プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小論文を添削して欲しいです

テーマは
あなたが社会学を学ぶ目的を自身の体験と結び付けて考えてください
です


私が社会学を学ぶ目的は日本のジェンダーギャップ指数の低さに疑問を感じたからだ。
日本のジェンダー指数の低さの原因は二つあると考えた。
私は女性進出が進んでいる中で、日本の女性政治家の少なさ、男性の育児休暇取得率や育児参加の低さから「男は仕事、女性が家庭」という性別役割分業が未だ根付いているのではないかと考えた。
二つはLGBTへの理解が足りていないことだ。パートナーシップ制度はあるものの同性婚は認められていない。加えてパートナーシップの制度の普及率も低い。そして同性カップルは賃貸の許可が降りづらいことから、私は日本のLGBTへの理解が足りていないと考えた。
自身の体験として、私にはLGBTで悩む友人が2人いる。理解されない苦しみを相談された経験を通してLGBTに対する理解が不足している社会を知った。そして私は幼い頃から周りの人や両親から女性として早く結婚することを期待されている。そのことに疑問を感じていた。
これらの体験と経験を通し、日本のジェンダー問題の課題を多角的視点を通して研究したいと考えたため社会学を学びたいと考えた。

A 回答 (3件)

最後の文を最初にも書きましょう。

最後の文が目的ですよね。
最初の文はきっかけですね。

社会学の一般的な目的は、すべての人が人種、国籍、性別、社会的立場に関わらず平等に生きられる社会を実現するために、
弱者やマイノリティの視点を取り入れ視野を広げるための勉強や研究だと思います。

私も社会学を勉強し、認知が変わりました。
社会には色々問題があるけれど、先人達がこの世界をより良くしようとしてきた情熱と愛を感じ、生まれてきて良かったと思えます。
すべての人に最も必要な学問であり、身につけるべき知性です。
頑張ってください。
    • good
    • 1

LGBTはジェンダー逆行だよね。

希望する性を追求するんだから。そこはどう考えるの?同じなら、性差を気にする必要はないから、LGBTは論議できなくなるとも言えるんだが。
それと、そもそも論なんだけど、小論文の文体を調べ直した方がいい。いきなり結論から入ってるんだけど。
    • good
    • 0

ジェンダーギャップとは


男女格差の事、性別による差別や不平等をなくすこと
LGBTは、レズビアン 、ゲイ 、バイセクシュアル の3つの性的指向
のこと
貴方の育ってきた環境の一部である女性だからというプレッシャーはジェンダーギャップ
LGBТとジェンダーとは別物だと思います
LGBTを外した貴方の中での議論をなさった方がいいと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A