プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4月1日生まれの人とは、3月31日の深夜0:00までに生まれた人のことらしいです。つまり、実は誕生日の前日に生まれてます。
今現在50歳以上の人の誕生日も同じ考えで決められてますか?

また、それならば、例えば8月23日に生まれたおとめ座の人は、実は獅子座やったりしますか?
それとも、星座についても、人は実は誕生日の前日に生まれてるということをわかったうえで割り当てられてますか?

質問者からの補足コメント

  • たくさんお返事くださいまして、ほんまにありがとうございます。

    そうですね、zongaiさんのおっしゃるとおりですね。
    3月31日の深夜0:00というより、3月31日の24:00と書いた方がわかりやすいですね。
    教えてくださいましてありがとうございます。

      補足日時:2023/04/04 11:52

A 回答 (9件)

> 4月1日生まれの人とは、3月31日の深夜0:00までに生まれた人のことらしいです。

つまり、実は誕生日の前日に生まれてます。

既回答の通り、明治初期の「年齢に関する法律」と、「民法第143条」で、満年齢の計算は「時刻」かどの日時かということです。
https://cancam.jp/archives/271735

つまり、4月1日生まれの人は、3月31日と4月1日の間の深夜0:00に年をひとつとる(=満年齢に達する)」のです。
だから、4月1日生まれの人は、早生まれとして学年が1年早くなるのです。

また、うるう年の2月29日生まれの人は、2月28日と次の日との間の深夜0:00に年をひとつとる(=満年齢に達する)」のです。




> 今現在50歳以上の人の誕生日も同じ考えで決められてますか?

この年代も前述と同じで、明治初期の「年齢に関する法律」と、「民法第
143条」で、満年齢の計算は「時刻」かどの日時かということです。

ただ、この年代の人の頃は、自宅出産が多く、産婆(助産師など)や医師の出生証明書も親から聞き取りで出生日時も違う事もあるし、出生証明書が無いまま出生届けを届けたり、誕生日が違うかもしれないし、わざと誕生日をずらしたり、出生届を出さずに数年後に出すこともあったららしいです。

いまは、病院や助産院がほとんどで、出生証明書も偽造日時ょを書かないので、誕生日は正確ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
このサイトはすごいですね。これまでアンサーをくださった方で何人か2月29日生まれの人のことについておっしゃってたんですが、政府のほうでも、まさにそのことについて考えてはったんですね。

>ただ、この年代の人の頃は、自宅出産が多く、~あったららしいです。
そういえばそんな話、あるような気しますね。とくに、もっともっと昔であるほどそういう話、ありますよね。大正生まれの人とか。
自宅で産んでしまった場合は今でもそれができるってわけですね。

勉強になります、お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/06 11:48

余談ですが


4月2日生まれは、本当は4月1日や3月の後半。3月の後半は小さいので4月生まれにする人がおり、1日はエイプリルフールだから2日にすると聞いた事があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、エイプリルフールって感じ悪いですよね。その人の存在自体うそみたいやし、うそばっかりつく子になってしまいそうですしね。

教えてくださいましてありがとうございます。

お礼日時:2023/04/06 11:52

いくつか回答でてますが、歳をとるタイミングの表現が怪しいので…



歳をとるのは、【前日の0時】ではなく、
【前日の24時】です。

4/1生まれの人は、3/31の24時に歳をとります。

当日の0時だと、2/29生まれの人のは閏年以外は2/29 0時を迎えられないので、
前日の24時とされています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えてくださいましてありがとうございます。
そうですね、そういったほうがほんまにわかりやすいですね。
そうですよね、当日の0時はあきませんよね。(笑)
2月29日生まれの人は4年に1回しか歳をとりませんから。(笑)

勉強になります、ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/06 11:17

それは、


法律上、満年齢に達する日
を、そう定めているというだけです。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=135AC10 …
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95 …
生まれた人から1日,2日…と数え、
365日目は前日で1年を満たすから
前日なのです。

日付の境目にも厳密に違いを
設けています。
午後12時と午前0時は、
日の扱いも違うのです。

ご質問の例にならえば、
4月1日生まれの人は、
3月31日午後12時に
1歳歳をとる。
ということになるのです。

4月1日生まれの人は、
3月31日に歳をとるので、
早生まれとなり、
4月2日生まれの人より
学校の学年は一つ下
となってしまうのです。

星座(占い)は関係ありません。
強いて言えば、天文学が影響すると
思いますが、星座の位置が影響する
地球の公転を考えてみても、
地球が太陽の周りを1周するには
約365日と1/4日かかります。
ですから、春分、秋分、夏至、冬至は
その年よって日が変わるのですが、
星座占いで、その年よって
星座が変わることはありません。
私は、おとめ座と、てんびん座の
境目ですが、てんびん座じゃなくなった
ことはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
わかりやすく教えてくださいましてありがとうございます。
そうですよね、歳って、誕生日の1日前にとりますよね。教えていただいて気付きました。(笑)
質問してよかったです、質問した甲斐がありました。
>てんびん座じゃなくなったことはありません。
どうですかね、理論的にそうであっても、実際は星占いの理論が独り歩きしてしまってはいないですかね。
つまり、星占いと実際の空がもはやくっついてないなんてこと、ありませんかね?
子供のころ、誕生日に夜空を見たらてんびん座は西にあったけれど、今見たら北にある、なんてこと、あったりしませんかね?
あるとしたら、星占いもでたらめになっているかもしれないと思うんですが。

丁寧に教えてくださいまして、ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/06 11:11

>4月1日生まれの人とは、3月31日の深夜0:00までに生まれた人のことらしいです。

つまり、実は誕生日の前日に生まれてます。
まったく違います。誕生日の前日の午前0時に歳を取るということ。
だから学校の学年の最初が4月2日生まれになるということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、今気づきました。(笑)
そうそうそれなんですよ、この質問は学年を分けるときの誕生日が4月2日であるという話から出ました。(笑)

玄米フレークびっくりです。
いっつも買うてるスーパーでは298円やったんが398円になりました。
隣のスーパーでは、318円やったんがなんと468円にもなりました。
なんとコーンフレークを超えました。

お礼日時:2023/04/05 23:18

出生届には出生証明書という医師が記載する欄があります。


ここに記載された日が誕生日になります。

よって、「誕生日の前日に生まれてます。」と言うのは嘘です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、今気づきました。(笑)
質問してよかったです。
おかげでひとつかしこくなりました。(笑)

お礼日時:2023/04/05 22:56

「4月1日生まれの人とは、3月31日の深夜0:00までに生まれた人」


いいえ、違います。4/1生まれの人は4/1に生まれた人です。
タブンあなたが言ってるのは「4/1生まれの人が年を取るのは3/31が終わった時」のことだと思います。そうしないと2/29生まれの人が4年に1回しか年を取らなくなるからです。

誕生日の星座と星占いの星座はおよそ1ヶ月ずれてます。これは上記の誕生日のハナシとは全く別の理由です。
http://sciencejournal.livedoor.biz/archives/9300 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
>いいえ、違います。
そうですね、お返事いただいて、今気付きました。(笑)
>そうしないと2/29生まれの人が4年に1回しか年を取らなくなる
そうですね、例えば2月29日の1:10に生まれた人がいたとして、だからといってクソ真面目に2月29日の1:09に年を取ると決めたなら、2月29日生まれの人は4年に1回しか年取りませんもんね。

星座というのも難しいですね。地軸の首ふり運動のせいででたらめになったりしないんですかね。

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/05 22:53

その通りですッ!


間違いありませんッ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

物事をよく理解できるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/05 22:31

そういう事じゃ無いですよ。


満年齢のカウントアップの事ですよ。

満年齢がカウントアップするのは、誕生日の前日だという事。
法律で規定されてます。

誕生日にカウントだと、366日になってしまうので理由。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、お返事いただいて気付きました。(笑)
1年の始まりや終わりにしても、1月1日ではじまって、次の年の1月1日で終わるわけではないですからね。
質問した甲斐がありました。
お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/05 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!