プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ここ10年でハイブリッド自動車のアクアやマイルドハイブリッドの軽自動車、最近なら電気自動車の軽自動車までがCMしています。

それなのにうちの主人は
『ハイブリッド車はまだまだ信用出来ない』
とテレビのCMに対し平気で発言します。
(外で言ってない事を願いますが・・・)

売れている車種もアクアやプリウスなどのハイブリッド車だと思いますがどうなんでしょうか?

ハイブリッド車や電気自動車はまだまだ信用出来ないのでしょうか?

街中はアクアやプリウス、プロボックスもハイブリッド車です。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございました。

      補足日時:2022/11/04 06:14

A 回答 (19件中1~10件)

トヨタのハイブリットは成熟した技術となっています。


私も数年前にアクアに乗り換えました。
初期は色々と制御に不具合があり、修正されています。
もう、普通のガソリン車に戻れない。
燃費と静粛性が良い。

EVはまだまだバッテリー問題があり、未成熟な車です。

信頼でいえば、国産なら大丈夫です。
海外のハイブリットやEVは危険です。

まずはトヨタ車を試乗するとか、レンタルして数日使うことをお勧めです。
食わず嫌いは駄目、常に新しいものを取り入れる様にし、100歳までボケな生活を提案します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりハイブリッド車からガソリン仕様車にはもう戻れませんか

もちろん国産しか購入出来ませんし過去にも外車は所有した事もありません。

子供達はトヨタのハイブリッド車に乗っていますが静かで私は良いと思いますが主人は本人達が帰ると私に怒ります・・・

『いつ止まるか分からないとか音がしないから潰れてるかどうかの判断が出来ない』
などとにかくハイブリッドを否定しかしないんだと思います。

都会や駅から徒歩圏内やバスなどが充実していたら良いのですがどうしても車が必要な地域ですので・・・

お礼日時:2022/11/02 14:12

6年以上前からハイブリッド車に乗っています。

何の問題もありません。
加速はいいし燃費もいい。もうガソリン車やディーゼル車に乗る気にはなりません。
ハイブリッド車が信用できないって、いつの時代の人?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりもうガソリン車には戻れない様ですね。

主人で60歳ですね(笑)

お礼日時:2022/11/03 18:40

乗らないとわからないと思いますが、無理やり勧めて大事故になったらめちゃくちゃ怒られると思うので、そっとしておくが吉と思います

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ハイブリッドはまだまだだと固着観念が強いのと私が言うと余計に意固地になるので主人には伝えれません・・・

子供達のハイブリッド車の走り出しに発する「シャンシャンシャン」って音が私は気に入っていますが主人は
モーターの故障音と勘違いしております(笑)

お礼日時:2022/11/03 13:52

どう考えるかも含め、その人の価値観は、人それぞれ、様々です。


何の問題もない発想です。
私も、BMWの5シリーズ・ツーリング、ハイオクのみを乗り続けています。現在、EVやハイブリッドの選択肢は、全くありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
外車が似合う様なシュッとした主人なら良いのですが・・・

その様な紳士ならすごく格好良い車です。

お礼日時:2022/11/03 12:32

トータルでお得かどうか、私は全く信用していません。


機能や品質は信頼できるレベルにあると思います。

でも、プリウスのシフトは、誤操作を招く要素が盛り沢山過ぎるので信用しません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり機能や品質は信頼できますか(笑)

それだと主人の固定観念でしょうね(笑)

うちはプリウスではないですが確かに車によってシフトの違いがありますので誤操作しそうなら改善を願います。

お礼日時:2022/11/03 06:22

>ハイブリッド車や電気自動車はまだまだ信用出来ないのでしょうか?



私は十分に信用できると思いますけどもね・・・
そもそも、プリウスのタクシーがありますし、今の高いセダンでないタクシーってハイブリッド車になっていたりします。
タクシーって数十万キロ以上にも走行しますから・・・

電気自動車って確かにまだ出てまがない。
電気自動車ってモーターで走る。でも、モーターで走るってことは、電車。電車とか新幹線ってかなりの長距離を走っていますからね。
モーターとかって最初のトルクはすごいですから、エンジンよりかはよいことになる

>自動ブレーキや安全装置を娘から忠告されて3年前に渋々主人はATにしました

衝突軽減ブレーキってMT車だとなかったりしますね。
でも、MTって急にアクセルを強く踏むとエンストすることがある
だから、MTだと衝突軽減ブレーキがないがエンストするから軽減する可能性があると言う人もいる

ATだと、アクセルを強く踏んでもエンストしませんからね

>ハイブリッド車ではなくガソリン仕様車の方を選択しました。

ガソリンとハイブリッドの両方がある車って、年間の走行距離が短いとかだとお財布的にはガソリン車の方がよいことがある
走行距離が多ければ、ハイブリッドの方がよいですけどもね。

もし、あまり走らない人なら、お財布的にと思えばよいw

まぁ、よく走る人でもガソリンのエンジンの方がすきって人はいますからね。
五月蠅い車とかバイクが好きな人がいるのと同じですw
五月蠅い車とかバイクで他人に迷惑をかけていないだけマシと思うしかないw
本当に改造して爆音をさせる五月蠅いバイクとか車って迷惑でしかありませんからね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ハイブリッドのタクシーや商用バンもありますし街中でもハイブリッド車よく見ますので主人の固定観念かなぁ(笑)

前は古いMTでしたので自動ブレーキなどがない車でしたが最近はMTを選択出来る車が少ないので仕方なくATにした感じです。

改造バイクや車は確かに迷惑ですね(苦笑)

お礼日時:2022/11/03 06:15

たぶん、乗らず嫌いな人とかいると思いますよ。



私の場合は6年前に突発性難聴になり、同じ病気をした人からのアドバイスで「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行った感じでした。

耳の聞こえがさらに悪化して、新車を買って納車待ちで時間を無駄にしてタイムアウトエラーになると、たらればになるかなあ~ と思い、普段買わない中古車にしました。

ハイブリッドカーに乗っている人に、近所のコンビニオーナーでテレビでケチで紹介された人が乗っていたりしたので、なんとなくそんなイメージがありました。

実際に乗るまでは酷い車みたいなイメージだったのですが、乗ってみたら、想像と違う面がいろいろありました。

例えば、エアコンは一般家庭用エアコンと同じインバーター方式なので、最初にハイパワーで稼働し、次第にパワーダウンします。

細見の女性でエアコンが苦手、子供、高齢者や病弱な人とかが乗った時に「ちょっと寒いのでエアコン止めて」 とは言わない感じで夏場の雨の日や夜とかに寒くなりすぎない感じで空調が良い感じありました。


■参考資料:ハイブリッドカーのエアコンは、外気温36℃の猛暑日の渋滞でも涼しい



それまで乗っていたガソリン車のスポーツカーとかは、冬でもエンジンの熱量が高いので暑い感じでした。

ハイブリッドカーは、ガソリンエンジン搭載していますが、熱量低いのと、たまにモーター走行に切り替わるので、夏場に渋滞にハマっても意外と涼しい感じがあり、病弱な人とか乗せていますと、突然渋滞になっても具合が悪くなってグッタリするという事がないので、遠出しやすい感じがあります。

私の場合は福岡市内在住となるのですが、市内にある有名な薬湯とか病院とか高齢者とかの送り迎えにハイブリッドカーがズラ~と並んでいる感じです。

送り迎えの人とか車の運転席で待つと暑いとかあるので、その点ハイブリッドカーは暑くないので、暑がりな男性は、ハイブリッドカーやEVカーを選んでいる感じあります。

強いていえば、夏場涼しい分、冬場に乗るとチョイ寒い感じがある。

都市部ですと春とかに良く大学生くらいの男性がバイクで対向車と正面衝突し死亡され、どっちが対向車側にはみ出したかの検証で道路封鎖され、急に封鎖され4時間動かないとかの大渋滞に遭遇します。

突然そのような大渋滞にハマると、EVカーだと「買い物に行くだけだったので電欠になりそう」 とエアコン切ったりして不安になるという人がいらっしゃいます。

その点ハイブリッドカーは、ガソリンが30Lチョイ燃料タンクに入るので、入れておけば、大渋滞でエアコンいれたままでもまず燃料の不安とかありません。

例えば、家族と温泉旅行で熊本の温泉とかに行った日に、家族が危篤とか死んだとかの連絡があった場合、EVカーだと「電気充電してから向かうね」 となったりしますが、ハイブリッドカーは無給油でホテルとかキャンセルして帰るだけなので直行できます。

ハイブリッドカーに乗るまでは、

「ハイブリッドカーに乗っている人はガソリン代が安くなるから買っているんだ」 みたいに私はそう思い込んでいた感じがありました。

でも、冬に自宅から2KM先にあるデカいショッピングセンターに行きますと、エンジン冷えていますので、燃費は12km/Lと出たりします。

カタログ燃費では30,4km/Lですので、「騙された感はある」 みたいな感じですが、実際は普段のガソリン価格で計算すれば1往復¥50くらいになるので、「わざわざバス停に行って、待ってバスで行くよりは時間も早く住み、バス代より安い」 となるので車で行きます。

ドライブだと燃費30km/Lとか超える感じです。


■参考資料:たぶん誰でも30プリウスで燃費向上運転方法で燃費30km/L出ちゃうのかも
https://www.youtube.com/watch?v=WUGvpjLsRAs&t


福岡市民の感覚ですと、「今度の長崎でのランタン祭りに日帰りで行って中華街でご飯食べて帰ろう」 みたいに県外に行きやすい感じはあります。

私の場合、2020年12月に従兄が86歳で亡くなり葬儀がありました。 葬儀会場にはその人の愛車の220クラウンハイブリッドのレザーパッケージの車が置いてあり、息子さんが運転していました。

私の場合は、1番下の孫になるのでかなり年齢も離れているので、骨を拾う会会長みたいな感じになり葬儀とかによく呼ばれますが、高齢者で60歳以上だとほぼみんなハイブリッドカーの最新型に乗っている感じです。

高齢者が運転しますと若い人と接触事故でもあると、「ボケたジジイが運転して俺にぶつかった」 と思い込むとかありますので、自動ブレーキ搭載とかでどうしても新しい方が事故も減ると考えますので、新型車に乗る傾向にあります。

「俺はジジイなので孫を乗せて走るとかあるので、うっかりボケて事故にでも遭うと家族に迷惑かけるので」 とそんな風に考え、孫を乗せるのでデカい車が多いです。

EVカーだと、電気の充電忘れるとかあると思うので、ズボラな人でも合うハイブリッドカーに乗る感じ。

高齢者が乗せるのは小学生くらいの孫であったり、高齢者仲間であったり、細見の女性であったりするので、エアコンの性能でそういう風になるみたいですよ。

あと、走行疑似音が出るスイッチがハンドルの右下とかにあり、特にオフにしたい時を除けば常時オンになっている。 低速で走行の疑似音が出て住宅街の曲がり角とかで自転車に乗った人に「あっ、車がそばにきている」 とわかるようにちょっと変な音が鳴る感じはあります。

葬式とかに行くと、70代とか、80代の従兄とかが乗っているハイブリッドカーがズラ~っと並んでいますが、全員乗りこなせる感じがあるので、特に難しいとかはないかと思います。


>それなのにうちの主人は
>『ハイブリッド車はまだまだ信用出来ない』
>とテレビのCMに対し平気で発言します。


別に良いのではないかなあ~ と思います。

私の場合、ガソリン車に乗っていた時には、なんとなくハイブリッドカーに興味もある感じでしたが、買いたいとまでは思わなかった。

実際に自分が突発性難聴になり、音がうるさいところに住んでいるとかあるので、音の静かな車が良いという話から急遽買った感じです。

おかげ様で突発性難聴は治りました。

ただ、それ以外の点として、ハイブリッドカーの方が病弱な家族とかがお墓参りとかで郊外まで走ったりしてもしんどくないような感じがありまして、そこが良いかなあ~ と思ったりします。

車というのは、自分がデザインが好きで、その車が好きで乗るという人もいらっしゃいますし、彼女とか家族とか誰かの為にハイブリッドカーに乗るという人もいる感じ。

私の場合は、突発性難聴になり、よく芸能人とかが活動休止の記者会見し、専門医が出てきて、「治るのは2割いないくらいで」 と言ったりするのをテレビのワイドショーで見たりしたので、「2割いない治る人の方に入ろう」 とすぐに福岡トヨタに買いに走った感じでした。

自分の為にその選択が良さそうと判断しただけなのです。

自分が治りたいという一心でそうした感じで、逆にそういうことがなければ今でもハイブリッドカーに乗るとか経験なかったのかもしれません。

車とかの場合は、年を取るほどに買い換えとかちょっと躊躇したりするようになったりしますので、周りにそのハイブリッドカーに乗る人が多いか少ないかで影響は変わると思います。

例えば奥さんが病気になり、自分が定年退職したとかの場合、長く頑張って連れ添った相棒の為にハイブリッドカーに乗り、県外の大分の湯治に行くという人もいたりします。

でも、そういうものがなくてガソリン車で間に合っているという事は病気とかがないだけでそうなったのかもしれないわけで、病気とかない人生という点で良い人生なのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々な事まで詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2022/11/02 22:51

>ゼロ回転から最大トルク


要するに最初の一歩だけ。日産のeパワーの最高速は145km/h
https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/5380?category …
糞トロイ
最初の一歩だけなら空荷の2tトラックもすごいよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バッテリーの残量で変わるようですね。

やっぱり体感するならマニュアルでのロー発進が1番だと主人も言っております。

お礼日時:2022/11/02 19:43

先代のフィットなどの乾式クラッチのハイブリッドは、信用できません。

SNSで話題です。日光のイロハ坂で、クラッチを焼き付かせて、何台もストップしていたと。その点、トヨタは信頼できますが、個人的にはマニュアルのガソリン車が、ベストです。たぶん旦那さんも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですよ(笑)

ミッションが好きで前の車までずっとマニュアル車でした。

流石に自動ブレーキや安全装置を娘から忠告されて3年前に渋々主人はATにしました(笑)

それでもハイブリッド車ではなくガソリン仕様車の方を選択しました。

お礼日時:2022/11/02 19:37

古いタイプなのに無知ですね旦那さん



CMは関係なくてですね主要諸元表と言うのが車には必ずあります。
そこのトルクと言うのが加速力なのです。

ガソリン車だと排気量に応じたトルクとなってます。

モーターだと排気量に関係なく、しかもゼロ回転から最大トルクを発揮出来ます。

また最近のトヨタハイブリッドは短時間ながらモーターの倍のトルクを引き出すというのが出来て加速力は本当に鋭いです。

逆にパワフル過ぎて気を使うかもしれません。

諸元表みれば一目瞭然な訳ですけど昭和の人の割にあんまり見てないんでしょうね。

e-POWERのスペックを見れば驚愕するハズなんですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ハイブリッド車の加速力はすごいんですね。

うちの主人はデザインか顔で選択してると思うのですが確かに以前、石原さとみさんがプリウスのCMで伝えてましたがこの顔でガソリン仕様車があればと言ってたのを思い出しました(笑)

調べたらプリウスのコンセント有りのですかね。

とにかくガソリン仕様車以外は否定だからだと思います(笑)

お礼日時:2022/11/02 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!