アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生活保護って、親や兄弟がいるともらえないんですか??

A 回答 (8件)

もらえますよ。



余力がある親や兄弟がいて
面倒みます、ということになれば
もらえませんが。

面倒などみない、となれば
もらえます。


生活保護を申請すると、扶養義務者の
ところに問い合せがあります。

面倒みられないか、少しでよいから
援助出来ないか、という通知ですね。

その返答として、余力などないから
面倒みられない、ということで
回答すれば、
仕方が無い、ということになり
もらえます。

扶養義務者の財産などの調査は
普通行いません。
    • good
    • 1

生活保護に関しては、同居者全員の収入などを考慮して、受給できるかが決まります。


生活保護法 第十条 保護は、世帯を単位としてその要否及び程度を定めるものとする。
たとえば80歳の高齢者夫婦と息子50歳(独身)が同居していれば、3人世帯での生活保護申請です。
------
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、お勧めの方法は、生活保護受給者のための支援団体に相談だと思います。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
------
生活保護の質問をするなら、同居の家族構成や年齢の情報がないと、よいアドバイスができないと思います。
●教えてgooでは、追加の回答はできないので→詳しく説明すれば,きりがないので疑問があれば再度ご質問ください.
    • good
    • 1

結論


世帯構成と家庭事情等の状況によりますが、保護は可能です。
保護は世帯単位の原則で、生計を一にする同居者は同一世帯となります。

生活に困窮する場合は、利用できる資産、能力その他あらゆるものを最低生活の維持のために活用しても、地域区分で定めた保護基準に不足するものを(現金及び現物)などで保護費を支給することになります。
また、生活保護は、世帯単位で保護をする原則で、生計を一にする者は同一世帯をなります。親兄弟姉妹及び子に限らづ他人であっても同居するものが生計を一にするものは同一世帯として保護の対象になります。生活をするために生計を一にして生活することは世帯員の収入等の合計額で最低基準以下で保護基準に不足するときは保護は可能となります。
また、別世帯である場合は、扶養義務者として援助ができるか否かに関けなく保護基準以下であれば保護は可能となります。
保護決定する判断で、民法で言う扶養義務は扶養の否かで保護の判断に影響することはりません。
生活保護法は、他法の扶助が優先するため、民法で言う扶養義務を追求することで保護が必要とすつ要保護者の保護を妨げることがあってはならい為保護決定する場合に扶養に関しては影響することはありません。
    • good
    • 1

保護の際に、親族の援助が得られないか?は必ず確認されます


親族にも生活があって、支援できる余裕が無ければ公的支援を受けるしか有りません

なので居たら駄目という単純な話ではありません
    • good
    • 2

生活の面倒を見てくれる親族が周りにいれば、生活保護は受けられません。



あなたが家を出て独立した世帯を営み、家族からは絶縁状態になって生活支援してくれないことが証明できれば、生活保護を受けられる条件のひとつが整います。
    • good
    • 1

世帯単位なので 親や兄弟も一緒に生活保護受給者に なるのなら貰えます・・



あなただけ貰う為には あなたが家を出て 世帯主になる必要があります
    • good
    • 1

そうとは限りません。


ただ、高収入の方が、周りに居ると、審査が通らない可能性がある
    • good
    • 1

同居してたらもらえない


別に暮らしてるなら貰える可能性はある
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!