アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鏡餅のカビですが、ほんのり薄くカビが生えてたので、キッチンペーパーで拭いたらカビはとれました。
食べても大丈夫でしょうか?
それともカビが少しでも生えれば食べない方がいいでしょうか?

A 回答 (54件中1~10件)

食べない方が良いですよ。


カビは見えてなくても菌糸を張ってますから、表面だけ拭いてもダメですよ。
食べてしまってどれだけのダメージがあるかは、カビの種類によります。
    • good
    • 11

拭くではなく、菌糸は貼り巡ってますからかなり削る方がいいらしいですよ。

    • good
    • 11

もちはだめらしいです



奥まで入り込んでいるようなので
カビが
    • good
    • 11

日本で生えるカビで急性・慢性毒性の強いものはほぼありません。

カビだけをいきなりバケツ一杯食べるとか、カビだけを集めて何年も毎食食べるとかしない限りは危害性はないと思います。ただし本来食べるものではないので、生えたところは取り除くほうがいいです。下に菌糸が入り込んでいるんで削り取ってくださいね。
    • good
    • 11

大丈夫です。


昭和時代の普通の家庭では カビは包丁で削いで水に浸けて洗って食べるが一般的でした。昭和世代の人達がそれで病気や食中毒になった話は聞いてませんよね。

本来はカビが生えれば食べないです カビは打ち粉に生えるため綺麗に払っい 冷蔵庫で保管が鉄則です、1週間を超えるようならば最初から冷凍です。
    • good
    • 11

お餅やパンのカビは食べられます。

ゴンゴンゾーラチーズなんてカビで真っ青です。
    • good
    • 11

食べない方が良いですよ。


拭いて取れてもカビは残ってますから。
食べるならカビの周囲は削除してから食べた方が良いでしょう
    • good
    • 11

かびが表面に見えるときには、全体にカビの繊維が広がっているので、見える部分だけ除去して食べてもカビは体内に取り込まれます。

また、カビを食べても毒性はないと言ってる方がいますが、“食”べて毒性がなくても、肺にカビの胞子を少量でも取り込むと、肺にカビが生える事例もあるそうなので基本食べない方がいいでしょう。
    • good
    • 11

緑カビなら食べられます。

赤色などのカビは食べない方がいいです。
    • good
    • 11

今朝、そのニュースがやっていました。


専門家の話では、少しでもカビが生えていたら見えないカビも大量にあるため食べてはいけないと言っていました。
    • good
    • 11
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!