アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

He may have thought, at the time of killing man in print, that that was that.

彼は、紙上で男性を殺害した時、それで終わりだと考えたかもしれない。


「それで終わりだ」の部分が分かりません。どう訳せば終わりになりますか

that that was that?

A 回答 (2件)

He may have thought, at the time of killing [the] man in print, that that was that.



上のように man の前には the か a が入るはずですが、それはともかく that that was that? の一番最初の that は thought that ~ のように名詞節を作る that なので that was that が「それで終わりだ」に相当します。

この that was (あるいは)that はイディオムで しばしば that's that となります。まさに「それで終わり、それ以上のことは無い」という意味で使われます。

例えば、子供がぐずって学校へ行くのを嫌がっている時、子供に対し
School is not closed today and you're going to school. That's that and no more complaining. (学校は閉まっていないぞ。学校へ行くんだ。話はそれだけ。もう文句は無し」という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
解決しました。

お礼日時:2024/01/20 19:48

that is that は、それだけのことだ、それで事は決まった(終わった)、それでお仕舞だ、という意味です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A