アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノートパソコンの買換えを検討中です。PCの性能については全く詳しくありません。
現在使用中のはdynabook AZ45/DW PAZ45DW-SJA Core i5で、保存している動画が多過ぎてきた為か、大分前から動作が遅くなって困っています。ストレージが1TB有るのですが、既にC:の容量が910GB中、使用量678GB、空き231GBとなっている為、新しいものは漠然と2TB以上あればいいかな、と考えていたところ、最新のものを調べたらせいぜい512G程度でした。何故最新のものは容量が減っているのでしょう?
また、私の様な使い方をしている場合(主に動画を溜めて見る、オフィスで文書作成、ネット動画を見る等)、お勧めの機種は有りますか?(因みにDVDドライブ内蔵のオールインワンタイプが希望です)

A 回答 (5件)

質問者さんの使い方から考えると、ノートPCである必要性が感じられませんので、デスクトップPCで内蔵するストレージを増やして運用するやり方が良いとは思うのですが・・・



家での設置場所が限られているとかの制約があってノートPCしか選択肢が取れないというのであれば、512GBのSSD搭載タイプのモノを購入して動画の保存を外付けHDDにして運用するというのが妥協点になるのでは。

機種としては

・価格.com:dynabook BZ/MV 価格.com限定 W6BZMV5EAB-K 15.6型フルHD Core i5 1235U 512GB SSD Officeあり
 https://kakaku.com/item/K0001452319/

・価格.com:dynabook AZ/HV 価格.com限定 W6AZHV5BAG-K 15.6型フルHD Core i5 1240P 512GB SSD Officeあり
 https://kakaku.com/item/K0001452187/

とかになるでしょうか。

外付けHDDだと、4TBくらいのお手頃価格なやつとか。

・価格.com:BUFFALO CANVIO DESKTOP HD-TDA4U3-B
 https://kakaku.com/item/K0001316069/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確且つ具体的なご回答、大変有難うございました。
ご提案下さった案で行きたいと思います。

お礼日時:2023/03/16 22:47

そのような使い方とそうなるのは当たり前ですね。


普通は、メインドライブの方には、データを蓄積させるような使い方はNGです。
容量不足に陥るのは当然なので。
動画などの大きいデータは、外付けHDDを買って(4TB以上)
そちらにデータを蓄積させる方法が普通ですよ。
なので、WINDOWSが入ってるストレージの方は容量が512GBあれば十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>普通は、メインドライブの方には、データを蓄積させるような使い方はNGです。容量不足に陥るのは当然なので。

確かにそうですね。

>動画などの大きいデータは、外付けHDDを買って(4TB以上)
そちらにデータを蓄積させる方法が普通ですよ。

なるほど。判りました、大変有難うございました。

お礼日時:2023/03/16 22:50

東芝 Dynabook AZ45/DW PAZ45DW-SJA



https://dynabook.com/direct/pc/catalog/2017-summ …

上記のなかで 「PAZ45DW-SJA」 に該当する部分を抜き出しました。

CPU Core i5-7200U、メモリ 4GB(4GB×1)、HDD 1TB(5,400rpm/SATA)、ODD DVD Super Multi Drive

デフォルトの仕様で使われているのでしたら、メモリ 4GB が一枚ですから、少々メモリ容量が少ないです。これに 4GB を一枚追加して 8GB(4GB×2) にすると、かなり動作が軽快になります。

http://amazon.co.jp/dp/B01BL5H4EM ← ¥1,880 CFD販売 ノートPC用メモリ PC4-17000(DDR4-2133) 4GB×1枚 260pin DIMM (無期限保証)(Panramシリーズ) D4N2133PS-4G

それに、ストレージが 5,400rpm 2.5 インチ HDD なので、かなり遅いですね。1TB の HDD で C:ドライブが 910GB、使用量が 678GB で、空き容量が 231GB あるので、割合でみると 25% が空いていますのでまだ大丈夫です。ただし、5,400rpm 2.5 インチ HDD は、使用容量が半分以上になりますと、転送速度が 75% くらいに落ちてきますので、余計に遅さを感じやすくなります。

保存しているのが動画で、1080P の mp4 を再生するのには、3,000Kbps=3MB/sec 程度が上限でしょう。5,400rpm 2.5 インチ HDD の転送速度は、最内周の一番遅い部分でも 25MB/sec 程度は出ますので、十分再生は可能です。

一般的な動画のビットレートはどれぐらい?~YouTubeの動画を調べて分かった内容をまとめます
https://socialcast.jp/posts/01/post-661/

もし、動画を沢山保存していて重たさを感じるなら、動画のみ外付け HDD に移したらどうでしょう。2TB 程度のポータブル HDD はかなり安く売っています。もし、500GB くらいが動画だとしたら、相当空き容量が増えて OS 自体も軽くなります。

http://amazon.co.jp/dp/B07SGNVKCJ ← ¥8,890 東芝 Canvio 2TB USB3.2(Gen1)対応 ポータブルHDD PC/TV対応 バッファローサポート 国内メーカー 故障予測 外付け Mac ブラック HD-TPA2U3-B/N

"新しいものは漠然と 2TB 以上あればいいかな、と考えていたところ、最新のものを調べたらせいぜい 512GB 程度でした。何故最新のものは容量が減っているのでしょう?"
→ これは皆さんが仰っていますが、最近の C:ドライブは SSD になっていて、500/512GB くらいが普通です。一寸前までは 128GB や 256GB でした。SSD は価格が高いので、HDD よりは容量が少なくなってしまいます。

SSD はフラッシュメモリを使って電気的にアクセスしますので、とても高速です。下記をご覧下さい。

2.5インチHDD/SSD比較
https://roatech.jp/review/storage/25hdd-ssd_comp …

同じ 2.5 インチ SATA SSD と 2.5/3.5 インチ HDD の比較をしています。2 桁台の性能が 2.5 インチ HDD で、それに対してシーケンシャルリード 547.40MB/sec、シーケンシャルライト 448.31MB/sec が SSD になります。まだ、他にも NVMe M.2 SSD では 7,000MB/sec くらいの性能を持つものあります。

ただ、SSD の良い点は、ランダムアクセス性能が高いことにあります。HDD ではかなり低いスコアですが、SSD は 2 桁台も出ています。これは、普段のファイルアクセスに必要な性能なので、SSD は常にきびきびとアクセスが可能と言う訳です。

"私の様な使い方をしている場合(主に動画を溜めて見る、オフィスで文書作成、ネット動画を見る等)、お勧めの機種は有りますか? (因みに DVD ドライブ内蔵のオールインワンタイプが希望です)"
→ 動画を中心使われるのであれば、現在の Core i5-7200U 2コア/4スレッドでも十分な性能です。メモリを増設して、動画を外付け HDD に移動すれば、重さは殆ど解消されるでしょう。

現在の HDD を SSD に換装すれば、かなり快適なノートパソコンになります。動画を外付け HDD に移した後なら、500GB くらいの SSD でも十分入ると思います。

http://amazon.co.jp/dp/B077PPN5NN ← ¥5,000 Crucial SSD 500GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT500MX500SSD1/JP

移行はクローンで行います。Crucial SSD を購入すると、無料で Acronis True Image for Crucial を使うことができます。Acronis True Image は、バックアップやクローンで有名なソフトで、私も使ったことがあります。Crucial のサイトからダウンロードしてインストールすれば、HDD の内容を SSD に丸ごとコピーすることができます。その際に、クローン先のパーティションを SSD の容量に合わせることもできるでしょう。詳細は、下記の各ページで確認して下さい。

Crucial ソリッドステートドライブをパソコンにインストールする方法
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install

2.5インチのインストール
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s … ← 1~5 頁あります。

http://amazon.co.jp/dp/B07F7WDZGT ← ¥899 BENFEI SATA USB変換アダプター 2.5インチSSD /HDD用 SATA3 ケーブル コンバーター 5Gbps 高速 SATA USB3.0変換ケーブル 給電不要

取り敢えずは現状を快適にする方法を提案させてもらいました。長くなりましたので、お薦めのパソコンは次回とします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答、大変有難うございます!
現在のノートPCは、既にバッテリーは完全に壊れており充電も何もできないし、最近4つあるUSB口の内2つが使えなくなっている為、本器をグレードアップすることは考えず、買い換えしかないと思っております。

お礼日時:2023/03/16 22:43

現在PCのストレージは、HDDからSSDへの移行期にあります。


ざっくり言うと、HDDは安価、低速、大容量で、SSDは高価、高速、小容量です。HDDとSSDの容量を比べているから容量が減ったように見えるのです。
あなたの現用機は1TBのHDDを搭載してますが、同じ機種のSSD搭載モデルだと容量は256GBです。それだけSSDの方がまだ高価なのです。かといって今時HDD搭載モデルは遅いので人気がありません。
売れ筋のノートPCだと256GB~512GBのSSD搭載モデルになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました!
なるほど、現在移行期でSSDはまだ高いんですね。
いつかSSDで容量も大きく、安価なものが出てくるんでしょうね(希望)。

お礼日時:2023/03/16 22:34

最近の傾向は、ストレージはHDDではなくSSDになって来ています。


SSDは起動も速く使い勝手はいいのですが、HDDに比較すると高価です。
従って通常の使い方であれば512GBもあれば十分ということでしょう。
 
外付けHDDを接続するとか、パソコンが2台以上ならNASを使うなどすればいいと思います。
 
パソコンは、ノートである必要がありますか?
多くの方はノートパソコンでもほぼ据え置きで使う方が多く、それならばデスクトップの方がいいように思います。
 
特にストレージを2基以上搭載するパソコンであれば、起動ディスクとデーターディスクに分けて使う事が出来て使い勝手は良くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最近の傾向は、ストレージはHDDではなくSSDになって来ています。
なるほど、そうなんですね。暫く買換えを検討していなかったので知りませんでした。

>パソコンは、ノートである必要がありますか?
確かに私の様な使い方であれば据え置き型でもいいのでしょうが、偶にテレビに繋げたりとか移動することもあり、また据え置きは場所を取るということもありますのでやはりノートが良いかと。

判り易いご回答、有難うございました!

お礼日時:2023/03/16 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!