アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳9ヶ月の娘がいます。最近イヤイヤ期が始まったのか 食事を思うように進みません…… 前まではスプーンなどであげて食べてくれたりスプーンにのっけて置いておくと自分で食べたり、まだ自分で救えないので手を添えてスプーンで救って食べさせたりして食べてくれていたのですが、最近はどれも嫌でスプーンで救えないのに自分でしたがる,スプーンに食材のっけて置いておくと何口かは食べますがほとんど食べれてない状態です。いやいやします……

なのでまともに朝昼晩食べてなく、ご飯も前まで食べてた半分も食べない おかずは好き嫌いが多いので決まったもの…… なのでちょいちょい色んな時間につまみ食いをしています。

こういう場合、テーブルに朝昼晩 今までみたいにお皿にご飯のせてスプーンも置いておくだけでもいいのでしょうか?食べさせるとイヤイヤです。
それで自分で食べ無かった場合(救えなかったり遊び始めたり) 時間を決めて下げてもいいのでしょうか?いつまでも置いておくとキリがないので……
下げても下げなくても量を食べれてないことになりますが……

A 回答 (5件)

うちの子はイヤイヤ期はなかったけど、食が細くて、あまり食べませんでした。


ずっと付き合ってらんないし、切り上げました。
お腹すけば言うし。
朝昼おやつ晩と時間を決めていました。
そのうち、量は増えていった。
今は、少し痩せたら?って感じ。
    • good
    • 0

この際だから 五本箸を使わせてみては?


手でつかんだ感触を味わう事で五感も養われると言われています。
もちろん スプーンやフォークや箸は出して使う事を進めるけど
嫌だと言われたらママさんがおかずを指でつまんで自分のお口にポイって入れてもぐもぐして見せる。
おかずもご飯もつまみやすい状態にしてあげればよいですし
たとえ ぐちゃぐちゃにしたとしても
食べてごらん。おいしいよ~って笑顔で言っていれば
お子様も真似すると思う。
周りに散乱するから その度の片づけは面倒だし汚いし
下手したら風呂場へ駆け込んで洗い流すことも時には出てくるだろうけど
気にすることはないよ。汚れて困るなら
下にシート広げて置いたり
タオルを用意して置いたり。
ウチは
タオルの端にパンツのゴム通して
首にかけてから食べさせていました。
もちろん 下には新聞紙広げて。
楽しいお食事を心がけていたので
親は
食事中は汚れとの戦いだったかもしれないけど
不思議でね
子どもの方が 汚れる事を嫌い始めて
気が付いたら箸使えるようになってた。
人に食べさせてもらうのが
ぼつぼつ嫌になってきたのかもしれないね。
ただ
何時までもだらだらはしなかった。
40分くらいは待ってあげたけど その後は
両手を合わせて「ごちそうさま」を言わせて
(初めは頭をコクンッと下げるだけなんだけど)
片づけて
おやつの時間までは 一切 あげなかった。
水分補給は別です。
ちょくちょくつまんでいたら
ずっとお腹がいっぱい状態で食事の時間がわからなくなってしまうものね。
取り合えず まずはママさんがつまんで食べるを遣ってみては?
ご飯は
子どもがつかめてお口に一口で入るサイズの大きさで
ご飯茶碗一杯分くらいを分けてラップで丸めて
お皿の上に。
ちりめんじゃこをお湯にくぐらせてご飯に混ぜたものや
いり卵を混ぜたものを丸めていました。
おかずは潰す大きさを 今より少しだけ大きく切って
つまみやすくて一口でを目安にしてました。
後は
大人と同じものを食べたいのに、、、
なんで自分だけ こんな茶碗でこんなおかずなの?って思っているかも。
その位から
良いものを見る。という視点から
大人と変わりない器に盛りつけてあげていました。
    • good
    • 0

>なのでちょいちょい色んな時間につまみ食いをしています。



つまみ食いをしてしまうと「お腹が空いた」という感覚がないので余計食べなくなります。
さっき食べなかったからと甘くなりがちですが、決まった食事時間のみ食べさせるようにします。
お腹が空けば食べますので今一旦量が減っても気にしなくて大丈夫です。
食事の時間は決めて、時間が来たら切り上げてしまいます。
自分で食べたいようですから、自分で食べやすいメニューを考えるといいと思います。
御飯は小さなおにぎりにする、ロールサンドイッチでしたら手に持って食べられます。
唐揚げもピックに刺してあげます。(ピックは危ないので付いて見ること)
好きなものを先に見てしまうと苦手なものは食べなくなってしまうので、にがてなものから出したり、苦手なものはカレーやマヨネーズの味の濃いものと組み合わせるようにしてみてください。
そのうち食べるようになりますのであまり気にせず、好きなものも苦手なものも出してくださいね。
    • good
    • 0

自分でしたいのです。

まず、それを満足させてください。飽きて遊びだしたら、親が食べさせてみる。それを嫌がるならば「じゃ、片付けるね」と片付けてください。
お腹が空けば、要求します。親が困るならば「もう少し待ってね」と時間を延ばす。体重が減るようならば、食べさせれば良いかと。
必ず、と言うことではなく、親の都合も加味して、交渉するしかないのかと。
    • good
    • 0

好きな、食べるものを食べさせてあげてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A