dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

映画を観ながらお菓子やスイーツを食べるのが毎晩の習慣になってしまい、夕食後から寝るまでの時間に多い日で1,000kcal、最低でも500kcal以上ほぼ毎日食べ続けています。

最高のリラックスタイムです。

スイーツ1個、ポテチなど一袋、ポッキー、チョコ、アイス、饅頭などなど3〜5品くらい食べるとあっという間に1,000kcalです。晩御飯もしっかり食べているのでお腹はパンパンになります。

ほぼ1日おきで1回2時間ほどジムで運動しているので太ることはなく、標準体型〜スリム体型をずっとキープしているのですが、最近血液検査や尿検査で異常が出るようになってきました。前回の健診ではついに脂肪肝とも言われました。

お菓子が多すぎるという自覚はあるのですが、ちゃんと運動してるし体型も維持できてるのに健診では異常なんて納得いきません。

お菓子は半分にしようと思ってても開けたら全部食べてしまうし、しょっぱいものを食べたら甘いものが欲しくなって、次にまたしょっぱいものが欲しくなって、次から次へと止まりません。

みなさんはお菓子って毎日食べますか?どんなものをどのくらいですか?

このままでは死ぬかもしれません。どうやったらお菓子をやめられるのでしょうか…

A 回答 (4件)

蓄積されると糖尿病になります。


糖尿病を検索してみましょう。
恐ろしくなります。
    • good
    • 0

脂肪肝だけじゃなく、コレステロール値も上がるよー。



残念だけど、お菓子、スウィーツ、甘味は運動しているとか関係ないの。
血液検査にはしっかり表示されるから、どんだけだめなのか分かりやすいよ。
    • good
    • 0

その内糖尿病になりますよ。


栄養のバランスが崩れて健康診断で医者から注意されていませんか。
体重も増えれば、だんだん太って行きませんか。
危ないですね。短命の可能性大。
    • good
    • 0

脂肪肝の原因のほとんどは過食と多量飲酒ですが、


糖尿病・ステロイド剤の服用・栄養障害による代謝異常なども原因

恐らく、その食生活だと 糖尿病になるリスクもかなり大きい

>このままでは死ぬかもしれません。
>どうやったらお菓子をやめられるのでしょうか…
まだ、本当の危機感が無いからです。
健診の結果が出た今の状態で辞められないなら
本当に、病気にならなければ 無理でしょう

そうなる前に辞めたければ、病気になるリスクが大きい今
自嘲するしか方法は有りません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A