プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ,資本主義が世界的にメジャーになったの?
共産主義では,国民に働く気が起きないから?
資本主義で格差を作ることにより,働く気を起こさせて国が発展するから?

A 回答 (11件中1~10件)

金儲けの単純形は、金持ちが金を出して多くの人を集めて事業を起こし、金持ちがさらに大儲けして、また別の事業を起こし・・・。

と云う具合に持続的な経済発展社会を造り上げることです。

この大きな流れは、王権による中央集権国家で王様が富を独占して大きな事業を興すスタイルと、王は作らずに民間の小金持ちたちが儲けた金を出し合って民主国家を作り、その国内でさらに小金持ちたちが金を出し合って大きな事業を興す形のふたつに分かれた。

前者の王国はj古代では一般的だったが、その代表例が中国の歴代統一王朝だ。
そして後者の民主国家の出発点は古代ギリシャ諸国であり、その発展形が古代共和制ローマということになる。

古代共和制ローマは、カエサルによって王国と民主国家のいいとこ取りした形であるローマ帝国誕生へと向かわせるが、この皇帝プラス元老院という統治形態は、現代の代表例で云えば米国にかなり近い。
つまり帝政とは言いながら、経済的実態としては民主国家だったということになる。

ここでいう民主国家とは、小金持ちたちが金を出し合って資本財を作り、それで大きな事業を展開することだ。
つまり多くに人が自分の興味関心があることや儲かりそうなことは何かを考えて金を集めて事業化する。そういうふうにいくつもの事業が立ち上がっていくことになる。これを一言で云えば「資本主義」となる。

それに比べると、王が絶対的な権力で王やその周辺だけで事業を考える王国型の場合は、発想も少なく、大抵は安全策ばかりなので面白くもない話が多くなりがちだ。

ここまでくれば、もう「なぜ,資本主義が世界的にメジャーになったの?」の答えはお分かりだろう。

世界から知恵と金を出す人材が少ない王国や独裁国家の経済運営が上手く行かずに減少し続け、多くの人が知恵と金を出し合う資本主義国が比較すれば大きな成功を収めるので増えていく。それが自然の摂理だ。
    • good
    • 0

なぜ,資本主義が世界的にメジャーになったの?


 ↑
社会主義を採用した国家が
メチャクチャだったからです。

社会主義が産んだのは
独裁、貧困、自国民の大虐殺でした。

これなら資本主義の方がマシだ、と
いうことが
実証されてしまったからです。




共産主義では,国民に働く気が起きないから?
 ↑
そうです。
頑張っても、怠けていても同じでは
誰も頑張らなくなります。




資本主義で格差を作ることにより,
働く気を起こさせて国が発展するから?
 ↑
人間というのは、どうしようもない
動物なんです。
だから、宗教とか、競争原理が無いと
とことん堕落してしまうのです。

社会主義国家は、その二つとも
否定してしまいました。

ちなみに、社会主義の方が、格差は
大きいです。

中国の元主席、江沢民一族の財産は
100兆円あるといいます。
イーロンマスクやビルゲイツも真っ青です。
独裁だと、こうなるのです。

日本共産党だって負けていません。
元書記長の「不破哲三」氏は、もの凄い
豪邸に住んでいます。


共産党の不破哲三前書記長の邸宅がどれほど凄いものか、
末端の共産党員は知っているのだろうか。

門から屋敷に辿り着くまで、車で森の中を走る大邸宅なんて
滅多に住めない。凄い蓄財力だ。

要するに、これが共産党。
「なぜ,資本主義が世界的にメジャーになった」の回答画像10
    • good
    • 1

お返事ありがとうございます。


確かに、かつての資本主義は多くの失業者、恐慌をもたらし、ある程度形は変わった修正資本主義が採られています。しかし、仮に共産主義が資本主義に勝っているならば、今の世界は共産主義の国が多くてもおかしくありません。なぜ、共産主義に戻さずに修正資本主義を行なったのでしょうか。そこには共産主義革命等によって資本主義体制の崩壊を回避し、体制の永続化を図ろうとする考え方がありました。例えばニューディール政策などです。
どんなに形が変わろうと決して共産主義に戻らないのは、やはり、産業革命以降、市民が自由に職業を選び、競争をする。そんな社会が理想として掲げられ、個人や企業が利潤を追い求め、自由に競争をする。という考えがあるからだと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/25 03:19

資本主義社会は競争力が高いからです。


共産主義ではどんなふうに工夫しようが、どれだけ努力しようが、貰える報酬はサボった人と同じです。この中で経済が発展するわけがない。個人や企業が利潤を追い求め、自由に競争をすることで経済が活性化します。競争があるからこそ、サービスを提供する個人・企業はより良い商品を提供できるのです。イギリスの産業革命を筆頭に市民を支配するのが当たり前だった王政を打破し、市民が自由に職業を選び、競争をする。そんな社会が理想として掲げられ、今もなお、この社会が維持されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

でも、その資本主義は、共産主義(社会主義)に敗れ、修正資本主義に変わり復活したのでは?

お礼日時:2023/05/25 02:54

言葉に踊らされてるんじゃないですか?



資本主義、民主主義、自由主義、いろいろな表現があります。
そのどれもメジャーです。
でも、見方次第ではほかの言葉もあるでしょう。

言葉じゃなく、意味・実態・事実で考えてみてはどうですか。
    • good
    • 0

働いた分だけ、給与で評価される。


それが資本主義の特徴だと思います。

逆に共産主義は、言われた事だけやればいい。
つまり、評価は下げざる終えないし、がんばっても損をする。
どれだけ働いても、もらえる金品は決まっているなら、働かない方がマシ。

「格差」って言いますが、努力した人は「評価」も高くないとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

結果を出した人は「評価」も高くないとね。

お礼日時:2023/05/24 22:36

地上の楽園と言ってた国の嘘がバレたから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/24 22:36

ベーシックインカムは大反対です。

最も豊かな国の一つサウジアラビアですら、一定期間働いてから給付金があるそうです。資源が少なく、災害負担が多い日本では論外です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/24 21:12

旧ソ連はアメリカと競争していたから、宇宙開発や軍事では頑張っていたが、その他は発展しなかった。

中国も昔は発展しなかった。

結局、上海証券取引所やモスクワ証券取引所が開設され、変わり始めました。

実は旧ソ連や昔の中国では大量の餓死者もでた事があり、ある意味、格差はあったと思います。共産は結局、幹部だけ幸せになる傾向があります。日本共産党幹部の不破哲三の豪邸も有名ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/24 21:12

>共産主義では,国民に働く気が起きないから?


そういう側面もあるが・・・・

最大なのが技術開発を行う動機が生まれない
旧ソ連などではごく一部(兵器産業や宇宙開発)を除けば、第二次大戦頃の産業機械が現役で稀に西側からの盗作があるくらい

世の中、事前の計画通りになっていくことの方が少ない
一番わかり易いのが農業、天候や気象災害で収穫が激変する

理想は素晴らしいが、現実はそう上手く行くことはない
その現実を見ずに嘘で覆い隠すから結局秘密主義に進まざるを得なくなる

今の資本主義は原理主義からはだいぶ変化している
修正資本主義と呼ぶべき
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ついでに、ベーシック‐インカム は、どうでしょうか?
賛否両論ですが、

お礼日時:2023/05/24 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!