アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

神社から「気」の貼り紙を頂きました
貼る場所は何処が良いでしょうか?
和室に貼ろうと思いますが、仏壇の正面になるのですがいかが思われますか?
どの様な場所に貼れば良いか教えて頂ければと思います
宜しくお願いします

A 回答 (4件)

「気」と書かれた紙でしたら、神棚や護摩札とは少々違い、神社から文字通り「気」を分けてもらったものです。


なので家の中で、ちょっと寂しく感じるとか、他よりもぱっとしない印象(このあたりはご本人や家族の感覚で)があるところなどに貼って、そこの気を強めてもらうとかに使われます。
(トイレに貼ってあるケースもあります)

あとは神棚があれば台に敷いておくとかはネットで見つけました。

神棚の場合は仏壇と向い合せがNGとされていますから、神社から分けてもらったものは同じように仏壇正面は避けたほうが良い気はします。
    • good
    • 0

仏壇と神殿は同じ部屋に設置されてますか。

普通は同じ部屋に
設置される事はありません。仏壇には仏様、神殿には神様が居
られます。仏教と神道では根本的に教えや作法が異なりますの
で、普通は同じ部屋に置かれている事はありません。

ほとんどの家庭では一つの部屋に仏壇と神殿が置かれている事は
ありません、当家でも襖で仕切られた隣同士の部屋に置かれてい
ます。襖で仕切られているのは、それぞれが見えなくするためで
す。見える事は都合が悪くなるからです。

気が書かれた紙は神社で授かりましたよね。だったら神殿がある
場所で、神殿の下や横に貼りましょう。
神社から授かった物は、仏壇から見えるのは良くありません。
    • good
    • 0

その紙の大きさにもよりますが「床の間」があれば、そこに。


普通は、部屋に貼るのならその部屋の入口に向くように貼ります。
床の間も仏壇も神棚も遺影も部屋の入口に向いて作られているはずです。
    • good
    • 0

神棚。


仏さんにはならない祀らないほうがいい
神仏は、むかいあわせにしてはならない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!