プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近話題になっている米産牛肉輸入解禁。
国民の健康を売って外交を円満に済ませた感のある今回の問題。
街頭インタビューなどでは「いやだ」「不安」「不買」などの答えがあがっていますが、
安く牛肉が出回れば「解禁」ムードでみんな買っちゃうような気もするんですけどね。
日本は、某国のように国民全体で反某国ムードで不買運動が行使されるようなお国柄では無いと思うのですが、実際あなたならどうしますか?

わが家では3年程前から輸入肉(米産だろうがOGだろうが、牛だろうが豚だろうが…)は一切購入していませんのでエンゲル係数バカ高です。
外食は昼食くらいですので、牛肉を食べる機会はほとんど無いです。コンビニ弁当さえ食べません。稀に牛丼でしょうか。一応米産はさばいて行けると思います。

外食も含めた想定でご意見お聞かせください。

A 回答 (22件中21~22件)

BSE問題が国内で発生し、輸入管理が信用できず、我が家では牛肉は一切食べなくなり、外食も牛肉入りカレー、牛コツスープのラーメンなど一切避けるようになりました。

外国産を国産牛と偽る業者も新聞やTV報道で報じられることもあって不信感一杯です。目に見える牛肉はまだしも避けれれますが、たんぱく質加水分解質やゼリーやスープの素や薬のゼリーカプセルなど加工品など灰色(牛脂や牛コツなどが入っている?)の食品は素人には見分けにくいということで心配です。できるだけ避けてはいますが...。
 今回の輸入解禁は不信だらけで、牛乳を除く輸入牛製品は我が家では食べる積もりはありません。20ヶ月未満が安全(しかも目視検査だけ)で21ヶ月以上は危険といった基準は全く信じられません。
 全頭検査での輸入なら再考の余地はあるかもしれません。

 牛乳だけは安全かと思い、過去に賞味期限切れの牛乳を再販した業者以外のものをよく購入して飲んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

わが家(というか妻)に近い方がいてちょっとほっとしました。
わが家でも一時牛肉全カットしていたこともありましたが、現在は国産牛のみは食べています。
粉末スープやカレールーなども成分を確認した上で購入。息子の食物アレルギーもあってそのアタリはかなり敏感になっています。
怪し気な成分の入っている製品のなんと多いことか!!
ここまで自己責任で管理しなくてはならないんでしょうかね?
某国だったら訴訟が起こりますよ。きっと。

お礼日時:2005/03/30 13:11

自炊する食事を菜食系、もしくは魚介類に変えてみてはどうでしょうか?


外食が高いのは人件費の問題から仕方の無いことだと思うので、
自炊で高い国産肉を極力使わないようにすれば良いと思います。
肉を食べる機会を減らせばエンゲル係数は勝手に下がって行くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問の文章がまずかったでしょうか?
お聞きしたかったのは米産牛肉に対してのご意見でした。

お礼日時:2005/03/30 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!