プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

老猫が部屋で大をする原因を教えてください。
今14歳のメス猫がいます(母が飼っている猫です。)年老いたからか、最近トイレではなく、部屋で大をしている事が度々あります。トイレが間に合わなかったというわけではないようだ、と母は言っています。
私はなんとなく、飼い主が見ている所に敢えてしようとしているような気がします。
実際、大が硬くて出づらかった時とか、途切れなかった時とか、わざわざ飼い主がいる部屋の方へ入って来て力んでいた事もありました。「つらい、困ってるんだ」とアピールするように。
その他の大をしていた時は、した瞬間を見たわけじゃないのでわからないのですが、老猫だから朦朧してトイレがわからなくなってるわけじゃなく、なんか猫の習性として飼い主のわかる所にわざと大をしているような?そんな気がします。
こういう風な老猫の習性ってありますか?
何故トイレでする時もあるのに、度々部屋で大をする時があるのでしょうか。
尿の匂いが残ってると、そこで何度も粗相をしてしまうと聞いた事もありますが、大をしてるのはいつもフローリングの床とか、敷いてた新聞紙の上とかなので、フローリングは匂いが残らないように拭いていますし、新聞紙は片付けています。
大をしてしまう原因と、防げるのならば対策法を。老衰として自然な現象で、防げないとしても、どう接してあげたら良いのかとかもお聞きしたいです。

質問者からの補足コメント

  • 「詳しい人」に向けて質問していますので、適当な回答をされた方は「回答になっていない」として通報していますので悪しからず。それなりの誠意を持って真面目に回答してください。

      補足日時:2022/12/27 23:11

A 回答 (2件)

シニアだと便秘がちになり、粗相をする事もあります。


また、トイレが遠くて関節炎が辛いとか、置き場所が騒がしいとか寒いとか、フチが高くて乗り越えるのがきついとか、単に汚れや砂が嫌だとか、ストレスなど、色々考えられます。

血液検査やエコーなどで問題がない場合、つめとぎスロープや、今あるトイレはそのままにしてトイレの数を増やすなど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

詳しい回答ありがとうございます。
そういえば家は雪国にあるのですが、トイレは暖房が無い車庫の方に置いており、備蓄のペットボトルのお茶が冷蔵庫に入れてないのにキンキンに冷えてるほど寒い場所にあります。
部屋で頻繁に大をするようになったのも、寒い季節になってからな気がします。出るまで踏ん張るのにも、寒くて耐えられなかったのかも知れないです。母に伝えて寒さ対策をしようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/27 17:51

人間と同じです。


老いたら認知症がはじまりゆるゆるになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

緩いどころか、硬いうんちですよ。

お礼日時:2022/12/27 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!