dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悩んでいます

自分はよくある物事に対して深く考え込んでしまうクセ?があります。
また,人の目をよく気にしてしまいます。
あまり深く考え込まず次に思考をシフトしていきたいのですがどうしたら良いでしょうか?
あまり深読みしない様にしようと心がけているのですがどうしても考えてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

先ずは深く思考するクセを質問者さんの強みと認識して、前向きに捉えてはどうでしょうか?


実際、深く考えるスキルはリスク回避につながりますし、非常に役立つスキルだと思います。
私は深く考えることができる方を尊敬していますし、羨ましいです。

ただし、思考の対象が人間であるならば、勝手な判断をして決めつけず、判断が正しいのか?確認を取る必要があると思います。
私も多少は深く考えることが得意と認識しておりますが、相手の本心を理解した気持ちになって失敗することがあります。

いずれにせよ、深く考えることができるという強みに自信を持って、受け入れてあげてください。

追伸:
No1の方のように最深まで考えていれば、そのうち、最深にたどり着く速度が速まり、思考をシフトしやすくなるかもしれませんね!
    • good
    • 1

考えない技術 #マインドフルネス #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 #防衛機制 _ The Art of Not Thinking - YouTube


    • good
    • 1

私もすごく気にしいだったのですが、今はそんなに人目を気にならず、人に対しても考えることがなくなりました。


やったのは、聖書の教えを守ることと、自分の内側にいることです。
私みたいに聖書でなくても、質問者さんの真実と思える、約束事みたいなルールみたいなものを用意するといいかと思います。人には優しくする、とか正直に生きる、とか。そういう自分の真実のルールみたいなものにそって生きます。そして自分の内側にいるというのは人についてあれこれ考えないで手放す感じです。人の感情などを読みに行かないこと。
ルールがあって、人に対して何も思わずに生活できれば、楽になって思い悩むことも減るんじゃないかな、と。思いました^ ^
    • good
    • 1

いちど極限まで深く考えて考え尽くせば次から考える必要がなくなって思考をシフトしていけると思います

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!