが、天皇が江戸城に入る事は「天皇の格が下がった」ではなくて逆に「江戸の格が上がった」と見る事もできます。

鎌倉幕府の誕生によって武家政権ができてからの天皇は「お飾り」ではあったとしても「ないがしろにされていた」と言うわけではありません。特に幕末は公武合体に見られるように天皇の直接的な影響力が強まっていたわけですから、天皇が江戸に来る事が「天皇の格が下がる」と言う事にはなりにくいと思います。
    • good
    • 0

「なぜ京都ではなく江戸を首都に」と言う理由について詳細には分かりませんが、少なくとも幕府や将軍は天皇の敵ではありません。

むしろ敵か味方かの二分法で言うならば「天皇の味方」と言うべき存在ですから、自分の味方である将軍が指揮を取っていた江戸城に天皇が移る事自体にはおかしな点は何もありません。
    • good
    • 0

当時の庶民は天皇なんてほとんど知りません。



支配者だった将軍が居た場所に、天皇が入ることで、これからは天皇が支配者だということになります。

「江戸城」は統治の象徴。
そこの主が国の支配者。

これからは徳川でなくて天子様が支配者だよ、という印象付けるのに「江戸城」を「皇居」と呼び変えることは有効です。

天皇が江戸城に住み、武家屋敷は接収して官庁にし、大名は国元に帰らせることで、「武士は実権を失った」ということを実感させることができます。
建築費もかからないし、けっこううまい政策だったと思います。
    • good
    • 0

>政治の中心地として


それは無理ですね。統治機構の全てが江戸にあったのですから。
天皇が京都に居るままなら王政復古にはならず将軍が徳川から薩摩に替わっただけになりますね。

>東京を経済の中心地とすればよかったと思います。
江戸時代の経済の中心地は大阪ですね。
それを江戸に移させられる経済的余裕は日本のどこにもありませんね。
    • good
    • 0

江戸城は最高の“居ぬき物件”だったから。

    • good
    • 2

あなたが明治の人で、当時のお偉いさんにそう提言していればよかったですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!