アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通りです。

①病院の患者の入院って、基本キーパーソン(保証人)が、いないと入院出来ないでしょうか?

②キーパーソン(保証人)は、入院患者が支払い能力がなければ、支払いする義務があり、いくら身内でも 保証人や連絡先に記入した覚えがなければ、回りに請求は来ないでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

① 病院にソーシャルワーカーがいる場合には、その方を通じて行政と相談し、対応策を考えた上で必要なら入院ということになると思います。



② 保証人以外に請求は来ないですよ。
    • good
    • 0

他回答者さんも書いていますが、キーパーソンと保証人とは少し


意味合いが異なります。

キーパーソンは患者側責任者と言い、患者の病態や治療方針など
を患者家族に説明する際、その代表者を1人に絞る為に決めます。


キーパーソンは入院後に決めても良いが、保証人(連帯保証人)
は入院前に決めておかなければなりません。(親族、身内で無く
ても可)


これは入院費や診療代などの費用回収が主な目的であり、患者と
病院間で取り交わす入院時契約においての保証人(連帯保証人で
ある)であるので、患者に支払い能力が無い場合、契約書に記入
や捺印に覚えが無くても、記載人(保証人)へ請求を行います。

このあたりは、金融機関や信販会社のローン契約時の保証人と全
く同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きどうも有り難うございました。

教えて頂いた事 承知致しました。

お礼日時:2022/07/06 01:07

キーパソンと、保証人は別です、診断をゆだねるのがキーパソンです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きどうも有り難うございます。

教えて頂いた事承知致しました。

お礼日時:2022/07/06 00:26

入院は保証人が必要ですが(お金の件)緊急の対応が出た場合など


家族の了解が必要になります、(事前に提出します)
請求の件は来るかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きどうも有り難うございます。

教えて頂いた事 承知致しました。

お礼日時:2022/07/06 00:25

私はよく入院をしますが、救急で入院した時は後日入院手続きです。


保証人は子供にしていますが、保証金の支払いは有りません。
必要なのは、健康保険証と介護保険証(介護認定はなし)と保証人と
退院時に本人の支払い分(高額療養費適用額)だけです。
以前の病院では、健康保険の負担分3割負担なら医療費総額の3割が
患者に請求してきました、一時立て替えて後日健康保険から個人分の
高額療養費以外が還付されました。
健康保険に加入していれば高額療養費(月10万円位まで個人負担)
それ以外は健康保険担当者に申し出て、手続きをすれば病院の窓口で
は個人負担分だけで済みます。
健康保険に未加入の場合は、住民票が有る自治体の国民健康保険窓口
に行って(誰でもOKですが電話で事前確認すること)手続きをすれば
入院時より保険適用になります。
後日国民健康保険から健康保険税(保険料)の請求は来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きどうも有り難うございます。

教えて頂いた事 承知致しました。

お礼日時:2022/07/06 00:24

私が問い合わせた総合病院の話では、万一の場合(死亡など?)の為に、5万円先払いして置けば、入院できるそうです。

(退院後、返却されます)

全国の他の病院に関しては、分かりません・・・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きどうも有り難うございます。
教えて頂けた事 承知致しました。

お礼日時:2022/07/06 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!